※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるmama⋈♡*。゚
子育て・グッズ

保育園に行けなくて困っています。会社は病院証明が必要で毎日行っています。皆さんも最初は行きづらかったですか?

こんなにも保育園行けないものですかーーー(><)
4月から行き始めて2週間の慣らし保育はすんなりクリアできたと思った矢先…
その次の通常保育からは休みっぱなし💦💦
職場に毎日休みます電話もしづらすぎます😭

はじめはこんなものだよ!と上司も会社も理解あるんですが…さすがに迷惑かけっぱなしで😭

私の会社は休むとちゃんと病院に行ったか証明出さなきゃなので、ほぼ毎日病院行ってます笑

皆さんもはじめはこんな感じでなかなか行けなかったですか(><)??
いつになったら、ちゃんと行けますかね…😩

コメント

 ふうちゃんママ

上の子がまさしく初めそんな感じでしたよ~💦
4月慣らし保育終わって2週間目に熱で呼び出しがあり、そこからはもう休みっぱなしでした💦
しまいには私も移ったりで大変でした💦
GWくらいには徐々に回復して、それからようやく行けるようになりました❗でもやっぱり男の子は風邪ひきやすいのか、それからもしょっちゅう熱出したりしてましたね(>_<)💦
うちの職場も割と理解のあるところですが、でも休みばかりだと申し訳なく…
仕事出られるようになってからは今まで以上に仕事頑張ったりしました❗

  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    子供の風邪移りますよね💦
    私も移りました(´;ω;`)
    GW回復して行けるようになったんですね✨
    この連休たまには遊びに行こうと計画してましたが…
    さすがに出歩くのはやめとこうと思います😭
    男の子はやっぱり風邪ひきやすいんですね💦💦
    土日は元気なので油断してました…
    仕事出れるようになったら、がんばります💪🏻

    • 5月1日
  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    確実に移ります💦そして家族揃って毎回ダウンしてました💦
    そうなんです❗GW中に熱下がり、でも1歳台が一番体調崩していたかもしれないですね(>_<)
    人混みも怖いですよね💦
    今は特に麻疹とか流行ってますし…手洗いうがいマスクしても防げないことの方が多いですし💦
    保育園行くと色んな病気もらって来ましたね(>_<)
    息子は、手足口病、溶連菌、毎年インフルエンザも移り大変でした💦
    中には熱あるのに座薬で下げて登園させてるママさんとかいましたが、さすがに可哀想でした😭
    早く元気に回復しますように❗
    ママも心配になっちゃいますよね💦お大事にしてくださいね✨

    • 5月1日
  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    予防してても移りますよね😭
    1歳…小さいながらも環境に慣れようとがんばってるんですね(><)

    インフルエンザ毎年ですか😳💦💦
    今年からは要注意ですね💦💦
    家族全員downしても、ママは家事や育児…

    座薬で熱下げて登園させてるママさんいらっしゃるんですか😳
    それはさすがにかわいそうです(><)他の子に移ったら…と思うとできないです(><)
    ありがとうございます✨

    • 5月1日
Mちゃん

一歳半くらいまでは体調崩すことが多いと聞いたことあります😓
私も今月から保育園始まったので体調崩すことが大前提として仕事はまだ開始してないです。

  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    1歳半まで体調崩しやすいんですか…
    あと半年🤔✨✨
    育児ノイローゼ気味で早く復帰したんですが…元も子もないです笑

    • 5月1日
チビすけ

うちの娘もそんな感じでした😅
初めは熱が上がり下がり繰り返し、仕事行ったり休んだりを2週間繰り返したりしてました😅
その後もちょくちょく熱出して休んでました😅
2歳になってようやく少しは落ち着いてきたなって感じです😅
保育園行き始めるとやっぱり貰うものは貰って来ちゃいますし、徐々に風邪も引きにくくなったり、抗体付いてくるみたいですよ!

  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    そうなんです💦
    熱が上がったり下がったりで休んだり行ったりしてます笑
    はじめはやはり、仕方ないですね…
    1歳の小さい身体でがんばってるって思って、私も仕事できる時はがんばります💪🏻

    • 5月1日
しゅしゅ

上の子の時もそんな感じですよ〜😭
会社の方達が理解あるって本当にこちら心救われますよね😢✨
うちは2ヶ月くらいしたら徐々に軌道に乗ってきた感じでした😌
最初はママと子供も環境の変化で大変ですもんね💦
2人目も1歳から会社の託児所なので今からドキドキです🙄💦笑

  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    本当に心救われます(><)
    さらに以前よりも人数が激減してる中、休んでるので申し訳なさすぎて💧
    2ヶ月くらいで少しずつ軌道にのってきたんですね✨
    5月も覚悟しときます笑笑

    • 5月1日
ゆん★

0歳児クラスから入園して
今年度で3年目になります。

うちの子も同じような感じで
毎週風邪引いて治ってはまた引いての繰り返し、
下痢をしたら最低1週間は続くので登園出来ない(下痢は登園不可の保育園です💦)

まともに通えるようになったのは1歳児クラスに進級する前くらいです💦
それからは小児科に行く回数がだんだん減って

今は風邪を引いてもすぐ治るので
殆ど休むことはありません😊

  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    うちも0歳児クラスで入園で…クラスの子皆鼻水ジュルジュルです笑

    下痢をしたら、登園できない💦💦
    1週間続くとお母さんもしんどいですよね(><)

    小さい身体で全く違う環境で過ごしてますもんね…慣れるまでには時間もかかりますよね(><)
    保育園入るまで風邪ひとつひかなかったので、大丈夫だと過信してました😅

    • 5月1日
ひとと

うちも4月から慣らし保育をして先週の金曜日で無事に終わったのですが…金曜日から下痢がずっと続いていてまだ10回も出てるから…本当は今日から復帰予定でしたが仕事をお休みして病院に行ってきました!!
いつGWで落ち着いてくれるといいのですが検査もして何かあったらいつ復帰できるか…1ヵ月慣らし保育頑張ってたから疲れたのかなとままにずっとくっついて離れないので今は甘えさせています!!子供の体調が最優先なのでしょうがないと思って今は看病してます。同じ状況だったので思わずコメントしてしまいました!!

  • はるmama⋈♡*。゚

    はるmama⋈♡*。゚

    下痢は大変ですよね💦💦
    慣らし保育というのが分かってたんですかね✨
    終わった途端の体調不良で😅
    具合悪いとママにべったりですよね😂
    私も甘えさせてます笑
    もう割り切って子供優先で、仕事できる時にがんばるしかないですね😭
    ひととさんも復帰予定だったのに💦
    同じ状況でコメントいただけて心強いです💪🏻
    お互いがんばりましょう😌✨✨

    • 5月1日