※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゃ
子育て・グッズ

生地を使ってベビー用品を手作りしたいが、どうしたらいいか悩んでいます。おくるみには暑すぎるし、防水布を使ったオムツ替えシートは漏れないか心配です。手作り経験のある方のアドバイスが欲しいです。

この生地なんですが…ベビー用品を手作りするなら何が作れると思いますか?(;_;)

74cm×120cmくらいあります…。
はぎれセールで安かったので裏地つけておくるみに良いかなー?と思って買っちゃいましたが、ちょっと暑すぎるし縦が短過ぎたかなーと思って何かに使えないか悩んでいます(;_;)

あと下に投稿しますが、防水布も購入しました!
オムツ替えシート(防水シーツ)に良いかなと思っていますが、これ一枚で周りバイアステープとかで囲んだだけで、漏れとか大丈夫そうですか…?

相談できる人がいなくて…どなたかハンドメイドされてる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします(;_;)

コメント

ましゃ

防水布です!表は小さめのパイル生地?タオル生地みたいな感じです!

かすまま

ベビーカー用のブランケットとかどうですか?長いので二つ折りにして両面使うとか。ついでにちょっと引っかける用にヒモも付けると便利です。

防水布はちょっとしたおしっこなら大丈夫でしょうが、寝てるときの漏れには厳しそうですね💦

  • ましゃ

    ましゃ

    ありがとうございます!なりほど!ベビーカー用のブランケット良いですね!!ちょっと寒そうとかの時に助かりそうです(^^)!!

    やっぱり漏れそうですよね…量はたくさんあるので、表裏でつけるか裏地を別のものを使った方がいいか悩んでました(;_;)

    • 4月29日
えみこ

こちらを裏地にして冬の抱っこ紐のケープはいかがですか?
ママのひざ掛けにもなるし、赤ちゃんに掛けることも出来るし。
ただ作った訳ではないのでイメージで画像付けておきます。

  • ましゃ

    ましゃ

    ありがとうございます!!抱っこ紐のケープなんてあるんですね!初めて聞きました!
    少し調べて見ます(^^)生まれる時期的にも外は寒いので、助かりそうです!

    • 4月29日