
コメント

❤︎
7ヶ月半まで完母でしたが、突然のおっぱい拒否で完ミにしました😅💦
おっぱいは2回乳腺炎になっており詰まりやすいので、産科に行き母乳止める薬飲んで止めました(^-^;
ミルクの方がよくなったみたいでゴクゴク飲んでたので子供の方は何の問題もなく移行できました(^_^;)

nissy3
保育園の関係で8ヶ月頃から移行しました‼︎
うちの子は最初の頃、哺乳瓶拒否してたので移行する時はおっぱいをだんだん減らしてミルクにしました。
なのでいい感じにおっぱい詰まりもせずにミルクに移行できましたよ(^o^)
-
ひまりん
コメントありがとうございます😊✨
詰まらず理想的な移行です(*^_^*)
やはり少しずつ減らすのがいいですかね😢
ぐずった時などおっぱいをすぐあげてしまっていたのですが、特にミルクで大変な事はなかったですか?😢- 4月30日

なつごん
生後五ヶ月から乳首を噛まれるのが辛く完ミに移行しました。
市の母乳相談で聞いたおっぱいケアは三日目までは張っても圧抜き程度に絞り痛いときはタオルを巻いた保冷剤で冷やす。三日目にまた圧抜き程度に絞りあとは張りが引いてくるのであとは何もしないでした。ただあまりにも出が良かったり詰まりやすいと乳腺炎になるかもしれないので胸の様子を見ながら進めた方が良いと思います!
哺乳瓶は泣いて嫌がってましたが抱っこでゆらゆらしながらあげていたら哺乳瓶が大丈夫になりました😌
-
ひまりん
コメントありがとうございます😊✨
丁寧に参考になります😢💓ピークに比べると張るのも大分減ってきてはいるのですがやはり様子見ながらですね😨💦
完ミにしてからぐずった時や寝かしつけの時やはり大変な事はありましたか??- 4月30日
-
なつごん
あまり詰まりやすいとかで無ければ張りが減ってきていれば大丈夫だと思いますよ😌うちはおしゃぶりをずっと使ってましたのでぐずった時&寝かしつけもおしゃぶりが大活躍してます❗
- 4月30日
-
ひまりん
お返事ありがとうございます😊💓
なるほど‼️おしゃぶりはまだ使ってなかったので早速買ってみたいと思います✨
おっぱいも様子見ながらチャレンジしてみます☺️- 5月1日
ひまりん
コメントありがとうございます😊✨
突然のおっぱい拒否なんてあるんですね😨
母乳止める薬なんてあるのも知りませんでした😮産婦人科で聞いてみたいと思います(*´∀`*)✨
ぐずった時などおっぱいの時と比べて大変だったりしましたか??😢
❤︎
元々添い乳などしてなかったので、まったくグズったりおっぱいへの執着はなく産まれたときから完ミかのようにミルク飲みまくってました😂💦
完母だった時と何も変わらなかったですね🎵
ひまりん
お返事ありがとうございます💓
わぁーなんと羨ましい...理想的です😍‼️私も完ミにしたくなるべくおっぱいを使わないようにしてるのですがぐずった時などつい負けてしまい...少しずつチャレンジしてみます😢✨