※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

パネルヒーターの対策について相談中。8ヶ月の息子が触れないか心配。皆さんはどうしているか教えてください。

今夜からパネルヒーターをつけているのですが、床に布団を敷いて8ヶ月の息子と寝ている足元にパネルがあります。朝いつも息子が先に起きて1人遊びしているので、パネルに触
らないかが心配です。私が触ってみても結構熱いなと感じます。何も対策をしておらず、今夜急に冷え込んだものでつけましたが、皆さんはどう対策されていますか?

コメント

*☼Stella☼*

え?お母さん起きないんですか?
普通子供と一緒に起きるかまたは先に起きてませんか?
対策するよりお母さんも一緒に起きて見てあげた方がいいかと思いますよ…

  • ミミ

    ミミ

    最近は5時半に子供に起こされる感じです…なるべくすぐ起きているつもりですが、ちょっと待って〜と言いつつ軽く寝てしまうことも。

    • 10月25日
さくちゃん

大きくなると泣かずに静かに起きてしまったりして気づかないことありますよね(´>_<`)
うちは旦那が夜勤だと朝9時過ぎに帰ってくるので夜勤のときは私も早起きしないので息子が先に起きて、私にイタズラして気付くことがたまにあります(´。・_・。`)最近なんとなく雰囲気で気付くようになりましたが(´•ω•`)

対策としては、フェンスを付けることですかね??うちは煙突式ストーブしかないので、パネルヒーターのガードがよくわからないのとまいまいさんのお宅がお家の壁に備え付けのヒーターなのか、置き型かわからないのでなんとも言えませんが(˘ーωー˘)

商品として出ていなくても、自作する方もいるみたいですよ。検索したら出てきた画像載せておきますね。
別の対策で壁に打ち込んで網を固定してある画像も見たことあるので全くできないことはないと思いますよ!網は100均にもありますし。
ただ、対策も100%ではないのでガード付けても安心せず早めに起きたのに気づいてあげた方がいいですよ〜(´^o^`)

googleでパネルヒーターガードみたいな感じで検索かけて、検索結果じゃなくて検索窓のところの画像ってところから見ると結構出ますよ!私も安全対策する時は画像で調べて参考にしてます!

画像は自分でフェンスを作ったものみたいです!

ミミ

そうです、寝起きご機嫌で私の顔の上に乗っかられて気づいたりします>_<もっと早く起きなきゃだめですね。
壁に備え付けで2mくらい横長のパネルです。短いのも含めて1階2階全部で8つはあり、火傷するほどのパネルでは無いしと…そのままでいくつもりでした。
こういうとき画像で調べると良いんですね!ありがとうございます。
子供とよく過ごす部屋は作ってみようと思います^^