

はじめてのママリ🔰
普段の家賃等の固定費や、ママリさんが働いているか、どのくらいの収入があるかにもよると思います🤔
でも一般的に言うなら何かあっても300万あれば足りることが多いと思います!

はじめてのママリ🔰
現金は1300万くらいなんですが、もっと株や投資信託の方にまわそうか悩み中です。

はじめてのママリ🔰
現金預金は1000万ですね!
生活防衛費は多めにとっておいています。

はじめてのママリ🔰
同じく300万にしてます😌

はじめてのママリ🔰
現金貯金は1200万円です。
でも、そのうち500万円は定期なので…定期は現金貯金に入れて良いんですかね?違ってたらすみません💦
株などは少し前の価格にはなりますが、2800万円ほどあります。
私は心配性なので、現金貯金300万円は少ないと感じるタイプです😅💦

りり
うちも現金預金300です!
何もしないともったいないので…
あと10年は使わないので現金比率低めです。
何か大きい買い物があるなら少しずつ比率を増やすか、安全なもの(債券等)へ移行すればいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
わが家の資産管理•運用はすべて担当のFPさんにお任せしていますが、現金は生活費の3カ月から半年分あれば十分と言われましたよ😊

はじめてのママリ🔰
支払い用の口座に100万、他余剰金としての現金は50万ぐらいしかないです笑。5000万円ほど運用してます。お金が必要になったら株売ればいっかって感じです。株を売ったタイミングでは数百万円現金で手元にあることもあります。
コメント