
男児のトイレトレーニングにイライラしています。トイレのタイミングや夫の協力について相談しています。
男児のトイレトレーニングでイライラしてしまいます。
ある程度量が貯まってからトイレと言うようになるのはどのくらいかかるのでしょうか?
おちっこ、行こう(トイレへ)と頻繁に言い一緒にいる時は眠くなったり食事をする時以外はほとんどトイレの往復です。
本人が主張する通りおそらく膀胱には尿があっても早すぎて出なくて出なかった時はトイレで遊んでてしまったり、キッチンへ行き氷やジュースを欲してしまい困ってます。
おちっこと言ってトイレ誘ったからには粘ってみて(力をこめてないのがわかるからです。)
まだためこむ能力はないと思うので言われたら連れてくのは仕方ないと思いますが寄り道が多く下半身裸ですごそうとします。
育児相談の方はそれでも言いといってますが夫が手伝いもしないのにためだと言いトレーニングパンツだけははかせろと言います。
ですが、ヘトヘトで少しの間に知らずに脱いでますからついてげません。
トレーニングは夫婦で協力してやった方が助かると思うのですがなんでずっとよこたわってるんでしょうか?信じられません。
分からないは私も知らなくて見よう見まねでトイレに連れていき便座にのせてシーシーと言って出たらほめてるだけですし説明してあるのでやる気があるかどうかだと思います。
これであっているのかどうかもわかりませんし、皆さんの旦那さんはトレーニングせめて食事の支度や入浴中には手伝ってくれますか?
子供の態度は仕方ないとして夫は関係ない態度が頭にきます。そのくせ言う事を聞かなかった尻叩け、服はかなかったらはがいじめにしてはかせろなどかわいそうな事をいうのでしんじられません。
付き合いたての好かれたいフェアにだまされた私がバカでした。
- えびちゃん
コメント

aamama
保育園では一歳ぐらいから、2歳ぐらいの子たちは、1時間に1回行かせてました!
2歳手前でトイレ行きたかったら言ってねって声をかけ、1時間ぐらいだったらトイレは?と声かけたりしてました!
トイレへ行くことに慣れさせ徐々にトイレに行く習慣をつけさせて行く感じでした!
おしっこしたら褒めて、言わないと赤ちゃん扱い《赤ちゃん扱いされたくない年齢になるとすごく効果あり!》
などして行き、徐々に自らトイレ行くと言い出すようになります!
また言い出すようになっても遊びに夢中で行かないとかありましたよ(^^)

退会ユーザー
トイレ嫌がって全然行ってくれませんでした😭2歳2ヶ月のときいきなり2日間ノーパンで過ごさせました!そしたら床で何回かチロチロおしっこしてましたが、2日目にはおしっこ漏らすのがいやで、トイレに行くようになりあっさりトイトレ完了でした!ノーパンで過ごすのはありだと思いますよ😍
それでもやっぱり完了後トイレの間隔は短かったです😭旦那は協力的ではなかったです!まだ早くない?とかトイレ連れて行くのがめんどくさいらしく、子供がトイレ!って言ったらいやな顔してました👹ですが、そこは旦那もおだてながらトイレ誘導頑張ってもらいました😂
-
えびちゃん
やはり面倒くさがるのですね。
うちは、もらしてるのにとぼけてもよおさなかったと言って全く気にかけてないです。- 4月29日

さや
お子さん、トイレが遊び場のように思っているのかなぁと文章見てて感じました。。。(違ったらごめんなさい)
積極的にトイレに行こうとしてくれるのはすごくいいことですよね☆すごいです😊でも、それが遊び目当てだとするとお母さんが大変ですよね(><)
男の子のトイトレはお父さんの協力も必要かなぁと思います!!「おしっこが出る前の感覚とか女の私じゃわからないから教えてあげて」など旦那様に伝えて、男同士ということを強調してみてはどうでしょうか??
口だけで協力してくれないのは腹立ちますよね💦でも下半身裸は雑菌が入ってしまったり、手で触ってしまったりするのでできればやめたほうがいいのではないかなと思いました(><)
-
えびちゃん
はい、男同士作成は1回で終わりました。
するから、連れてってみなよと言って合計2回つれてってどういうものなのか分かったら面倒くさがって女がやるものだと思ってるとおもいます。
トイレで遊ぶのとトイレ前にどさくさにまぎれてキッチンで氷を盗み食いするのが目的の時もあります。
仕方なく、おちっこと言ったなら、おちっこしようとはしてねとまたがせて出なければまた出そうだったら行こうね~っとリビングに戻るとカーペットに開脚してオシッコする時もあります。
ここでしちゃだめなの、トイレでしようねなど言ってますが訳分からないまま数日このような事になってます。- 4月29日
aamama
参考になればと思いコメントしました(^^)
aamama
そして、自ら言うことが増えるぐらいから、トレパンにしたほうがいいと思いますよ!
えびちゃん
家ではおちっこおちっこなど言うのでトレパン買ってきました。
おそらく保育所でははずかしがって言わないと思うので、とりあえず家で試して保育所では様子見してもらおうと思います。
ありがとうございました。