※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maka
家族・旦那

アスペルガーの旦那と丸一日以上、苦痛なく過ごすことができません。六…

アスペルガーの旦那と丸一日以上、苦痛なく過ごすことができません。
六時間でイライラしてきます。

判断力、決断力、自主性、行動力、責任感、リーダーシップがないのが苦痛。
最初は私のことを優先してくれてると思ってたけれど、ただ単に面倒なことは誰かにやってもらいたいだけの男だった。

『靴下を選べない』『病院に予約の電話をかけられない』『ほんのささいなことで見下した態度をとる』『バカの一つ覚えで同じことを繰り返す』『暗黙の了解がわからない』
このような小さいことばかりですが積み重なると巨大なストレス。
本人はそれを無意識に悪気なくやってる。
そういう障害だとわかってはいますが、疲れる。
産婦人科からの紹介で精神科に通ってますが旦那は自分が変だとは一切考えてもない。
あーだるいだるい

コメント

ひこちこ

障害は治りませんし、なかなか自覚を持てないものです。
上手にコントロールして付き合うしかないと思います。

ひよちゃん

うちの旦那もおそらく発達障害です。最初は変わってるけど純粋な人って思ってましたが、今では発達だなと思ってます。
最近はお互いの努力と子どもが1歳に近づいてきて育児に少し余裕が出てきたのもあって落ち着きつつありますが、それでも酷いです。
基本、接してるとこっちまでおかしくなります。
人生を悲観的に考えるようになってしまい、何とか良い風に考えようと努力しての繰り返しです。
子どもの手が離れたらまた仕事を見つけてそっちに力を入れて旦那がいない世界を楽しむことを目標にしようと思うと少し楽になります。