
旦那の実家暮らしをしていて今義理のお姉さんが帰ってきていますやっぱ…
旦那の実家暮らしをしていて今義理のお姉さんが帰ってきています
やっぱりお義母さんに似て常識がなく勝手に部屋に入ってくる、子どもが寝ているのに部屋に入り旦那と普通に話す、寝ているとわかっているのに平気で廊下をどんどん歩く。
もう本当やめてほしいです
後4日間あると思うと苦痛です。😭
部屋に内鍵からかける鍵があるので掛けてはいるのですが、開けてと言うので開けるとババアもおねえさんも部屋に入ってきます。
私は人見知りなのであまりかかわらない人など苦手と言うか大嫌いで……
ストレスです。😭
- プーさん(6歳, 7歳)
コメント

suumama
どういった事情で義実家に住んでいらっしゃるんですか?

退会ユーザー
義実家が嫌なら
旦那に頑張って稼いでもらって
他で住まいを借りるか
共働きで
頑張って
稼いで家を出るしか
ありませんね
実家があるから
甘えてしまうのではと思いました
私は16で結婚しましたが
元々
私も旦那も
身内が居なくて
施設育ちだったので
私が16
旦那が18でも
なんとかなりましたよ
まぁ
主さんとの違いは
私は
その時には
妊娠はしていませんでした
妊娠は30才になりしたので
旦那と二人だけの
生活だったから
出来たのかもしれませんが
二人で
頑張ろうと思えば
年齢なんて
関係なく
生きていけるものだと
個人的に思いました
個人的な意見なので
それが
正しいわけではないかもしれませんが
気を使ったり
嫌な思いをするのであれば
早めに
自立すべきだと
私は思いました
-
退会ユーザー
ストレスも
良くないので
無理なさらずに
4日間
頑張ってくださいね
ストレス発散は
旦那に愚痴るなり
好きなものを
たくさん食べるなり
好きなことをするなりして
乗り越えて
頑張ってほしいです(//∇//)
もう少し
旦那さんが
らんママさんの気持ちを
考えて
早く
その家から
自立してくれることが
一番なのかもしれませんね- 4月28日
-
プーさん
旦那1人の稼ぎではやっていけなくて。
家に2万と携帯代と旦那の保険代でほとんど給料がなくなるので、当然子どもを保育園に行かすお金もありません。
私たち車の免許もないので尚更むりなのです。私が今頑張っていっているところです😔
保育園に入れ私も働いてその金を貯めるのに何年かかるかわかりませんが、子どもが4歳か5歳になる前かなった頃に家を出れたらなと思います。
旦那は嫌がってますが、私は意地でも出ていこうと思っています!
旦那は自分の母親がいるので、私が子どもの面倒を見れない時はお義母さんに任せて甘えているので、その事もあり、もう私たちは高校生ではなく、親ということも頭にいれておきたいので、自分たちで生活できると思えばでて行こうと思います!
コメントありがとうございました(*^^*)- 4月28日
-
退会ユーザー
そうですね
色々大変だと思いますが
旦那が
嫌がってても
家を早く
出れるように
夫婦で
頑張ってくださいね(//∇//)- 4月28日
プーさん
実は高校のとき妊娠して出産をしました。
両家で話し合いのとき旦那のお母さんが一緒に住んでもいいと言ったので実家暮らしをすることになりました
suumama
なら長い間一緒に住んできたんですね、、お疲れ様です。住まわせてもらっているという立場なのか、仕方なく住んでいるという立場なのか分からないので何ともいえませんが、あくまで他人の家に住んでいる以上我慢するしかありませんね💦結局みんな相手の事には無神経なのでそんなに細かい事まで気が回らないのかもしれません。それも後4日で終わるみたいなのでそれまでの辛抱ですよ、頑張りましょう(^^)
プーさん
まあそうですね。
他人ではなく一応家族ですかね( ̄▽ ̄;)
何事にしても無神経で常識ない人でほんと困っています😭
今までほとんど家にいないようなので、4日頑張ります!
ありがとうございました(*^^*)