※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

生後3ヶ月になる女の子が、急に飲む量が増えて1日1200cc飲むことに不安を感じています。夜間の授乳回数が増えた時には、日中の授乳量を調整する方が良いでしょうか。

生後2ヶ月後半で、もうすぐ生後3ヶ月になる女の子がいます。完ミです。みなさんこのくらいの月齢でどのくらいの量を飲んでますか?
ここ2-3日で急に飲む量が増えて、ほぼ毎回200ccペロリと飲みます。

夜間に起きない日は1日5回で済みますが、
起きてしまう日は1日6回の授乳になります。
そうなると1日トータルで1200ccって多いですよね😢

夜間に起きて授乳回数が増えた時には、日中も少なめにするとか、調整した方がいいのでしょうか。

コメント

あー

吐き戻しとかは
ありませんか☺︎?

  • にこ

    にこ

    全くないです。平気な顔して飲み干します😂

    • 4月28日
ルナ

うちはもうすぐ3ヶ月の息子で、完ミです✨
今昼間は160を3回、寝る前と夜中は180を2回です!
この量にしてから、昼間4時間以上経ってもお腹空いたということで起きることがなくなり、飲ませるために起こす感じになりました💦
泣いてからミルクあげてますか?
あと、うちの子は哺乳瓶の乳首を変えて、飲み終わるのが10分ぐらいだと満足しないのかちょっと泣いたりすることがあったので、いろいろ試して20分ぐらいで飲める哺乳瓶に落ち着きました✨
あまりに早く飲み終わるのであれば、もう少し時間のかかるものに変えてみて、様子みてもいいかもしれないですね🤔
でも毎日毎日1200じゃなければ、1000超える日があっても全然いいと思います😅

  • にこ

    にこ

    日中は泣いててから、というより4時間くらい経ったらそろそろかな?と与えています。ミルクよりオムツとか抱っことか不機嫌で泣くことが多い気がします。
    乳首は最近サイズアップしたばかりでした。1ヶ月の乳首だと飲んでる途中で怒りだしてしまうようになって、3ヶ月用にしました
    確かに飲みやすいからたくさん飲むのかな?とも思いますね🤔
    乳首は両サイズ併用して、日中4時間持つので怒らない程度に誤魔化せるか試してみます!

    • 4月29日
  • ルナ

    ルナ

    うちももう日中はほぼ抱っこか眠いしか泣かないので、たまに5時間ミルク空いてることもあります😅
    おしっこもうんちも出るし、機嫌もいいので、ちょっとぐらい時間伸ばしてもいいかな?ぐらいでミルクあげてます😅
    あまり怒りながら飲ますのもかわいそうですし、難しいですね😭

    • 4月29日
  • にこ

    にこ

    月齢ほぼ同じくらいですし泣き方も似てるみたいですね☺️ うち、昼寝は寝ぐずりかなりします。
    うちも5時間くらい空けてしまうことあります😅朝早く起きてしまってミルクの時間が早くなると昼のリズムが狂うので、朝ズレると散歩や抱っこで誤魔化しつつ昼まで5時間くらい空けちゃったりします。
    今日いろいろ試したら、乳首が飲みやすくてぐいぐい飲んでる感じでした。1ヶ月用だと途中で怒るけど、3ヶ月用にして、200ccまで飲み終わりそうでも180ccくらいで一度やめてみました。もう終わり?って感じですぐ泣くのですが、ゲップして少し抱っこであやしてあげると機嫌よく遊びはじめてそのまま次のミルクの時間までいつも通りでした。
    満腹もまだよくわからず、ぐいぐい勢いで飲んでるみたいなので増えそうな日は1回量を少しずつ減らして調整してみます😊

    • 4月29日
  • ルナ

    ルナ

    うちも寝ぐずりします😭抱っこしてるのに、大泣きしながら寝てます笑
    朝の起きるタイミングで、今日のミルクの時間を考えますよね😅
    いい解決方法が見つかりそうでよかったです😊

    • 4月30日
  • にこ

    にこ

    抱っこして泣きながら寝るのめっちゃわかります😂
    朝も、もう少し寝てほしい時にウニウニ言って起きそうだったりすると泣きだすまで粘ってみたり...
    親身になっていただいてありがとうございます😊!

    • 4月30日
  • ルナ

    ルナ

    嘘泣きの間は私もよく放っておいて、家事続けてます😅
    ぼちぼちがんばりましょう☺️

    • 5月1日
まるまり

少なめにしたらもっとくれってなりません❓
吐いたりしてないなら飲みたいだけあげて大丈夫なんじゃないですか❓😅

  • にこ

    にこ

    なりそうですよね。欲しがるようになったから200まで増えてるので💦
    吐いたりしてないのでとりあえず様子見してみます

    • 4月28日
ぷちょ

生後3ヶ月になったばかりの男の子です😊
1回160を1日5回でトータル800くらいです✨
160飲めるようになったのも最近で、保健師さんが、もう少し飲んでもいいけど、体重も順調に増えてるから大丈夫だよ~と言ってくれました🙆

1日トータルが1000を越えないのが理想のようですね✨
体重の増え方はどうですか😊

  • にこ

    にこ

    月齢ほぼ近いですね😊
    体重は順調で、平均ちょい上くらいです。毎日越えてわけではないので、様子見ながら調整してみます。

    • 4月28日
deleted user

正直、授乳回数とかって気にしなくていいと思います。
うちは大きく産まれたのですごい飲むし、缶に書いてある量なんて参考にもなりませんでした。
一番上のが、初めてっていうこともありすごいシビアになっていて、缶の通りくらいにあげていたら足らないのか
ミルクをあげても泣く、
次の授乳時間まで待てないら2時間くらい仕方なくあげる…というのをやっていました。
だから2人目は少し多めにあげたら、まあ、よく寝てくれる、おとなしい子でした。
←性格もあるんでしょうが。笑

健診とかで授乳回数聞かれたときだけ、
うるさいから一応少なめの量を言い、3時間おきとかですーって嘘ついてたり。。
吐き戻しなくて機嫌良くて元気なら全然、160〜180とかで問題ないと思います!

  • にこ

    にこ

    そうだったんですね😳!
    体重もほぼ平均的ですし吐き戻しもなく元気なので様子見てみます。
    そのうちもっと欲しがりそうで離乳食はじまるまでにどれだけ増えるか恐ろしいです💦

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも実際、母乳の子はプクプクでもなにも言われないのに、ミルクだとあげすぎとか量気にしろとか、なにが違うの?って思っちゃいます。
    個人差あるし極端にあげすぎなきゃいいと思うのですが…

    いま3歳になる息子、
    逆に少食になっていま、心配になるくらいたべません。
    体重も平均です(=´∀`)

    • 4月28日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    すみません横から失礼します。
    私も母乳は欲しがる分だけあげていいのにミルクはダメっていうのが不思議で産婦人科で聞いたら母乳は消化がいいからいくらでもあげていいけどミルクは赤ちゃんのお腹に負担がかかるからあげすぎはダメなんですって!

    急にでしゃばっちゃってごめんなさい(>_<)

    • 4月29日
  • にこ

    にこ

    極端にあげすぎれば太るとは思いますが、欲しがって泣いてばかりでも辛いですもんね...
    お子さんは食事よりミルクが好きだったんですね!食事もたくさん食べてくれるようになるといいですね

    • 4月29日
  • にこ

    にこ

    ミルクは消化が、という話を確かに聞いたことあります。
    本来なら調整できるのが一番いいのでしょうね、教えていただきありがとうございます😊

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫です!
    それは聞いたことあります(´ω`)だから、たくさん飲む子は、たくさんあげたら時間をあければいいと助産師さんから聞きました。
    でも、毎回全部飲み干すわけではないし、お腹いっぱいなら残すし、それのトータルを考えるともしかしたらちょうどなのかもしれないし。
    ほんとに個人差だから
    一概に言えなくて難しいですよね…

    • 4月29日
mi

飲ませすぎです!w9

  • にこ

    にこ

    基準量からみるとそうですよね...。

    • 4月28日
夏mama

24日に3ヶ月になった息子ですが、出生時の体重が3700gのビックベビー(笑)

母乳育児なのでどれくらい飲んでるかわかりませんが、
最近は飲みたいよりも吸ってたいって感じで長くおっぱいを吸ってます。
三日に一回くらいのペースで
ミルクをあげますが、
だいたい120飲むか飲まないかです!
けど3ヶ月で体重は七キロこえてます(笑)
吐いたりしてなきゃ気にしなくていいと思います‼

  • にこ

    にこ

    お子さん大きめですね😳きっと夏mamaさんの母乳にたくさん栄養あるんですね。
    吐かずに機嫌よくしているので様子見ていきたいと思います!

    • 4月29日
ぽちの助

長女が完ミでしたが、飲ませすぎかなぁと思いました(´・ω・`)
長女は成長曲線も生まれた頃から、ずっと上ラインギリギリを沿ってます

まだ3ヶ月手前なので、満腹中枢も出来上がってないですし、あげたらあげた分だけ飲んでしまうので、夜は200にしても、日中は多くても160~180にして、遊んだりして誤魔化しながらやったほうがいいです
まだまだ1日6回とかの授乳なので、3時間あけられるギリギリの量をあげ続けるのが一番かなと思いました(´;ω;`)

  • にこ

    にこ

    日中の授乳間隔は4時間くらいなんです。他の方の回答で気づいたのですが、最近乳首をサイズアップしたので、飲みやすいから飲んでいる気がしました。
    日中は時々小さい乳首を使ってみたり、怒らない程度に誤魔化せないか試したいと思います。

    • 4月29日
ワンパンマン☺︎︎︎︎

息子が3ヶ月で、完ミです👶
ミルク140で、2時間で泣いたりしてて、でも助産師さんからは、3時間空けたがいいと言われてました😓でも、赤ちゃんは、助産師さんが言う通りになんてならないし、個人差あると思って、2時間で泣いたらあげてました!そしたら、徐々に自然と間隔が空くようになりました!私は、ミルク缶に書いてある通りにいかない赤ちゃんもいると思うし、欲しがるだけあげて大丈夫だと思います😄実際、トータル1000こえてます😄

  • にこ

    にこ

    ミルク缶の通りになるのが理想でも、個人差はやっぱりありますよね😅参考になります。
    吐いたり苦しそうにしているわけではないので無理に減らそうとせず、様子見ながら調整できるか試してみます!

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ3ヶ月です✨
今は100~120を6回程度あげてます!
でも1ヶ月検診のときに
飲みたいだけ飲ませていいと言われたので赤ちゃんが機嫌悪くなければ
あげちゃってもいいのでは?と思います🤔
今太ってても動き出したら痩せるから~って先輩ママによく言われます🤣

  • にこ

    にこ

    確かに飲みたいだけ、というのも聞いたことあります。
    今のところ太りすぎではないのですが、たくさん動いてたくさん飲んですくすく育ってくれたらそれでいいですね😊

    • 4月29日
ちゅん🖤

沢山飲む子で偉いですね💓
うちもよく飲む方で2ヶ月半の時には220とかペロリでした(笑)
回数は5回で、たまに1000超えたりしましたがお腹空く日なんだなと思って欲しがったらあげてました😂
このくらいの時期はトータル1000〜1200って聞いたので大丈夫かなーと😊
あと吐き戻しとかもないならお子様の適量なのかなって思います☺︎

  • にこ

    にこ

    入院時からたくさん飲みたがる子でした😂
    どこかでトータル1000が上限って聞いて、気になっていたのですが個人差もありますよね。
    吐き戻しもなく元気です。無理に減らそうとせず、様子見ながら試してみます!

    • 4月29日