
コメント

まり♡°
狭いコンビニだと厳しいです(>_<)
広めのコンビニだと買い物できます^^

おにく
コンビニは狭いので抱っこ紐ですね〜(´・ω・`)
スーパーも基本的に抱っこ紐して買い物カートを押すというパターンですが、ショッピングモール的なところで色々回ってから最後にスーパー!というときはベビーカーだったりします(^_^)
買い物カゴを腕にかけて、ベビーカーを押しますが、周りに気を使いますね(´・_・`)
食料品等の買い物は抱っこ紐が1番楽ですが、娘9キロ近くあるので体がキツイです(笑)
-
ほわりん
お返事ありがとうございます!
やっぱり抱っこ紐ですよね^^;
お散歩ついでに寄れるかな、と考えたのですが、やっぱりやめておくことにします。
子どもを連れての食料品のお買い物は本当に大変ですよね…肩がちぎれそうになります(笑)- 10月25日
-
おにく
グッドアンサーありがとうございます(•.̫•)☆
もし抱っこ紐持ってたら、ベビーカーに抱っこ紐積んで持って行って、コンビニ入る時に抱っこ紐にチェンジしてベビーカーはたたんで入口の外に置かせておいてもらう...とかもできそうですね(^_^)
お住いの地域にもよりそうですが、私の地域は田舎なのでその方法でいけます(◍•ᴗ•◍)笑- 10月25日
-
まなみ
娘さん、4ヶ月で9キロ近くもあるんですか?
随分とビッグベビーなんですね!- 10月25日
-
おにく
4ヶ月検診で8.6キロでした(^◇^;)
身長も体重も大きいので、180センチ超えの主人の血を受け継いだのかと...笑- 10月25日
-
ほわりん
提案まで、ありがとうございます(*´∀`*)
実は私も体重気になってました(笑)
抱っこは大変でしょうが、大きくならない、ってママに心配をかけない良い子ちゃんですね(*ˊᵕˋ)✩︎‧₊- 10月25日

ひまりんママ
ベビーカーでコンビニはないですね〜f^_^;)
普段車移動なので、コンビニでわざわざベビーカー下ろすのもな〜って…。
なのでコンビニ行くの減りました!
旦那がいる時は抱っこしてもらってます。
-
ほわりん
お返事ありがとうございます!
今からベビーカーでお散歩にいこうと思って、ついでにコンビニに寄ろうかな?と考えたのですが、脳内シミュレーションでうまくいかなかったので質問してみました(笑)
お散歩だけにとどめときますw- 10月25日

退会ユーザー
コンビニは抱っこ紐にしてます(^^)
出産してからコンビニ行く回数が減りました^^;
-
ほわりん
お返事ありがとうございます!
やっぱり抱っこ紐ですよね💦
ベビーカーでのお散歩ついでにちょろっと買い物出来るかな?と思ったのですが、大人しくお散歩だけして、帰宅後改めて車でスーパーに行くことにしました(笑)- 10月25日

ポンデ
普通にベビーカーでコンビニ入ってます。車がないし、長女はまだ歩かないしのでスーパー行くときもベビーカーです。次女は抱っこ紐です。
たまに狭いなあって思うけど、そこは何とかやってます。通れなかったら遠回りしたりとかしてます。
-
ほわりん
お返事ありがとうございます!
お子さんが2人以上いらっしゃるとベビーカーと抱っこ紐フル活用しなきゃですよね💦
私も臨機応変に頑張ります💪🏻✨- 10月25日

ちび➰ず
私の場合は、免許持ってないのでどこに行くのもベビーカーです
上の子は脱走したりするので抱っこ紐でおんぶ
下の子をベビーカーって感じです
狭かったりして通れそうにないなら遠回りしたり、他の人がいるときは、すみません通りますって言えば嫌な顔する人も居ないですし
やはり知らない人でも通るとき無言で通って当たったりしたら嫌な思いなどすると思うので
言葉は言いますね
-
ほわりん
お返事ありがとうございます!
周りの方への気遣いはやっぱり大切ですよね♡
私も今後狭いところでベビーカーを使う場合には気を付けようと思います(*^o^*)- 10月25日
ほわりん
お返事ありがとうございます!
なるほど、コンビニによる感じですね〜。迷惑にならない自信がないから、やめておこうかな(笑)