
コメント

ちび
私も1ヶ月くらいまでは
乳首の形が吸いずらいせいもあって大泣きでした💦
保護器を使ったり授乳の回数を増やしたりして今では保護器なしの完母になりましたよ!!⭐
やはり、吸ってもらうしかないと思います🌀
母子ともに大変ですけど💦

さき
少しでも出るなら母乳あげたいですよね😁
娘は2200gで産まれたので中々吸付けませんでした💦陥没でしたし💧こんな母乳の練習してる場合じゃない😱体重増やさなきゃ!と早々に完ミにしました。
それでも1日1〜3回くらいおやつみたいに吸わせてました🍼吸えるようになったのが1ヶ月ごろ、安定して飲めるようになったのが2ヶ月の頃です。でも2ヶ月過ぎほとんど出なくなりました。
2ヶ月半ごろ便秘に悩み、唸る娘を見て、母乳もっと飲んだら解消できるんじゃないかと思い🍀その日から直母を6〜7回に増やしました。3週間経ち母乳とミルク半々くらいまで増えました😊直母の練習からですが、やってみる価値はあると思います!もし無理そうでしたら母乳外来1度相談も良いかもです🌸
-
ゆり
やっぱり吸わせることが大切ですよね!母乳外来先月行ってきたんですよーそしたら家では嫌がるのに助産師さんの前だと結構吸って…
これなら大丈夫だよ!と言われ帰ってきました😅
授乳の時間以外にも直母の練習してみます!ありがとうございました😊- 4月29日
-
さき
えぇ〜🤭そうなんですか!
見られてるって分かったのかな??😁助産師さんの前と自宅、何か違ったんですか??抱き方とかクッションとか...きっと吸えるのは吸えるのですね✨- 4月29日
-
ゆり
違う人に見られてるって気づいたんですかね笑
家でも吸う時と吸わない時があるので根気強くあげ続けたいと思います😅- 4月29日

MK
完母ですが、ここ数日咥えさせても暴れるなぁと思っていたら、どうやらすぐには出なくなってたみたいです😓もともとむせ返るほど出ててもこんな事もあるみたいです。
完母にこだわってはないのですが、ここまで来るとなんかもう意地でも母乳!てなっちゃって…。
義母に相談したらやはり吸わせるしかないねと言われました。
でも近々母乳外来に行ってみようかなと思ってます!
-
ゆり
そうなんですねー
やっぱり吸わせるしかないですよね😥
頑張ってみて無理そうなら来月4ヶ月検診があるのでそこで聞いてみようと思います!
ありがとうございました💕- 4月29日
ゆり
そうだったんですね!私も一ヶ月くらい保護器使っていて、なしで吸ってくれるようになったのですが突然嫌がるようになってしまって😱
そうですよね、頑張ってみます!
ありがとうございます😊