![くろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金がない状況で新築の家を建て、家計が苦しくなった女性。夫にお金を借りたが義両親から金銭面での援助を受けられず、働くよう言われる。家を建てるのを待つべきだったと後悔し、不安になっている。
家計が苦しくなり.....
お恥ずかしい話なのですが貯金がないのに新築の家を建ててしまい、夫一本の稼ぎでは苦しくなってきてしまいました。カード払いの支払いをしたら食べていけなくなるので
割と夫の両親は常に旅行に行ったり子供が早くから独立してることもありお金に余裕があるようなので、
かなり言いづらかったのですが、夫にお金を借りるのをお願いしてもらい借りてきました!
しかし、今月は貸すけど〜援助できるのは今月くらいかもしれない〜援助できても月1万くらいだよ!と義母にあまり金銭面で頼らないでほしい的な感じで釘を刺されてしまいました!もちろん私だって今月は特別苦しくなってしまって、本当に食べていけないので今月限定で借りるつもりでいて、また来月もとは考えていません。
お金を借りるなんてそうあってはならないことですし〜そういう反応はされるのは当然かもしれないのですが〜なんとも義両親に突き放されたような悲しい感じがしました😢
今後のことをちゃんと考えるようにと言われました。
今から働くことも考えるようにと言われてしまいました。もう仕事辞めて6年、主婦歴6年、預けるとこなんて今から申請しても見つかる気はしないし、結局預けるお金にパート代は消えそうですが、何かしら働かなくてはいけないかもしれない状況になってきて泣きそうです💦
新築の家は快適で夢のような暮らしをしていますが私は貯金がないので夫には家を建てるのは何年も先になるだろう!今は無理だろう!と言い続けてきましたが、
夫が家を持つ夢を捨てきれず展示場などを見学に行ったらトントン拍子に話が進んでしまい、ローンの審査も通り家を建ててしまいました💦
でも月々のローンや幼稚園のお金、学資保険のお金、光熱費などでかなり家計は火の車です。
なのにこんな状況になって急に夫も役所に聞いてみて子供預けて働いてくれというのです。
だから家を待つなんて早かったのに。
まだ社宅で細々と生活してある程度貯金をしてから、遅くなってからでも家を建てたらよかったんじゃないか、と夫の安易な考えに腹が立ちます。
私もうるさく言って家を建てるのをもう少し待てばよかったと後悔しています。働かなきゃいけないなんて、無能な主婦に何ができるのだろう、不安しかありません。
- くろみ
コメント
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
託児付きの職場は近くにないですか??
そういう職場なら主婦歴長くても雇ってくれると思います!
私は家を遅かれ早かれ建てるなら早い方がいいなと思います😣
定年すぎてからもローン払う方が辛いと思うので💧
![ちびすけ さーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ さーや
義母が言うことはごもっともです。
新築したのもご夫婦二人で決めたことです。
それを今さらご主人を責めてもどうすることもできません。
まずは働きましょう!預け先がなさそうではなく探すのです!
むしろお金を借りなきゃいけない状態なら学資とかしている場合でもなくないですか?
厳しいことを書きましたが、ご夫婦二人で協力しないといけないときだと思います。
頑張って下さい。
-
くろみ
義母の言うことはごもっともです。
もう家を持ってしまったことをどうこう言っても仕方ないので役所に電話するなり仕事を探すなりしてみます!ありがとうございます😊- 4月30日
![ゆき*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき*
そこまで旦那さんのゴリ押しでおうちを建てて生活がままならないなら仕事掛け持ちすればいいんじゃないですか?それかみっきーさんの負担が増えてしまうかもですが、預ける先がないなら夜旦那さんが仕事帰ってきてから子供の面倒見ててもらって少しの間でも働きに出るとかですかね😅
-
くろみ
私が働くしかないですね!なんとか役所に相談してみるなり仕事探すなりしてみます!ありがとうございます😊
- 4月30日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
とりあえず預け先がないか、待機児童がどれくらいなのかとか役所に聞きに行って現象をしる。
時間を無駄にしないためにも資格勉強を始める。
託児所や保育所が付いてる職場を探す。
とかですかねo(>_<*)o
義両親は正論だと思います…
私も、いくら身内でもお金の貸し借りは絶対したくない派です。
お金の切れ目が縁の切れ目…本当にそうだと思います(´・ω・`;)
確かにパート代が保育料で消えるかもしれませんが、全額保育料に消えることはないと思いますよ。
微々たるプラスでも今は必要ではないでしょうか…
家を持つこととか後悔してももう遅いので、今は前を向いてどんどん行動したほうがいいです!
無能だから…と嘆いてても仕方ないですし、仕事も選ばなければありますよ(・ω・)/
結構友達でも、長く主婦してて資格もないけど就職する子、資格取って就職する子沢山いますよ。
-
あーか
現象→現状
です。- 4月30日
-
くろみ
そうですね!役所に待機児童がどれくらいいるかどのくらいの金額で預けられるのか聞いて現状を学びます!
義母の言ってることは正論ですね!私がなんとか働くしかないと思います!ありがとうございます😊- 4月30日
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
結婚式費用で我が家も似たような状況です。
夏の結婚式の支払いが足りません。なので義親に多く出してもらうというか借りる予定です。
夫がどうしても式を挙げたいと言い、式場見学に行ってトントン拍子で決めてしまいました。4月から仕事復帰しましたがお金に余裕はないので、私は結婚式をしなくていいと思ってたし反対してました。
もっとよーく考えて、猛反対すればよかったと後悔してます。
きっとなんとかなるって前向きに考えて、なんとか生活していきましょう!
-
くろみ
厳しいご意見が多いですが頑張りましょう!といった励ましのコメント嬉しか思います!私も結婚式の時貯金が何もなく、夫の貯金と義両親に多めに出してもらってなんとかできました!
結婚式は絶対しないと後悔しますので金銭面的に協力してもらってでも挙げるべきだと思うのでがんばってください💓- 4月30日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
6年前はお仕事をされていたとのことなので、同じような職種で探してみたらいかがですか?
働けていたのなら無能じゃないですよ😌✨
小さいお子さんがいる母親向けのハローワークがあります。お住まいの地域にもありますでしょうか?何かアドバイスがもらえるかもしれないですよ💡
-
くろみ
厳しいご意見が多い中温かいお言葉ありがとうございます。
同じような職種だと預けないでは無理だと思うので短時間のパートで探してみます💦- 4月30日
![ずにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずにゃん
みっきーさんはこうなることがわかっていたのに反対しきれず家を建てることを許してしまったんですか?それともなんとかなると思って許したんですか?どちらにしてもそれだけ大きな買い物を2人でしたんだから、旦那がどうこうわたしがどうこうってより2人で考えるしかないですよね。
義実家の反応ら当然だし、そこで突き放さずいつでもいってね!なんていうようじゃ逆にやばいと思います💦傍から見たら完全に自業自得なんだから少しでも貸してもらえるだけありがたいですよ😭
まず役所にいろいろ確認にいって、旦那さんに副業をしてもらうか、託児付きの仕事(工場等でも意外とあります)を探すかですかね💦あとわたしがそうなんですが寝かしつけた後に働くのも時給良くていいと思います!
高校生だってアルバイトできるんだし、子供さえどうにかなれば仕事はなんだってみつかりますよ♡
2人のマイホーム、2人で守れるようがんばってください!
-
くろみ
反対しきれずというかなんとかなるだろうと結果的には夫と同じで安易に考えてしまいました💦
貸してもらえただけありがたいですね!なんとかお返しできるように私が働くなり対策を練ろうと思います!- 4月30日
![Chloe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chloe
お疲れさまです。
あんまり、マイナス思考になりすぎないでくださいね☺️
義実家には1万借りただけですか?
もし1万だけなら、なんとか節約して、1万分出てきそうな感じですが辛いでしょうか?💦😭
前職はなんですか?
無能な人なんていないですよ❗️
主婦歴が長いなら、お料理とかもできるでしょうし、キッチン(ランチの時間のみ)とかやったら少しでも稼げませんか?😞
預けるところはお子さんが何歳かはわかりませんが、
認可だと厳しいかもということなら、無認可でも見学行きまくって優しそうなところを探して見ては😖💦
がんばってください❗️❗️
-
くろみ
温かいお言葉ありがとうございます😊なんとか私が働くなり対策を考えて今後の家計が少しでも潤うように頑張りたいと思います!
家計は苦しいけど家族も家もあります!だから私は幸せです!
がんばります! 私は主婦歴が6年でもお料理関係は全然ダメです。
何か短時間のパートで探してみたいと思います!- 4月30日
![キューピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キューピー
結果的に同意の上で家を建ててしまって生活が今苦しいなら働くしかないです。
預けるところも託児所がついているところから安いところから色々あります。
-
くろみ
そのとおりです!なんとか仕事探します!ありがとうございます😊
- 4月30日
![Amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Amy
託児所付きの仕事はどうですか?ヤクルトレディとか、美容院とか…
-
くろみ
ヤクルトも考えましたが、ちょっと方向音痴なので宅配はできるか微妙です!何かしら探してみます!
- 4月30日
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
みんなそうやってローン返済などリスクを背負いながら共働きしている方が多いと思いますよ?😊
それに、無能な主婦なんて言わないでください!これまでの専業主婦での節約や日々の知恵は社会できっと必要だし活かされると思います。
家計が火の車なのは伝わりましたが、でもそこまで切羽詰まっている状況には思えません💦夢のマイホームを手に入れたんですからその分外で働いてお金を稼ぐしかないですよ!頑張ってください!
-
くろみ
ありがとうございます!
みなさん共働きで頑張ってますよね!私も頑張らないとですね!!
なんとか仕事探してみます!- 4月30日
![ガラピ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピ子
お子さんやみっきーさん、旦那さんはおいくつですか??
失礼ですが、義両親さんが言っていることは間違ってないと思います…💦
子どもがいて貯金もないのに家を建てて手助けしてほしいなんて考えが甘いと思います💦
旦那さんが進めたとのことですが、それでも夫婦の問題ですし過ぎたことを言っても仕方ないです😂
お子さんが幼稚園とのことなので、14時かバスだと16時くらいまでですか??その間だけでもパートを始めてみてはいかがでしょうか😊
周りでも幼稚園の間、スーパーやコンビニなど時間の融通がききそうなところで働いている人、たくさんいますよ!
これからもっとお金かかるので今から働いても良いのではないでしょうか🙆🏻💫
-
くろみ
義両親の言ってることはごもっともです!私達夫婦は30歳弱で子供は4歳と1歳です!
幼稚園に行っている間か帰ってきてから短時間仕事をしようと考えています。どうしても今月はどうにもならなくて借りるしかありませんでした💦お恥ずかしいです💦なんとかやってみます!- 4月30日
![こけしこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけしこママ
でも、逆に考えれば、今は苦しいけど、今乗り越えればきっとハッピーが待ってる!ともうひと頑張りしてみて下さい。
免許があるなら、子連れでお弁当配達もあるし、託児所付きで探したり、裁縫得意な友達は内職で8万稼いでました。
私は専業主婦の間もファミサポ提供活動で月2~3万円の収入があり、本当に本当に助かってました。
あとはメルカリもよくやってましたよ!
我が家は築40年の中古を20年前に旦那の名前でローンを組み、旦那家族が住んでたのをローンごと受け継いでるので、最悪です。
新築羨ましいです。大切にするためにも幸せを感じて頑張って欲しいです!
-
くろみ
ありがとうございます😊逆に考えれば今を乗り越えれば幸せになれますかね💓頑張ってみます!
なんとか仕事探してみます!中古のお家のロールを引き継いでいるとは大変ですね!なんとか家を手放すことになんてならないように歯を食いしばってがんばります💓- 4月30日
![あーちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃむ
厳しいかもですが
建ててしまったものはしょうがないですし
後悔したって戻らないし
お金は関係を崩すこと多いですょ
うちの家も従兄弟がうちのばぁちゃんにお金借りて保険のお金出して死亡したとき金額引かれて40万しかない
他にも借金残してたで葬式するのがやっとでした
しんみになって貸した結果戻らず借金だらけ
そんなこともあります
今月貸してくれただけでもありがたい
ダメもとでもまず保育園探す
行動をちゃんとして働く意思も返す意思もちゃんとある
それでも保育園みつからなくて
生活苦しいので保育園みつかるまですみませんがお願い致しますと言われるなら義理両親も考えてくれると思いますよ
-
あーちゃむ
なにも行動なしに貸してもらおうなんてそういう風に突き放されても文句言えないです
ぐたぐたする前に行動せんとです
早からず子供がいるのでこれからもっと火の車ですょ
無能かどうかは自分の頑張りしだいでは(・・?- 4月30日
-
くろみ
はい!ぐたぐたしないで行動します!がんばります!ありがとうございます😊
- 4月30日
-
くろみ
ちゃんと行動で示します!まずは役所に電話したり仕事探したりがんばってみます!ありがとうございます😊
- 4月30日
-
あーちゃむ
お互い色々大変てすが家族の為に頑張りましょうッ(о´∀`о)
- 4月30日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
人からお金借りるくらいなら、働いた方がマシだし、気持ちの面でも楽じゃないですか?旦那さんのせいばっかでもないですよ、きちんと、計算できてなかったのは、2人の責任だし、もう仕方ないって割り切ってやるしかないです😂主婦6年もやって来れたんです、絶対大丈夫ですよ🙆♀️
-
くろみ
働いた方が楽ですね!がんばって職探しします!
- 4月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結構専業主婦歴長くても雇ってくれるところはありますよ♪
マザーズハローワーク?行けば託児所付きのところも紹介してもらえます(^-^)
キツキツで家を買って結局返せなくなり家を手放す人もいるので、お子さんがいくつかわかりませんがこれからどんどんお金がかかりますし働いた方がいいと思います(><)
もう後悔しても建ててしまったわけですし、反対しなかったみっきーさんにも非はあるのでやはり2人で働いてお子さんが貧乏で可哀想な思いをしないようにしてあげた方がいいと思いますよ(^-^)✨
-
くろみ
間違えて個別でコメント書いてしまいました!上のがぶんぶんさん宛てのコメントです💓
- 4月30日
-
くろみ
下です💦下に個別で書いてしまいました↓
- 4月30日
![くろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろみ
温かいお言葉ありがとうございます。義実家には数万円お借りしました!なんとか分割でお返しできるようにお話ししてあります!
主婦歴長くても料理も全然ダメなので料理関係は無理ですがなんとか短時間のパートで扶養内に稼げるように探してみたいと思います!💖
義父母から旅行もお金出すから〜とお誘いがありましたがこれ以上甘えることはできないのでお断りしました。なんとか贅沢はできないなりでも家があるので家族がいるので幸せです!がんばります💖
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
仕事をすることで見える、広がる世界もあるので、しんどいことばかりじゃないですよ。
生活のため、致し方なく仕事に出なければならず、子どもとのふれあう時間も減るかもしれないし、家事も今までのようにできなくなるかもしれません。
でも、得られるものはお金だけではないとも思うので、働くことに少しでも明るさを見いだすことができたらいいな、と思います。
保育園問題が解決し、やりがいや楽しさのある職場との出合えたらいいですね。
-
くろみ
生活のためとは言えども何か生活のメリハリになってお仕事にやりがいを感じられたらいいな〜と思っています♩確かに得られるものはお金だけではないと思うのでがんばってみます💓
- 4月30日
![まみー♡幸せになりたいシングルマザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私は逆に義母にお金貸してほしいと言われていたので貸したくない義両親の気持ちよくわかります。
でも最終的に貸してくれていい義両親ですね💓
貯金がないのに家を建てたのはみっきーさん、旦那さん共に少し甘かったですね💦
でも、快適で夢のような暮らしなら間違いではなく今が踏ん張り時なんですよ!!!
私は極度の方向音痴ですが、最近まで配達の仕事をしていました!
毎日100件以上届けてましたが、本気になれば覚えられます。
託児所があるヤクルトさんしかないとの事ですが、もし保育園に預けられないならヤクルトさんしかないのかなと思いました。
私も最近シングルになり、保育園に預けようとしたら市内の保育園・幼稚園全滅でした。ちなみに両隣の市の保育園も全滅でした💦
空いてればいいですが、もし空いていなければ深夜に働くのもありかなと思いました。
-
くろみ
共に甘い考えでした💦まだ貸してもらえただけ良かったですよね〜!
ヤクルトで託児ありで働くか実家に預けられる時間帯で働くかって感じです!- 4月30日
くろみ
確かに家を持つのは早い方がいいですよね!でももし家を手放すなんてことになったら本末転倒です!
託児付きはヤクルトくらいしかないです💦