※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちやま
妊娠・出産

左右のバランスを取るためには、交互に授乳することが効果的です。泣く度に左をこまめに吸わせると左の分泌も増えるでしょう。

24日に出産したばかりなのですが、早速母乳で悩んでいます。
左が少し形が悪く飲みにくいようで、左から頑張って授乳してはいるのですが、チョビチョビと浅く1分くらいしか吸いません。 泣いてしまうので右をあげて落ち着きます。
右だけだと10分くらいで20~30㎜㍑吸います。
バランス悪く吸わせてしまってるので、左の分泌が少なくなってしまい早くも不安です。一人目が同じ具合で結局ミルクになってしまいました。 今回は母乳で頑張りたいのですが、ぜひアドバイスを下さい。

いま右ばかり長くあげてるのをやめて、例えば1分1分で交互にしたりすればバランス取れるようになりますか?
泣く度にこまめに吸わせれば左の分泌も増えるでしょうか??

コメント

あずみmama

私は嫌がる方からひたすらあげました。
3分はがんばってたかなぁ…

  • もんちやま

    もんちやま

    ありがとうございます!
    やはり根気強くですね💦
    なんとか2分は吸ってくれました‼

    • 4月30日
な

左から吸わせて左で終わると良いかもしれせんよ(..)基本は左右5分ずつ×2と助産師さんが言ってました!
あとはニップルを使用してみるのもありかもです😌あたしの乳首が短めだったのと、息子が巻き舌でうまく吸えなかったのでニップル使ってましたが、完母でニップルなしでいけるようになりましたよ😊

  • もんちやま

    もんちやま

    ありがとうございます!
    おぉ!目安は5分5分ですか!
    ニップル卒業して完母とは素晴らしいですね!私もニップル注文してみます!
    とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 4月30日
たけ

嫌がる方からあげてましたが、好みもあるみたいで最終的に片方でしか飲まなくなりました😭気が向いたときだけしかもう片方は飲んでくれなかったので左右胸の大きさ全く違いました💦

  • もんちやま

    もんちやま

    ありがとうございます!
    赤ちゃんの好みもあるんですね
    何とか根気強く頑張ってみます!
    胸の大きさ分かるほど変わるんですね💦

    • 4月30日