
生後10日の赤ちゃんの授乳について悩んでいます。保護器を使って授乳していますが、母乳とミルクのバランスや授乳時間に不安があります。アドバイスをお願いします。
生後10日の子の授乳で悩んでます…
私は扁平乳首な上、娘はおちょぼ口かつ巻き舌で飲むのが凄く下手です。なので、乳首につける保護器を買って現在授乳してます。
何となく保護器をつけてる方がおっぱいに吸い付いてくれています。でも本当に母乳が足りているのか心配です。恐らく足りていないと思っているので、(産後の入院中の母乳での体重の増加がそんなに無かったので)母乳とミルク(80cc)をあげてます。
母乳は何もしなくてもポタポタ垂れ落ちてくるようになり、張りも出てきました。
授乳時間は片乳15分ずつです。
母乳とミルクのバランスはどうでしょうか?、授乳時間は少ないでしょうか?
悩んでいるのですが、お恥ずかしいのですが、「?」がいっぱいでわからず、文章もわかりにくく何を聞きたいのか伝わりずらい文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイス宜しくお願いします!
- haa*(6歳)
コメント

ちー
母乳もたれ落ちるくらい出ていて娘ちゃんも泣かずに満足してるならミルクやめてもいいと思います!
張りもでているみたいですし。
大体の授乳時間は10分ずつでいいと病院で言われました!
私も保護器使ってました!
たまにちょくで吸わせて飲めるようになったら外してました!

ぽんぽこ
助産師さんから、
右5分、左10分、右5分、の計20分であげなさいと指導を受けました。
あまり短すぎると乳腺炎になるので注意が必要です。
私は母乳が出すぎてましたが、短時間で切り上げなさい、泣くならミルクを足しなさいと指導されて乳腺炎になってしまいそのまま切開するまで重症化したので、他人事ながら心配になりました。
おっぱいが滴り落ちているのに短時間で切り上げて張らなければいいのですが…もし張ってしまって痛みが出たりするなら張りがなくなるまで授乳したり、授乳前に両乳房を脇近くから手のひらでぎゅーっと押し付けて事前搾乳したりして圧を抜いておくといいですよ!
-
haa*
ご回答ありがとうございます!!
計20分ですね!
そして、乳腺炎をかなり甘く見ていたので、えっぽこさんのコメント、私にとって大変貴重でありがたい限りです!!!!
10分ずつですと、右は張らないで、左は張ったり張らなかったりなので、左のおっぱいはその時の様子を見て、赤ちゃんの様子を見て授乳させるか、えっぽこさんから教えて頂いた搾乳方法で先に抜いて与えたいと思います!!- 5月1日
-
ぽんぽこ
授乳後の搾乳は余計に母乳が作られてしまうので注意してくださいね。
私は結局出すぎ&扁平乳首で娘がうまく吸えず断乳してしまって今は完ミなので本当に初動が大事だと実感しました。
トラブルになる前に、おっぱいマッサージの評判が良い助産師さんを見つけておいて定期的にメンテナンスするのをオススメしますよ〜- 5月1日
-
haa*
搾乳は授乳前にですね!!気をつけます!
初動が大切、おっぱいマッサージの評判の良い助産師さんを見つける、ですね!!
全くさっぱりだったので、早速産院の母乳外来予約しつつ、他に評判の良い助産師さん探してみようと思います!!- 5月1日
-
ぽんぽこ
haa*さんの授乳がうまく軌道に乗りますように^_^
応援してます!- 5月1日
-
ぽんぽこ
すみません、追加で…
事前搾乳の時は乳首と乳輪は触っちゃだめですよ〜母乳分泌されちゃうんです、乳房を押さえつけるかおにぎり絞りで圧抜きです!- 5月1日
-
haa*
追加ありがとうございます!♡
本当に無知なので、詳しく教えて頂きありがとうございます!
乳房のみですね☆注意します!- 5月1日

ちぇぶ
入院中、あまり母乳が出ず、
でも吸わせればだんだん出てくるようになるからと言われ、
たしかに量は増えましたが、ずっと混合で育ててます(^-^;
生後10日で+80ccは少し多いかもですが、お子さんによってそれぞれだと思います💡
ウチは市の保健師訪問を生後3週間くらいのときに受けて、そのとき+80~100cc(1日トータルで+550ほど)だったんですが、もう少し母乳を増やしたいですと相談したら、ミルクを減らして、母乳の授乳回数を増やすようアドバイスされましたよ~(*^^*)
たしかに、母乳はあげればあげるほどわりと出ますし、あげなければどんどん出なくなります💦
そのときは、1日6回だった授乳を8回に増やして、ミルクは+60cc(1日トータル+480cc)にしましたっ!
泣いたら時間を気にせずおっぱいをあげました~
ちなみに、夜はしっかり寝て欲しいので、+80~100ccあげることもありましたっ!
-
haa*
ご回答ありがとうございます!!
なるほどなるほど!!!ミルクを減らして母乳の回数を増やす、ですね💡💡
そして、足りずに泣くようであれば様子を見て夜間はミルクを日中よりも増やしてみたいと思います!!💪
ミルクよりも、与えるなら母乳ですね!!ありがとうございます♡- 5月1日

ぴぃちゃん
混合です!
わたしも吸ってもらえず保護器使ってました!
でもいつかは直にしないとと思っていて
保護器ですって5分くらいしたら外して
直接っていう練習してたら
いまは何もつけなくてもすぐに吸ってくれるようになりました!!
母乳の量的には足りてる時と足りてない時あるのかな?って感じで
吸わせて泣かなければ様子見て
足りなそうな時は40~50だけ足してます!\(^o^)/
-
haa*
ご回答ありがとうございます♡
全く保護器頼りになってしまってますので、直接吸わせる練習もしないとですね💦
吸わせて泣かなければ様子を見て、足りなければミルクですね💡💡
ありがとうございます!形が見えてきました🙋- 5月1日
-
ぴぃちゃん
あまりずっと使うのは良くないと
産院で言われたのがきっかけです((´д`))
でもしばらくしたら赤ちゃんも吸う力もつくしお母さんのおっぱいもそれなりになると思います!
母乳もどのくらい出てるか分からないから
難しいですよね💦
がんばりましょう!!- 5月1日
-
haa*
やはりそうなんですねー(´・ω・`)
今から少しずつ練習してみます♡
ありがとうございます!- 5月1日
haa*
早々のお返事ありがとうございます!!
ミルクやめてみてもいいですか!まだ試した事ないので、今朝の授乳からミルク無しでやってみようと思います💪
授乳時間も10分ですね!!
それでもし泣いている場合、再度母乳をあげ、更にそれでも泣くようであればミルク足すという感じでしょうか??
ちー
私も入院中ミルクたしてましたが、退院して母乳終わってミルクーって時に泣かずに寝ちゃった時があって、あれ?と思い次の授乳で試したら全然泣かずでした!(笑)
まだ欲しい時は泣くと思います😂
片方10分もう片方10分が目安ポイです!
それでも泣いていればミルクでいいと思います!
haa*
本当にありがとうございます!♡😭
少しでも寝ないと…と、思いつつも「んー…」と思い…お答え頂けてスッキリしました!!