
愚痴です。今実家に住んでるのですが、産後に義理母が遊びに来るといい…
愚痴です。
今実家に住んでるのですが、産後に義理母が遊びに来るといいます。
しかも、実家なのにわざわざ実母がいないときに来たがります。
うざいです。
普通相手の実家に実母がいないときを見計らって来ようとしますか??
以前1度来た時は午前中から6時間以上滞在して、実母が仕事に行って家からいなくなった途端全ての部屋の中を見てまわられました。
実母も自分がいないうちにそんなことされるのは気分良くないと言っています。
旦那さんには孫に会いたいと思ってくれるのはすごく嬉しいけど、産後は自分の気持ちよりも私と赤ちゃんの体を優先してほしいから、産後1ヶ月くらいもしかしたら会わせることが出来ないかもと義理母に伝えてほしいと伝えました。
伝えてくれているのか分かりませんが。
もし体調が落ち着いたらこっちから会わせに行くつもりです。
それに、義理母は手が痺れて物をよく落とすと言っています。
そんな人に大切な赤ちゃんを抱っこしてほしくないとまで思ってしまいます。
また、私が出産で入院中は旦那さんは自分の実家に戻ります。
そのことについても、義理母から日程わかったら早めに教えてねと言われました。
入院する日程なんて分かるわけないのにうざすぎます。
自分も出産してるんだからそれくらいわかるだろって感じです。
しかも、赤ちゃんが出来たと報告してから今までおめでとうやよかったねの一言もなければ、息子(私の旦那さん)は男だから結婚が早すぎたねとわざわざ私に言ってきました。
年齢は23歳です。
どういうつもりでそういうことを言ってくるのか分かりません。
私の考えがおかしいのでしょうか??
義理母の行動言動を理解できません。
うざすぎてイライラします。
- えんママ(6歳)
コメント

さー(^_^)
普通、実家に両親不在なのに来ようとしないと思います。失礼だと思います。
日程わかったらって、別に息子が来るだけなんだからいいでしょ…
私も義母大嫌いなので、抱っことかしてほしくないです。

りか
実母が居ないのを見計らって
くるのは嫌な気分になります💦
わたしなら呼びませんね😰😰
逆に会わせたくないけどそれは
無理な話なのでまた見せに行きます
と一言だけにします💦
言語に関してはしてる事が
してる事なので嫌味に聞こえますが
わたしなら無視します✌
わたし自身21歳で結婚しましたが
早いとかは言われません⭐⭐
-
えんママ
私は女だから23歳で結婚は早くないけど息子は男だから早いと言われました。
まじで子離れしろよって感じです。- 4月28日
-
りか
旦那さんは一人っ子なんですか?
- 4月29日
-
えんママ
男3人の次男です…- 4月29日

ゆ
私は実家に里帰り中、義母が来ましたよ。
その時は絶賛ガルガル期だったのでほんとストレスでした!
しかも授乳も見られたり…
手が痺れてるなら抱っこはやめてもらいます!
首の座ってないのでなおさらですね‼︎
産後はほんと身も心もボロボロです。
えんママさんの義母は無神経そうなので落ち着いたら会いに行くといって断った方がいいですね!
-
えんママ
授乳見てくるって人間性疑いますね。
最近、無神経な人に無駄に気を使ったりするのが意味無いと思いました。
抱っこは怖いですよね。
でも、大丈夫大丈夫と言って強引にでも抱っこされそうです。
もし、そうなったらキレて喧嘩しちゃいそうで今から怖いですが、なにかあってからでは遅いですもんね!!- 4月28日
-
ゆ
もし仮に義母が家に来て抱っこしてえんママさんがキレそうになったらキレてもいいと思いますよ!
だってお子さんを守れるのはえんママさんしか居ないですから‼︎
まずは来てしまったら居留守を使いましょう!
鍵をかけたりして!
実母にも協力してもらいましょう!- 4月28日
-
えんママ
そうですよね!!
言わなきゃいけないところは義理母とか関係なくはっきり言おうと思います(`・∀・´)!!- 4月28日

りん
失礼極まりない義母ですね😥
わざわざ実母がいない時に来ようとするのがこすいなと思いました。
ただでさえ小さな事でイライラしやすいのに辞めてくれって感じですね😢
どうしても来るならこちらから時間指定してみてはいかがですか?🤔
出掛ける用事があるとか、この時間はお昼寝だから来ないでとか😅
-
えんママ
お昼寝と言っても絶対来る図々しさがあります。
なので、実母からは実母がいるときにだけ呼びなと言われました!!
常識知らずというか無神経というか、イライラMAXです。笑- 4月28日

はじめてのママリ
出産してから入院中に来てもらって、
産褥期は育児結構ハードですよ💦
落ち着いてから会わせに行くので大丈夫だとおもいます。
-
えんママ
そうですよね!!
もう一度旦那さんに義理母に伝えたか聞いてみます(^O^)- 4月28日

おまめまま
そこのお家の住人が居ない時に上がり込むのは失礼で常識がないように思います...
義母と約束していた日にお母様がどうしても出かけなくちゃいけなくなって...とかは別かも知れませんが😭
入院する予定!?
予定の帝王切開とかじゃないとわかりませんよね?
予定日に生まれるかもわからないし...
陣痛来た時にそんな話してる余裕ないでしょうし😵
ご主人が勝手に決めて勝手に帰ればいいのに...
てか、予定月になったら準備してたらいいやんって思いました😰
-
えんママ
常識的に考えておかしいですよね??
旦那さんに予定なんてわかんないけどどうすればいい??って聞いたら義理母に帰った次の日からご飯とか準備してくれれば大丈夫だからと伝えたみたいです!!
私も予定日が6月4日なので、6月になったら実家戻る??と聞いたらそれは嫌だと言われました。笑- 4月28日
-
おまめまま
ご主人が産まれるより前に実家に帰るとか意味不明ですけどねwww
だけど、義母の予定が知りたいという希望を叶えるためにはそうするのが1番予定通りに帰らせることができますよねw
私も産後里帰りするつもりですが、義両親に遊びに来たりとかされたくないと思ってますし...
うちの親が居ない時に来るとか言われたり部屋を勝手に覗いたりされたら二度と関わりたくないなって思うくらいだと思いますし...
産後のことはまだわからないしとひとこと言っておいて、産後は産後で体調よくないと言って断ってもいいと思いますし来ないようにさせましょ😰- 4月28日

ココチャン
失礼&非常識かつ無神経な義母ですね。
もし勝手に来てしまったら、私ならあからさまにダルそうな態度をとります!
いくつで結婚しようが余計なお世話です。
じゃあいくつならちょうどいいんだよ❗と聞きたいですね💥
えんママ
ご飯を多く準備しなきゃいけないから知りたいらしいですが、相手の状況考えず自分勝手に物事言い過ぎだと思います。
義理母が子離れできてなさすぎて気持ち悪いとまで思ってしまいます。笑
さー(^_^)
ご飯の準備くらい、別に当日に来てからいくらでも買い物行けるでしょ…⤵
こちらの義母も子離れできてないし、息子も息子でマザコンで最悪です。同じく産後、旦那もしっかり実家帰ってました。この前も家2日あけるだけなのに、実家帰ってたし、情けない旦那です。どーせ義母は息子が帰って来たと喜ぶだけで…😞💨
嫁はストレスばかりたまります(笑)
えんママ
重ねてマザコンってやばいですね…
2日くらいどうにかしろよって感じだし、親も親で喜んでないで自分でやりなさいくらい言えないの??って感じですよね。