
コメント

まぁはグーちゃんの家の中
私は、お皿洗いやお風呂掃除の時はお湯で洗わない!を徹底してやってます!
温かいとダラダラとお風呂掃除してしまいますし、お皿洗いも電気で沸かすポットのお湯をお椀に溜めて洗って、すすぐ時はお水でさーっと流します!
プロパンの時はそれで割と節約できたかなーって思います(^^)!

maaaa。
冬場はどうしても高くなりますよね(^_^;)洗い物とかはよっぽどじゃない限りゴム手袋して水でやってたらちょっとだけ下がりました!2000円とかですが…笑
-
ぴ
2000でも下がれば嬉しいです😢💓💓
ゴム手袋こないだ破れたので買って
これから水洗いがんばります!- 5月1日

Bambi
食器洗いや洗面のときはお湯は使わないようにしています!
お湯の温度を1度下げるだけでも変わるみたいですよ♩
-
ぴ
1度下げるだけでですか!?
知らなかった、🤦♀️💭
今度からそうしてみます- 5月1日

ゆずまま
食器洗いは水!
油よごれがひどくなりそうなものや、カレーなんかは、ケトルでお湯沸かして熱湯かけてから水につけておいたりしてます。
お風呂はお風呂に多めのお湯を張り、シャワーわ使わず湯船から使う。
パパは帰りが遅いので、追い炊きしてますが、それでも我が家は3000円ほど安くなりました!
もちろん残った湯船のお湯は洗濯に使います!(笑)
-
ぴ
冬場はいつもお湯で洗ってました🤦♀️
これからは水洗い頑張ります!、
シャワーもよくないですよね💭
洗濯機にお湯取り機能がないので
いつも捨てちゃってます😢- 5月1日
-
ゆずまま
私は、お風呂の残り湯の給水バスポンプで最初の洗いだけ残り湯、すすぎは新しいお水にしています(*´˘`*)
ホームセンターとかで売ってます。
給水ポンプ買うまでは、最初は洗濯機の蛇口を閉めといて、残り湯をバケツで洗濯機に移して、洗いが始まったらふた閉めて蛇口あけて、すすぎは新しいお水が入るようにしていました!
食器洗いは、ゴム手袋したり、とにかく水に浸けて汚れがすぐ落ちるようにしといてますι(˙◁˙ )/- 5月1日
-
ぴ
見に行ってみます!
お風呂の残り湯を使うとだいぶ変わりそうですし🙂💓💓- 5月3日
ぴ
冬場は何もかもお湯でしてました😭
今年はそうやってみます!、