※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこ
ココロ・悩み

産後のちょっとしたことでイライラしています。特に旦那に対して。自己嫌悪し、落ち込むサイクル。ホルモンの影響?いつ収まるか不安。

産後のちょっとしたことでイライラ


ちょっとしたことでイライラします。
子どもに対しては全くなのですが、主に旦那です。

家事も料理も申し分なく、完璧にこなしてくれています。。
なのにちょっとした発言や行動に、イラっとし、更に我慢ができずチクチク言ってしまいます。

大したことじゃないのに、抑えられず自己嫌悪、こんなんじゃ親失格だ…と落ち込むというサイクルになってきてしまってて…

自分の我慢が足りないのか?と思いますが。産後のホルモンのせいなのでしょうか?みなさんはどうですか?また、いつ頃落ち着きましたか?

ちなみに今日は、
夜中どのくらい起きる?と義姉に聞かれたことに対して、一回くらいですよ〜もう全然まとめて寝てくれます! 的な返答をしていたことに対してどうしようもなくイライラしてしまいました。

一回じゃない、もっと何度も起きてるけどあなたが寝てるんじゃないか!!!と、、知ったような口調するな!!と思い、
もっとだよ!て少し怒ってしまいました。

寝不足で眠いとも主張してたのにです。
わかってるようでわかってないのに、わかったような口調に腹が立ってしまいます。

このイライラ、いつまで続くのか😓本当、自分が我儘な人間になったようで悲しくなります…

コメント

笛吹き

あるあるですね😅
私で例えるなら、義母の家に行った時、抱っこは旦那がしていてそこで義母が「優しいパパで良かったですね~」←ここでイラッと(笑)
旦那は自営なので育児は完全にワンオペです。は?たまに抱っこしただけで?普段この人何も育児してないですよ~🤗って言葉をぐっと堪えました。
朝起きた時も昨日1回起きたね!→いやいや、10回以上泣きかけてトントンでひたすら寝かしつけて寝不足だわ(笑)

ほんといつになったらこのイライラは消えるんでしょうね(笑)

  • みやこ

    みやこ

    それ私もイラつくやつです笑 ワンオペ大変ですよね😭私は旦那が育休取ってくれてても大変と感じます…😓それでもイラつくものはイラつきます…本当、いつまででしょう😂先は長そうです笑 毎日なので疲れてきてて(ーー;)仕方ないと割り切るしかないのかな〜😂

    • 4月29日
  • 笛吹き

    笛吹き

    育休取れるのですね!いい会社にお勤めですね☺️✨
    しかしいても邪魔なのが現実ですね(笑)

    • 4月29日
  • みやこ

    みやこ

    遅くなり申し訳ありません、育休取ってくれて助かります^^たまに、出かけてほしいな〜というのが正直なところです😂

    • 5月2日
ぴー

わかって欲しい気持ちとかを自分だと上手く夫に説明できないのでママリとか赤すぐとかのネットやアプリの記事を見せてます。冷静に理解してもらえるかなと。最近見つけて買おうと思ってる本の写真載せておきます。

  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます!まさしく、うまく説明できません…本を読む、というのは頭にありませんでした!是非調べて読んでみたいです!そして旦那にも!😂

    • 4月29日
MAXとき

ホルモンと寝不足のせいですね!
あと、女は変わるのに男は変わろうとしない(そこまで変わらない)のが、差が開いていくとイライラが多くなりますよね。
私は未だにふとした時にイライラしますよ!

  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます😭これはしばらく続きそうですね…ホルモンと寝不足😂心に余裕があまりないのかな〜 気長に付き合っていくしかないんですかね。旦那にはもう諦めて貰いたい…逆ギレされてめんどくさいです😓

    • 4月29日
  • MAXとき

    MAXとき

    逆ギレしてくるんですか😱💦
    この時期は旦那さんは耐え忍ぶ時期だと思うんですけどねー
    痛い思いして産んでくれた妻を甘やかすキャンペーンの時期ですよ。
    1年くらいはサンドバッグになるつもりでいないと(笑)

    • 4月29日
  • みやこ

    みやこ

    普段からプリプリしがちな自分のせいなんですが😓向こうもなかなか短気で困ったもんです😂でも大きな心で受け止めて欲しいってのが正直なところですよね笑 サンドバッグにぜひ!て思いますが😂お返事遅くなり申し訳ありません🙇💧

    • 5月2日