※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sii
子育て・グッズ

ミルク飲ませて、オムツ替えて、泣き止まない時の対処法を知りたいです。

ミルク飲んでオムツも替えて暑い寒いもチェックして
ずっと抱っこでゆらゆらしててもギャン泣きで
イライラしてきてしまって何が嫌なん!って
怒ってしまいました😢

泣き止まん時は泣かせといたら疲れて寝るから
泣かせときなって言われてベッドに置いて
その間に家事しようと思ったけどイライラしてても
泣き声聞くと可哀想で5分も放置できず、抱っこして
でも泣き止まんともー!ってなってしまって😢

その後寝顔見るとイライラして怒ってしまった事を
後悔して私まで泣いてしまいます💦笑

何しても泣き止まんくてイライラしてしまう時
どうやって気を紛らわしてますか😢??

コメント

deleted user

一度泣いたままベッドに寝かせて、ままさんだけでお外に出て深呼吸してみてください☺️

  • sii

    sii

    今度1ヶ月してしまうことがあったら
    そうしてみます😔

    • 5月1日
るったん

疲れますよね。わたしは1ヶ月里帰り出産で実家に帰っていましたが、寝かしつけは男の人のほうが体温が温かいからか眠っていました。なので旦那が来ているときは旦那に任せていましたよ。旦那に愚痴って紛らわしていました。

  • sii

    sii

    そうなんですね😔!
    旦那は全然頼りにならないので
    うちはそれは無理そうです💦

    • 5月1日
J,mama

私の息子もそんな感じでした😭

全然泣き止まなくて…
自分も一緒に泣いてしまったり。
イライラしすぎて
なんなん?😡って怒ってしまって
泣き疲れて寝た顔を見て
自己嫌悪になったり…😭

でもそうゆう時こそ
一旦赤ちゃん置いて
深呼吸して、無になって
音楽流しながら抱っこでユラユラ
ってしてました🤔

時間はかかったけど
この子は泣ききらないと寝れないんやな。
って思えるようになってから
泣け泣けー!って感じで
終わらせること終わらせて
抱っこしてました😊

  • sii

    sii

    自己嫌悪なりますよねー😭

    今度イライラするような事があったら
    そうしてみます😔

    • 5月1日
ままり

わかります(><)

私はとりあえずトイレ行って気持ちを落ち着かせます😅
イヤホンで好きな曲を聞いたり、
携帯で撮ったエコー写真見たりして焦る気持ちをリセットします!
改めてやさしい気持ちで抱っこすると割と泣き止んでくれます!
安心するんですかね?😳

  • sii

    sii

    なるほどです!
    イライラしてたら赤ちゃんも余計
    泣くって言いますもんね😭💦

    • 5月1日
deleted user

泣きたいんだね〜、ママに言ってみな〜、ふんふん、うーん、そっかー
って話し聞いてる風でいました😊
自分がイライラするのも子どもに伝わって余計泣いちゃうのかなって思ってたので😊

  • sii

    sii

    そうですよね💦
    今度イライラするような事があったら
    そうしてみます😔

    • 5月1日
ママリ

暫く泣かせて家事などしてから抱っこすると寝てくれる事が多いので最近は泣かせてます😅
涙いっぱいで可哀想ですがそうしないとご飯も食べれないしお風呂もはいれないので💦
自分の事が出来ずにずっと抱っこしてた時はイライラしてましたが今は待たせてごめんね〜って気持ちが勝つのでイライラする事が減りました😖
明後日で1ヶ月ですが魔の3週目から寝てくれなくて困ったちゃんです😂

  • sii

    sii

    そうですよね💦
    でも泣かせとくのができなくて😭
    うちも魔の3週目で寝てくれなくなりましたが
    最近になって寝てくれるようになりました!

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    ご飯とかお風呂以外は泣いたらすぐ抱っこしてるのでママの最低限の生活だけ我慢してね〜って感じです😂
    旦那にそこまでしてたらもたんやろって言われて確かに限界きてました😱

    今も11時のミルクから泣きっぱなしでやっと抱っこしながら寝てくれましたがもう次のミルクの時間きちゃいます😂
    寝てくれるの羨ましいです😭
    うちも終わりが来るかなぁ…

    • 5月1日
  • sii

    sii

    そうなんですけどね〜💦
    泣き声聞くと可哀想ってなってしまってなかなか😫

    大変ですよね☹️
    もうすぐ2ヶ月ですがうちもそんな感じでした!1日の最後のミルク以外はずっと抱っこじゃないと永遠泣いてるし寝ないですけど
    夜は5時間とか寝るようになりましたよ😍

    • 5月1日
いずまま

私の娘もそうでした❗

里帰り出産だったので、家族に任せるか、家族が誰も居ないときは、ベッドに寝かせて、自分は違う部屋で甘いもの食べてました❗

  • sii

    sii

    旦那がいますが頼りになりません💦
    泣かせとくのができないんですよね〜😭

    • 5月1日
  • いずまま

    いずまま

    そうなんですね(´;ω;`)
    うちも旦那は何もしてくれなかったので、とりあえず、抱っこさせるの強制で、押し付けて、あやしてくれてるから大丈夫‼️って自分に思い込ませるとか❗😄

    • 5月1日
  • sii

    sii

    なるほど☹️!!
    そうしてみます😫❤️

    • 5月1日
萩ママ

うちの子もそうでした💦
そのままオールになった事もあります😭

保健師さんに相談したら、イライラした時は、赤ちゃんを安全な所に寝かせて一度その場を離れて気分を落ち着かせてねと言われました。
ですが私もMs♡さんと同じで5分も離れられずでした...
娘と一緒に泣いた事もあります😥

里帰りはしなかったので、義理親に抱っこ変わってもらって水分取ったり、ちょっとした物食べたりして気分転換しました☺️

その後は、慣れないとこ怖いね〜と言いながら、抱っこしてました😅

  • sii

    sii

    ですよね😫長いこと離れて泣かせておく事はできないです😫

    そうなんですね😔!

    赤ちゃん不安いっぱいですもんね💦
    今度イライラしてしまったら
    そうしてみます😔

    • 5月1日
  • 萩ママ

    萩ママ

    その気持ちとても分かります😥
    かわいそうと思って、すぐその場に戻っちゃいますよね💦

    1ヶ月ってホント大変な時期ですよね😭
    私は、本当に落ち着く時期来るの?って疑問しかなかったです😅

    • 5月1日
  • sii

    sii

    そうなんですよねー😭💦

    わかります😫
    まだまだ分からないことだらけなので
    本当に大変です😱

    • 5月1日