
7ヶ月の娘がママ以外に人見知りがひどく、泣き止まない悩み。同じ経験された方、アドバイスをお願いします。保育園は行っておらず、日中は実家で過ごしています。
7ヶ月の娘のママ以外の人見知り?がひどいです😭💦
同じようなこと経験された方教えて下さい💦
6ヶ月頃から、私が少しでも離れると泣いたり、旦那が抱くとギャン泣き、近所に住んでいる母にも以前は大丈夫だったのに無理になり。。
ママが大好きなのは嬉しいですが、母も旦那も成長過程と理解はしてるけど、あまりにもギャン泣きで私が代わるとピタっと泣き止むので、、少しイジケ気味で可哀想になります💦
だいぶ体重も重くなってきたんですが、誰にも抱っこされないので身体の負担もあります😭
同じようなことを経験された方、いつかは直りましたか😭❓
ちなみに、保育園などは行っておらず日中は2人か実家で過ごしています❗️
アドバイスなどあれば教えていただきたいです🙇♀️
- mifu(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ありましたよー😊
ちょうどその頃はママにべったりで他の人では全くダメでした!
1歳になる前くらいから徐々に良くなって今ではパパっ子なので逆に寂しいです😂

あい
うちもそんなんでした😭😭
ご飯つくるときとか、トイレ行きたいときとかパパや母にみててー!って言うけど泣いちゃう感じで、、
どこへ連れてっても人見知りがひどくて、私から離れなくて連れてく意味あるのかな?って思ってました😥
上の方も書かれてますが、うちも1歳頃から離れて遊ぶようになりました☺️💕
いろんなものに興味がいくようになったのかと😊
もちろん、私じゃないと泣き止まないときもあるので、今ではかわいいなーもう💕💕って感じです😂🙌
人見知り、本当に大変なのわかります😭
その子の成長過程なので今は付き合ってあげてください😫
でも、もーやだ!って時は任せてお散歩したりしてましたよ☺️
うちはいなくなったら諦めてパパとも遊んだりしてましたし、泣き止まないからと言ってパパにお願いしないのも、、と思ったので😅(私だけの子供じゃないんだから!!少しは大変な思いもしてくれ!という理由です。笑)
-
mifu
コメントありがとうございます😊
本当、片時も離れてくれない感じでトイレもゆっくり行けません😭💦
5ヶ月頃くらいまでは誰にでも抱かれてたし、1人で遊んだりしてたんですが、、成長ってめまぐるしいですね🤣✨
私も泣いてもパパにバトンタッチして様子を見てみます🙇♀️🎶- 4月28日

パンダ
パパに久しぶりに会ったら
パパ見知りでした
お家に帰ってきたら、泣かなくなりましたが、
明日は、ばあばにじいじに会います
恐いです(>_<)
-
mifu
コメントありがとうございます😊
やっぱり会う頻度も影響するんですかね🧐💦
ばぁば、じぃじにはニコニコでいてほしいですよね😭✨
抱かせてあげれないのも辛いです😭- 4月28日

そうちゃん
最初はお母さんっ子で私以外はダメでした💦
7ヶ月くらいからお父さんっ子で仕事からお父さん帰るとニッコニコ😂
1歳過ぎてまたお母さんっ子で後追いがピークになり私以外はダメでした。
今は1歳半、何かあったとき(怖い、痛い、眠い)は私ですが、それ以外では旦那もOK😄
最近じじばばも時々抱っこされてくれます😂
旦那は嫌がられても毎日毎日しつこいくらいに抱っこしたり遊んでくれてました。遊んでくれる‼お母さんと違って怒らない‼と理解したみたい😅お陰でワガママ放題です。
子どもが成長するにつれて色々変わってくると思いますよ😄
-
mifu
コメントありがとうございます😊
なるほど、成長とともに変わってくるパターンもあるんですね😂✨
旦那はいつもはめげないんですが、、今日飲み会から帰ってきて私のお風呂の間見てもらっていたらギャン泣きで💦
お酒が入ってたせいか、もういい!パパが嫌いなんだ😤と拗ねていて、そのあとのフォローが面倒でした🙄笑- 4月28日
-
そうちゃん
そうなんですよね😅旦那が抱っこしてても私に手を伸ばして抱っこを求めるので、すごく申し訳ない気持ちになってました!
今はそういう時期だから💦とフォローしてました。
でも内心可愛くて仕方ないです😳❤- 4月28日
-
mifu
すみません、1番下にお返事書いちゃいました😭💦✨
- 4月28日

退会ユーザー
同居時代、
長女と次女、6ヶ月~10ヶ月の期間限定私と元姑以外の人見知りでした。
11ヶ月になる頃には、家族なら誰でも大丈夫になりました。
元旦那に抱っこを頼む時は覆面でやってもらったりしてました。
それでもアカン時は、ご飯支度、入浴は、被らないように時間ずらしたりしてました。
-
mifu
コメントありがとうございます😊
11ヶ月か、なんだか具体的な時期が分かれば頑張れる気がします😂✨
これっていつまで続くんだろうと、毎日毎日思いながら生活してました🙄💦- 4月28日

ありさ
うちもそーですよ!
昼間はあたしが近くにいれば大丈夫ですが、夜は完全ママじゃないとこの世の終わりぐらい泣きます(笑)
可愛いんですけどねー、たまには離れて思いつつ、反抗期が来たら離れられること考えたら我慢します(笑)
-
mifu
コメントありがとうございます😊
同じ月齢ですね✨
うちも特に夕方からはそうです😭💦
本当、可愛いんですが困ることも多々あって、、悩ましいです🤣🤣🤣- 4月28日

pata
ありました!でも1歳前には治った気がします😀
長男は人見知りが早く1歳すぎてもひどかったんですが今はめっちゃ社交的です😄ちなみにお父さん大好きで、『お母さんは怒るからきらい✋』だそうです🙀さみしいもんです😹
-
mifu
コメントありがとうございます😊
1歳前ですか、あと少しの辛抱かな🤣✨
うちの子もいずれは社交的になってほしいです😊
ママは憎まれ役ですか🙄笑
パパっ子になるのも、ママからすると寂しいですね😆💓💦- 4月28日

mifu
同じです🤣❗️
旦那が抱くと身体をよじらせて私に戻ってこようとします😂✨笑
今だけだから、とフォローしても、自分は懐かれてるから言えるんじゃん!と減らず口です😇
正直、お前とはレベルが違うんじゃ!とは思ってます🤭💓爆
mifu
コメントありがとうございます😊
やっぱりあるんですねー😭
すぐ近くの見えるところにいるのにエンエン泣くので、ここにいるじゃーん😂❗️と常に言ってます💦
1歳頃まで覚悟しておきます🙄✨
パパっ子になるのも、ちょっぴり切ないですね🤣