

ZNmama
向きやすい方向があるんだと思います(*^-^*)自然とするようになりますよ✨

まな
うちもいつも片方からしか寝返りしません(笑)
でも寝返りできた事が嬉しくて練習も何もさせずにいたら今も寝返りは片方からでハイハイつかまり立ちするようになってます☺️
練習というよりも遊んでるついでにおもちゃで誘ってみたりするくらいでいいと思いますよ(^^)

ママリ
うちは右回りしかしません😅
6ヶ月健診の問診票の項目に、どちらかに寝返りしますかというのがあったので
今は片方だけでも問題ないと思います!

こすけ
うちも最初は左側から寝返りしてばっかでしたが何もしなくても徐々に右側からしようと試みているようです!笑
ただ、右側からだと下手くそですが…笑
気になるものが右にあると自然とそっちへ仰け反りますよ☺

ささみ
うちは右周りしか出来ず、寝返り返りも右周りで壁にぶつかります(^^;)
いつの間にか左周りも出来て今では家の中を寝返りと寝返り返りで移動してます笑
コメント