
専業主婦で、月5000円のお小遣いが足りず、友達との外食も制限。医療費1500円を除いて生活できるのは3500円。皆さんなら生活できますか?
ただいま専業主婦です。
3か月前頃までお金を食費の3万以外貰ってなく、医療費、遊び代などすべて自分の貯金から出してました。
ですが貯金がつき相談して医療費込みで月に5000円お小遣い貰える事になりました。最初は何も貰ってない状態から貰えるようになって喜んでたんですけど…
5000円を提示したのは自分ですが実際生活してみて足りません笑
先月も結局友達とランチ1回のみであとはお金がないのですべて断りました。
その前の月も2回ランチしたくらいだと思います。
旦那も出掛けない人ならまだしも週に1回は遊びに出かけてます。朝帰りもしばしば。
日用品などは買ってきてくれるのでたまに買い忘れた小銭程度のものをお小遣いから買う事はありますが、医療費1500円くらいで自分で出かけるの使えるのは3500円程度です。皆さんなら生活できますか??
- みきこ
コメント

はなはるもも❤️
出来ません!
もう少しもらえるように交渉してみてはいかがですか?

むな
正直…無理です( ̄▽ ̄)
-
みきこ
やっぱり無理ですよね😂
- 4月30日
-
むな
どうしてそんなことになったのですか?
- 4月30日

ひなまま1024
月五千円って、中学生と同じですよね。服も買えないなんて悲しすぎます。
-
みきこ
服も買えないのに私が着てる服全部ダサイって言いますヽ(´ー`)ノ
- 4月30日

ォビママ
旦那さんが管理してるんですね😣💦それだといざ急に子どもが具合い悪くなったりしたとき困りませんか??財政は女が握った方がよいですよ❤️
-
みきこ
私が管理したいんですけど、今は無理と言われてます😞
- 4月30日
-
ォビママ
今は無理とはどいうことでしょう?
- 4月30日
-
みきこ
事情があってもうすぐ転職するんですがそっちの会社になったらお金に余裕ができるみたいです
今のお給料は納得いく金額を貰えてないから恥ずかしくて教えられないと言われてるんです🙇- 4月30日
-
ォビママ
待って💦結婚してるのに旦那の収入知らないんですか??
- 4月30日
-
みきこ
日給がわかるのでだいたいは計算すれば予想はつくんですが、明細とかも見せてもらえないです
- 4月30日
-
ォビママ
ぢゃぁ隠す必要なくない??だいたい検討ついてるよって言って握っちゃいましょ‼️
- 4月30日

鼻子
できないですね。
そもそも食費だけの3万って、日用品やベビー用品は旦那さんが買ってきてくれるんですか?
旦那さんが週一で遊びに出かけるなら
それと同等のお小遣いをもらいます。
不公平すぎです。
-
みきこ
日用品は一緒に買いに行くか、買ってきてくれます🙇
不公平ですよね😞- 4月30日

りりり
今の私ならいけます!!(笑)
でもまま友とか出来たら出掛けたくなって足りないと思います💦
逆にうちは旦那がお小遣いせいなのでほとんど自由に使えるし怒られません🐣
-
みきこ
私友達が結構多いほうなのでほんとにしんどくて😂
自由に使えるの羨ましいです😭- 4月30日
-
りりり
私も友達多いですが地元から離れて旦那の地元なので遊べる人が居ないんです😭(笑)
年子で出掛けるのもしんどくて…💦
旦那が管理出来ない人なんで何がなんでも渡してもらってます🐣- 4月30日

かずりほ
我が家は
扶養に入ってから私がお金の管理をしています。
旦那のお小遣いは月に3万円まで
お子様のことなども考えると
ゆりこさんがお金の管理をした方が良いと思いますが…
-
みきこ
上にも書いたんですが、今は管理はさせてもらえないんです😞
- 4月30日

まま
ご主人の給料によると思います。
結婚前や子供を作る前にお金の話はしなかったのですか?
ご主人の給料が20万以下なら奥さんのお小遣いが5千円でも仕方がないと思います。
-
みきこ
以下の時もあると思います!
ですが自分は遊びに行く余裕はあるみたいです🙇- 4月30日

* thk *
私も無理です笑
今で自分の娯楽で最低3~4万は必要な感じなので✋
二人の食費だけなら3万でなんとか出来ると思いますが、赤ちゃんの食品も入れるとなると絶対足りない気がします💦
ある程度もらって、それで食費・日用品・赤ちゃん関係のものをゆりこさんが購入して、そのやりくりした余ったお金を自分のお小遣いにする方が余程自分の手元に残るかなーと思います✋
家賃・光熱費・通信費・保険関係などはそのまま旦那様が出すという形で✋
-
みきこ
食費も今お弁当も作ってて離乳食も始まってて3万でやりくりしてますがカツカツです😞
そうしたいんですがどうしても私に管理されるのが嫌みたいなんですよね😂- 4月30日
-
* thk *
そうなんですね💦
100歩譲って管理はご主人に任せるとして、何かあったときのための手元のお金は交渉した方がいいと思いますよ💦
急に子供に何かあって、お金が必要って事もあるだろうし💦- 4月30日

わわわ
えー!そんなの窮屈です!フェアじゃないですー!
結婚したら、旦那の稼ぎも二人のお金です!
家事も労働です!
月給5000円て、安すぎます(ToT)
私なら、そこまでするなら、働きに出て、家事も旦那に半分ふります!
-
みきこ
今バイトを交渉中なんですがはぐらかされてます😂
前から働きには出て欲しくないと言われてるんですがさすがに生活できないです😞- 4月30日

二児のママ
足りません💦せめて50000はほしいですね💦😢
-
みきこ
5万wそんなには使わないんですがせめて1万はないと生活できないです😂
- 4月30日
-
二児のママ
食費合わせたら5万といういみです😅
- 4月30日
-
みきこ
わ!考えてみたらそうですよねw
なんて贅沢な方なんだと思いましたw
5万あれば食費も自分のお小遣い的にも余裕な暮らしができますね😭- 4月30日

かぁさん
え、、、食費3万抑えているだけでもすごいのに
お金以外のことでは大切にしてもらっていますか?
5000円って経済的な虐待と
思ってしまう
-
みきこ
お弁当も作ってるし離乳食も始まったのでカツカツですが😂
お金以外は…まぁ愛情は感じてますがやっぱり少ないですよね😞- 4月30日

ママ
できません。
私と夫管理ですが、専業の頃もパートの今も医療費別で2万貰ってます。医療費は1~2ヶ月に1回、3000~5000円くらいです。
収入低くて恥ずかしいくせに週1で遊ぶ意味がわかりません💦
-
みきこ
ほんと私も意味がわかりません😂
自分も遊び行かなくてカツカツな感じだったら仕方ないと思えますけどね…- 4月30日

r
5000円なんて、、絶対足りません!
ランチ以外にも最低限の化粧品やたまには服だって買いたいですよね😣
恥ずかしくて明細見せないって意味わかりません😱友達の旦那さんが明細ずっと持って帰ってこなくてそしたら会社から80万借金してて毎月それが天引きされてたのを隠してたみたいです!なので旦那さんももしかしたらそういう理由があったり、、💦?
-
みきこ
化粧品も服も妊娠してから買ってないです😭
それちょっと有り得ますね…- 4月30日

りー
3万と5000円では足りないですね…。
5万あれば、食費・医療費・たまにランチ(1000円ランチとか行ってたら無理ですが)で余裕だと思います。
交渉してもくれないのでしたら、旦那さんの食事を質素にしてみてはいかがですか?☺️
でも、そもそものお給料が少ないのでしたらランチとかは行けなくて仕方ないのかなー😭とは思いますが…。
旦那さんにも減らしてもらわないと困りますね😅
-
みきこ
5万あれば貯金もできちゃうと思います!!
もうもやしご飯とかにしようかな😂
お給料も少ないとは思うんですが自分で遊びに行く余裕くらいはあると思います…- 4月30日
-
りー
旦那さんはもやしでいいと思いますよ!😂
本当ですね😅旦那さんも控えてほしいですよねー😭- 4月30日

かずちお
医療費込みで5000円は少ない💦
これからどんどんお子さんも病気して、シーズンには毎週病院通いとかになりかねないですよ💦
もちろんそうなると24h一緒に過ごしているお母さんにもほぼ漏れなく移るので、お子さんの医療費は補助金でそんなにかからなくても、お母さんの医療費で結構使いますよ!
私は今年の1月は1万(私と子供2人)越えました😂
私は医療費だけで7500円(ネットの家計診断サイトで収入に合わせた割合がこれくらいでした)、余ったら貯金や他の支出で多くなってしまった時の補填にしてます☺️

ゆき
私なら子供を保育園にいれてすぐに仕事をします。
旦那さんの稼ぎから自分のお小遣いを出してって言いにくいし、自分が働けば大変な分自由なお金もできるので、友達と遊びにもいけるからです。

ドレミファ♪
どーしてもほしい時は結婚前の自分の貯金とか使うくらいで35000円でいけなくはないかな…
休みの日に日用品の買い物出してくれるならオムツなりミルクなり服はその時ドラッグストアとかならついでに卵とか牛乳もかごにいれて🎵
友達と遊ぶときは旦那のいない時に家によんで過ごすし
病院代はほぼただですし
日常では使わないけどなんかの時のため一応10万は家に置いといてます。

退会ユーザー
う~ん。お小遣いの額うんぬんの前に
コミュニケーションの問題かと...
ちょっと旦那さんの勝手具合が気になります。何か隠し事でもあるのかな?って勘ぐってしまいます。

あやまま
あら💦旦那さんモラハラ気味かな?と思ってしまいました😥
みきこ
今お金が足りないからバイトを交渉中です🙇