
コメント

いちご
育って来た環境とか違うので、諦める事を最近覚えました🤣
私とは出来るキャパも違うし、要領も違うので💦
あとは、ありがとうとか好きだよとかちゃんと伝えること😊

オフロスキー
うちは、あいさつですかね💦
おはよう、おかえり、ありがとう、ごめんなさいはするようにしてます☺
あとは、私がちょこちょこくっついてます😣
-
yumipo77
大切なことですよね♡
スキンシップも大切にしたいことですよね(___)ノ♡- 4月28日

そそぽぽ
自分の気持ちにゆとりを持って生活するとイライラしないで相手に思いやりのある態度が取れる気がします。
あとはいちごさんがおっしゃるようにありがとうとか、好きとか気持ちをちゃんと言葉にするのが秘訣かな❗️
-
yumipo77
そうですよね(;_;)旦那の行動に敏感になりすぎてて、自分の気持ちに余裕を持ててないです…(゚Д゚)
- 4月28日

コケ
お互いを思いやる気持ちが大事だと思っています😊
ありがとう、ごめんね、お疲れ様とか小さいことでもちゃんと言葉にして伝えるようにしています!
私も旦那さんも仕事で疲れてるしな…と思って溜め込んで溜め込んで無理してましたが、つい最近疲れがピークにたまり、たまには労ってくれ!家事育児やってくれ!と伝えたところ、ちょこちょこやってくれるようになり、とても楽になりました☺️
ちゃんと向き合って話し合うのも大切だなぁと思います🤗
-
yumipo77
思いやる気持ち大事ですよね‼︎
話し合って解決してもまたすぐに色々気になって言っちゃってキリがなくて、旦那に窮屈な思いさせてる気がして…😢- 4月28日

かなたん
想いを言葉にするのは大事だと思います❗私はハグなどちょっとしたスキンシップをたくさん取るように心がけてます❤
あとは、必要以上に期待しないことにしてます😌期待すると相手に見返りを求めたくなるので、『してくれて当たり前』とは思わないようにしてます😆
-
yumipo77
そうですよね♡
期待するからしんどいんですよね(;_;)
あくまで他人だし、諦めないと!とは思うんですけどね💦- 4月28日

たまご
私は結婚して15年になりますが、喧嘩も無ければ、今でも手を繋いで買い物行ったりしますよ✨
要求は無理ない程度にしていいと思います✨旦那さんが家事育児と手伝ってくれるから、たまにのゴルフとかも全然許せます🎵お互いに足りない部分を補う夫婦に慣れれば最高ですね☺
例えば、私は洗濯畳むのが苦手なんですが、旦那は得意なのでそっちを手伝ってもらったり。かといって干すのは旦那は面倒に感じるらしいので、自分でやったりとかしてますよ☀

Saa
私ではないのですが、友達夫婦がとても仲良くて聞いたら、期待しないこと!って言ってました😅
期待しなかったら
少しのことでも感謝できるらしいです😊

まちこ
相手の悪い所を無理に直そうとしないことですかね🤔
2回言ってダメだったら、自分でやればいっかと思うようにしています!
主人も私に言わないだけで、我慢していることもあると思うので!

あーか
相手を思いやること
溜めないけど、言い方には注意する
自分がやられて嫌な言い方や嫌なことはしない
受け入れる気持ちを持つこと
こんなことを気をつけて夫婦生活送ってます!
今の所喧嘩なしです(*^ー^)ノ

花輝惺MaM☆
私は夫とほとんど喧嘩をしません‼︎
秘訣…
と言えば、やはりお互いを敬うことでしょうか…
後は諦めも大事ですし、相手への言い方なども大切かなと思います。
男の人って、上から目線で言われると腹が立ったりしてしまうみたいなので、なるべく優しい言い方で…

ゆあか(*´ー`*)
わたしはママリで相談をよくしますが自分の価値観だけでものをいわずに周りに相談したりしてみて、いろんな意見をきいて冷静に行動するようにします

すーまま
夫婦仲良いねとよくいわれます。
何をしてるかというと、そこまで意識はしていません。
ありがとうとか、ごめんねは当たり前ですが、、、
恐らく、お互い出来ていないところをどちらかが補っていて、そこに感謝が出来ている。
それが出来ずに、どちらかだけがなにか頑張り過ぎててそれが共有出来てないと、自分ばっかりが頑張って馬鹿みたいにと思い喧嘩になる気がします。
なんでも共有する事で思いやりが生まれうまくいく気がします!
yumipo77
育って来た環境も価値観も違いますもんね💦
諦めたいんですがなかなかできずで…(゚Д゚)
それはちゃんと伝えないとてですよね‼︎