※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃーこ
子育て・グッズ

離乳食について、9ヶ月の娘が手づかみ食べに拒否反応を示し、同じメニューに飽きている状況です。食べ過ぎで悩んでおり、他の子どもにも同じような経験があるか、また大食感の子に向けたアドバイスを求めています。

こんにちは。
離乳食について質問させて下さい!
皆さん、どんな離乳食を作っていますか?
今生後9ヶ月の娘がいます。
食への意識がかなり強く、手づかみ食べにしないと満足してくれず、お口アーンをするとかなり怒ります(^_^;)なるべく焼いたりして手づかみ出きるメニューを多めにし、お口あーんを市販のもを1品加えて紛れて食べさせているのですが、、、、なんだかホントに毎回同じメニューです。
鶏挽き肉とお豆腐のハンバーグは作って冷凍してるんですが、なんだかんだ毎晩出しているし、、、。
カボチャをジャガイモに変えるとか、市販のものを変えるか、それくらいしか変化がありません。
娘はくるもの拒まずといった感じでなにをあげても必ず完食はします。味付けもほとんど何もなしで、それでも普通にたべます。生後9ヶ月なのですが満腹中枢がなく、どんなにあげても必ず食後にもっとくれと泣く感じです(^_^;)。
大体総合量は200ちょっとくらい。
デザートで果物をあげたりして、果物食べたらおしまい!という流れを作っていますが終わるとギャン泣き。抱っこしてなだめてなんとか泣きやむといった毎日です。
上げ方もお皿を前に置くと、200もの量を口に全てつっこみ、ものの5分で終わってしまうので、小皿を用意して、お口の中がなくなったら一つまたお皿に置くという上げ方をしています。自己流でやってているのですが、この上げ方はあまりよくないのでしょうか?自分で口の中に入る量を調整するという事を学ぶ妨げになってしまっているのか心配です。
あげればあげるだけたべるので、助産師さんからもお母さんがセーブしてあげて!と言われています。
食べ過ぎで悩むというパターンなのでどこに行って相談しても食べないよりまし。と言われてしまい、相談する場所がなくここに投稿させて頂きました。

ちなみにメニューは画像のような感じです。長くて何が質問なのか分かりづらくなってしまったのですが、
・皆さんどんなメニューをあげているのか?
・大食感の子ヘの何か良い方法

アドバイスがありましたらご教授下さい(T_T)
よろしくお願いします。

コメント

ポキ

保育士です。お母さんのやり方、0歳児クラス担当していた時にやっていました(^_^)

食欲旺盛なの、素敵ですね(^_^)
たしかに食べ終わりで泣かれるのも大変ですよね💦
食べたあと、お子さんが好きなことに気を持って行くのはどうですか?
例えば、エプロン外してカゴに入れる楽しみを作る、泡で手を洗う楽しみ、絵本を観れる、好きなおもちゃを使える、などなど、、、
やっぱり食べてから次の行動をする流れを定着させられるまで時間はかかると思いますが、「食べ終わったね〜!終わったね〜!!!」と楽しそうに言って次の行動を提示して、楽しく食べることが全てじゃないと覚えてもらえたら少しはいい方向に向くんじゃないかなと思いました!

  • にゃーこ

    にゃーこ

    こんにちは!コメント頂きまありがとうございます!お返事が遅くなってしまってすみません(T_T)
    0歳児クラスでやっていたとのこと、安心しました(ó﹏ò。)
    ご飯を目の前に出すともうそれにしか目も意識も行かずホントに周りが見えなくなるようで呪われたように口に突っ込んで食べるのに恐怖すら感じました(^_^;)笑
    まだ、物を何かに入れるなど、そおいった行動に楽しみを覚えていないようで、コメント頂いてからご飯のあと、お腹を休めるためにも絵本を読むようにしてみました!!まだまだ、全く喜ぶ気配も無いですが、毎日コツコツ続けてみようと思います!!!
    ありがとうございます!!!

    • 5月2日
ママリ

それが毎日毎食ですと大変ですよね😂💦
私の友人の子がまさにそのような感じでした😂私も友人も幼稚園教諭で、お互いに色々情報交換をしたり、こうしてみたら?やってみたよーダメだったー💦みたいなやりとりをずーっとしていました😂

・お皿に全量を乗せて、全部なくなったらおしまい!の習慣をつける
・ちょこちょこあげる
・おやつの量を調整する
・間食はおにぎり、ホットケーキなどにする
・お昼寝、おやつ、ご飯の時間を調整する
・1回分のご飯量を減らしておいて、欲しがったら小さいおにぎりをあげる
・ご飯以外の楽しみを見つける

などなど、経験や知識を振り絞って様々やってみましたが、ことごとく全敗😂というか効果はどれも一時的なものに過ぎませんでした😂
毎日毎食、ご飯の時間が近づくと腹時計が鳴るがごとくギャーギャー泣かれ、あげてもあげても癇癪を起こし、誰に相談するも『食べるくらい良いじゃない✨』と言われ…
もう嫌だ…とこぼしていました😭

結局、どれもこれも解決には結び付きませんでしたが、1歳になった頃からだんだんと満腹中枢が発達してきたのか、食への執着がだんだん和らいできましたよ!
今では全然困らなくなった!と友人が言っています😂

我が家に泊まりに来たり遊びに来たりしたときにご飯を出すと、それはもうすごい量のご飯を食べていたのに、今では遊びに夢中になって『もういらなーい!』状態です😂びっくり😂

今すぐの解決策コメントではなくて申し訳ないのですが、生まれながらのご飯大好きちゃんは成長を待つしかないように思います😂✨
泣かれたり癇癪を起こされる毎日は果てしなく疲れると思いますが、あとちょっとしたら落ち着くと思います‼
そのうち食べムラとかも出てきますし💦

満腹中枢が1日も早く完成することを、陰ながら祈っております😭✨

  • にゃーこ

    にゃーこ

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなってしまいごめんなさい(T_T)
    ご友人のお子様が同じような感じだったとの事、誰に相談しても食べるくらい良いじゃない、、、ホントに同じでなんか泣けてきました。同じ方がいるんだーとホッとして(ó﹏ò。)
    周りには食べなくて悩む方はたくさんいますが私と同じような悩みを持つ方がいなくて、前に食べ過ぎてどーしたらいいか、、、ってポロッと言ったところ、食べなくて悩む方にとってはそれ、嫌味に聞こえるよ?と言われた事があって(;´∀`)
    んー、、、悩みって人それぞれじゃないの?って思いましたが、嫌な思いをさせるのも嫌なので、周りにはあまり離せなくなっていました。
    保健指導等にも何回か参加してみましたが、基本皆、食べるだけましよ!!と同じ答えしか帰ってこなかってので、もう身近で相談する事を辞めていました。
    解決方法を生み出す努力をするよりも、時間薬に頼って、満腹中枢が出来上がるまでなんとか癇癪に付き合ってみようと思います(。ŏ_ŏ)!!!
    ありがとうございます!

    • 5月2日