※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

子供の名前について質問です。12月に男の子を出産予定です。主人が 琥陽…

子供の名前について質問です。

12月に男の子を出産予定です。
主人が 琥陽(こはる)がいいと言うのですが
響きが女の子っぽくて決断できません。

ジェダーレスの時代なのでおかしくないでしょうか?
それともやはり大きくなった時に女っぽい名前は可哀想でしょうか?

みなさんの周りに女の子の響きの男の子いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも女の子の名前つけましたがジェンダーレスの時代だしなによりそれしかうちらが考えられなかったので後悔ないですが名前だけ言うと女の子に思われます💦

みー

漢字と響きがミスマッチな気がします😭
いとくん、かえでくんはいます!

れたん

いますよ〜!

でもおじさん世代にも居ません??

正美 (まさみ) みたいな名前のやつ
病院で働いてますが
名前だけでは男女の判断できない名前の方
老若男女問わずたくさん居てますので

意味合いや両親の想いを優先しても良いのかなって思います😳
そりゃ両親どちらもきちんといいなと思うもので付けてあげた方が嬉しいと思いますよ〜🥹

はじめてのママリ🔰

ジェンダーレス…というよりは女の子な名前だと思います。一方で漢字はいかつめな印象なのでチグハグな感じもあるかなと思いました。
るかくんが1人いるくらいです。

さくパ

女の子の名前だと感じてしまいました😅
ジェンダーレスの時代だから中世的な名前で…ではなく、あえて女の子寄りの名前にするのは将来的にちょっと可哀想な気もします。
あとは他の方もコメントされている通り、名前の響きと字面がマッチしないかなと…

はじめてのママリ🔰

いますよ!
琥陽くん、読めるし、私は名前としてアリだなって思います。
今はもう何でもありになっています😂
ゆい君、はるか君、りん君、らん君、まお君…中性的なお名前がめちゃくちゃ流行ってます。
おかしい、おかしくないは個人の感性やその子の顔立ちや雰囲気にもよりますね!
私は旦那が〇〇(中性的な名前)だったら…って考えたら「うん、無いな😂」って思ったので、息子には男の子!!って感じの名前をつけました。

はじめてのママリ🔰

こはくとかならまだ良さそうな気がします