※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜寝る前に泣き続け、寝付くのに時間がかかる。ミルクを飲ませているが、お腹は空いていない。オムツも室温も問題なし。原因と改善策は何でしょうか?

最近、夜寝る前に狂ったように泣き続け、
寝付くまでに1時間半くらいかかります。
抱っこして泣き止む時もあれば(泣き止んでも寝ない。)、
全くダメでドライブに行くこともあります。
寝る前にミルクを飲ませているので、
お腹が空いて泣いてるということはないです。
もちろんオムツも平気で、
室温も問題ないです。
何が原因と思われますか?
何か改善策はありますでしょうか?

コメント

まこ

原因は分かりませんがうちの長女も毎晩狂ったように2.3時間ノンストップで泣き続けてました💦2ヶ月程続きました😭
友達にハンモック効くよ!と聞いて
駄目元で買って乗せてみると大人しく寝てくれました✨抱っこして必死でユラユラしてもダメだったのに😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜に泣き続けられるのはきついですよね💦
    ハンモックですか!ネットで見てみます!

    • 4月29日
にっく

うちもお風呂後寝かしつけ前に2時間ひたすら泣いてるという時期ありました😊
狂ったように泣き、なにをしても泣き止まないので2時間ひたすら抱っこ😂腕が疲れたら抱っこ紐。気がついたらそんな時期は終わっていました。

泣いてる間大変ですよね…
オムツもミルクも室温も大丈夫なら、ママは大変ですがずっと抱っこで大丈夫かな?と思います😌

まだ生まれて数ヶ月…赤ちゃんも心地よいママのお腹から出てきて色々不安がたまっているのかな?とか、日中お外のいい刺激を受けて頭の中色々整理しているのかな?とか考えながら、泣き止まないときは泣き止まないと開き直ってひたすら抱っこしてあげていたので、赤ちゃんも泣きながらママの温もり・安心感は感じられているんじゃないかな?と勝手に思っていました😁笑

1歳7ヶ月の現在は、何事もなくママ大好きで元気に育っています☺️今は2時間抱っこし続けてたら腕がおかしくなると思うので、大変ですが赤ちゃん時期は過ぎてしまえばいい思い出です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間抱っこ…!
    私そんなに抱っこできないです💦
    安心して寝てもらえるように、いろいろ試してみます!

    • 4月29日