
産後から旦那と二人してガルガルっぽいんですけど、そういう経験ありま…
産後から旦那と二人してガルガルっぽいんですけど、そういう経験ありますか😂?
男性はガルガル期なんてないと思いますが(笑)
お互いに義両親も実親も苦手です。
特に私の実母。
近い距離に住んでるから実母は頻繁に会いに来る。
義両親は会いには来ないけど来て欲しいのが伝わってくる…結局、週一か二週間に一回。
会わせてあげたい気持ちもあるけど会えばイライラ。だからあんまり行かなくていーやって思うけどあんまり会えないのも可哀想って思うことの繰り返しで余計ストレス…
離れてればそんなこと思わなくて済むのに…
私も旦那もそんな感じなので疲れてしまいました💦💦
こんなんじゃダメですよね…
- N(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あーたん
無理して合わせなくてもいいんじゃないんですかね?
もう少し今の生活に慣れて旦那さんと共に気持ちに余裕できたらでいいと思いますよ😊

退会ユーザー
ストレス溜まるなら会わせなくていいのでは?子どもも両親がイライラしてるのわかってますよ🙁
今は忙しいので…とかいって会わせないように私ならしますね( ͡° ͜ʖ ͡°)
-
N
子供にも伝わってますよね😭
なるべく断るようにしてみます!- 5月1日

退会ユーザー
よくここでガルガル期って言葉みますが、ただ義両親や実親が無神経なだけじゃないの?とおもいます。。
結局じーじばーばが孫フィーバーなってるのを感じるのが嫌なんじゃないですか?それか会えばなんか言ってくるとか。。
ほどよい距離が保ててないんだとおもいます。
近すぎると実親だって嫌になります。。
三ヶ月に一度会う程度でもいいんじゃないですか?精神的にそっちのほうが楽なら、会ったときに両方の親にイライラした感情をもたなくていいとおもいます。。
-
N
確かに言う通りだと思います。特に私の実母は無神経!産後も子供とは窓越し面会で私が連れていかないといけないのに実母も義両親も3日連続で来たりとそれから本当に無理ですね💦
孫フィーバーになってるのも嫌です!余計イライラします!
自分も断らないのが悪いですよね!しっかりいい距離感保ちたいと思います😭- 5月1日

退会ユーザー
私は実母も義母も全く会っていません。理由は私が精神的に辛くなるからです。
まずは自分を優先にしてもいいと思います。
メインは子どもで、育てるのは親なので、親が疲れていると子どもの事もみてあげるのが大変になると思います。
-
N
そうなんですか?
私の場合、実母とは徒歩五分、義両親でも車で10分なのでよく会える距離なんですよね😥
これからは自分でいい距離保てるように断ったりもしようと思います😩- 5月1日
-
退会ユーザー
親と離れてると不安や寂しい気持ちも出てくるのかなぁと思いますが、近すぎるとそれはそれでけっこう大変ですよね。
- 5月1日

まい4姉弟ママ
ガルガル期ありますよねー!うちの夫もありました!うちの夫はわが子にすらガルガルして上の子に
触る時手を洗って!!と…自分の手も何度も洗ってガサガサするくらい🤣わたしは長女の時に手負いの猫じゃないけどかなり野生に戻り誰にも触らせたくない、近寄らせたくない、目を離したくない…!!となってました😑とりあえず…実の親にも嫌だったので落ち着くまではほっといてもらっていいと思いますよ😊
-
N
やっぱり男の人でもなる人はなるんですね!
子供にもガルガルってよっぽどですね😂
ほっといてほしいんですけど、ガツガツ入ってくるんですよね😥- 5月1日
N
いつかは収まりますかね😥
実母は徒歩でも来れる距離で私の家を散歩とかで通るので今日は用事あると言っても車あったりするといるじゃんとか思われそうでなかなか断りづらいんですよね😩そういう監視されてるみたいのも疲れちゃいます💦