
お風呂上がりの手順について教えてください。待たせている間に寒くならない方法やスムーズなやり方を知りたいです。
いつもお世話になっております!
一人でお風呂に入れられてるママさんに教えて頂きたいのですが、お風呂上がる時ってどんな手順でされてますか?
今までベビーバスで入れてたのですが、今日初めて一緒に入って、まずベビーバスのお湯を抜いた状態で待っててもらい、パパッと服着て子供をタオルで包んで服着せて…ってしたのですが、待たせてる間寒く無いのかな?
なんか要領悪いかな?とか色々分からないことだらけで…💦
どうすればスムーズに出来るか教えて頂きたいです🙇♀️💦
- でこぽん(7歳)
コメント

☺︎♡
バウンサーとかお持ちですか⁇
私は脱衣所にバウンサーを置いて最初からバスタオルなど敷いて置いといて上がったらそのタオルの上に乗せてくるんじゃいます😄
私がささっと吹いて下着だけ着て、その後すぐ子供だけ服着せたりいろいろ済ませてます😊✨

my
わたしは、みぞおちあたりまでベビーバスにお湯いれて
座っててもらってますよー😀♥️
あとはとこさんと同じ感じです!
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
なるほど!
温まっといてもらいつつ、待っててもらうのいいですね🤩
本人もお湯をパシャパシャ叩いて遊ぶの大好きなので一番退屈させないと思います!
明日からそうしてみます😍- 4月29日

えりな
自分よりも先に子供をバスタオルでくるんでしまった方が良いかと思います!
脱衣所に座布団でもバウンサーでも置いておいて赤ちゃんを先にあげてから自分かなって思います。
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
お子さんタオルで包まれたら
大人しく待っててくれますか?
うちの子は裸でハイハイしまくります😅- 4月29日
-
えりな
うちの子は待っててくれましたね!
今は暖かくなってきましたが、寒いときは子供を拭いてからすぐその場で着替えさせたりもしてました!- 4月30日

退会ユーザー
1.毛布を四つ折りした上に湯上りタオルをあらかじめセットして風呂の外に置く。
2.チビと一緒に入り、自分が洗う間は、お風呂用のベビーチェアに座らせ、たまにシャワーかける。
3.チビ洗う
4.お湯に浸かる
5.出たらあらかじめ置いといた湯上りタオルで包んでそのまま寝かせとく。
6.自分パパッと拭いて着替える。
7.チビ拭いて、抱っこして部屋に行き服着させる。
↑私はこうです(๑° ꒳ °๑)
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
おチビちゃん、大人しくタオルで包まれててくれるんですね!😍
羨ましすぎます〜!
ウチの子全くじっとしててくれないです😅- 4月29日

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
うちは娘がじっとしててくれないので、
一緒に裸で入ってバスマットに座らせおもちゃ渡す→私全部洗う(娘にシャワーかけつつ)→娘洗う→浸かる→準備しといたタオルでくるんでバウンサーに置いて、ササッと足だけ拭いてバスローブ→部屋に移動して服着せる→私も服着る
みたいな感じです笑
超バタバタ😂
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
バスローブ!!
それならササっと着れますもんね😍
明日からさっそくそうします!✨- 4月29日

まめ
上がる時は脱衣場で先に子供を拭いてワセリン塗って服着せてから、自分を拭いて服着てます。今からの時期は温かいからいいですが、濡れた状態だと身体冷えますからね。
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
そうですよね。
今はいいですが、寒くなるまでに
スムーズな方法を習得しておきたいです💦- 4月29日

ママリ
私は子どもの身体拭いて保湿する所までは、お風呂場の中でやっちゃいます。寒くないので^_^
しかも、子どもの保湿が終わる頃には自分の身体はほぼ乾いてます笑
その後パパ〜っと居間で子どもに服着せて、自分も着てまーす♪
とこさんもすぐにオリジナルの早技が完成すると思います^_^ ファイトでーす💫
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
確かにお風呂の中だと寒くないですもんね!
明日からそうします!😄- 4月29日
でこぽん
コメントありがとうございます!
バウンサーありますが、あまり好きでないみたいで、嫌がります😭
下着だけ着けて子供の服着せたりするのいいですね!
そしたら子供放置の時間短くて済みますし!
☺︎♡
うちも最初はバウンサーあまり好きじゃなくてらせっかく買ったのに!と思ってましてが毎日少しでも乗せてるうちに今は好きになりました😆!
脱衣所でタオル敷いたバウンサーに少しだけ乗せて、今はもう寒くないので自分は下着だけ着たらタオルごと部屋に赤ちゃん連れてけば長い時間じゃないので良いと思います😆✨