![emn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期11~12日目に出血が続き、心配。漢方服用で基礎体温が安定。2~3日様子見て病院へ。
少量の出血が続いています。
いつも、高温期11~12日目あたりに褐色の少量の出血があり、翌日から本格的な生理が始まります。
今回も同じ頃に少量の出血があったので生理が来るのかと思いましたが、翌日以降も少量の出血が続き、今日で4日目です。
どこかが痛いなどの体調の変化はありません。普段も生理前・生理中症状はあまりありません。
あと2~3日様子を見て変化なければ病院に行くつもりですが、今までこんなことがなかったので、何が起こっているのかと心配になっています。
何かご存知の方や、同じような経験をしたことある方いらっしゃれば教えてください。
前周期までと今周期で違ったのは、今周期は病院で処方された漢方(当帰芍薬散)を飲んでいたことです。
漢方のおかげか、前周期まで基礎体温が不安定でしたが今周期はかなりきれいなグラフになりました。
(~10/18は36.8~36.9℃付近の体温)
10/19(高09日目)36.72℃妊娠検査薬陰性
10/20(高10日目)36.71℃
10/21(高11日目)36.65℃
10/22(高12日目)36.78℃出血
10/23(高13日目)36.81℃出血妊娠検査薬陰性
10/24(低1日目?)36.62℃出血
10/25(低2日目?)36.60℃出血
- emn(8歳)
コメント
![こぐまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐまま♡
妊娠されているのではないですか?!着床出血かもしれないですね!楽しみですね♡
emn
ご回答ありがとうございます。
結局その後きちんと生理がきました。
また次回に期待します(*˘◡˘*)