
コメント

エイヤ
足りてるかどうかは人によりますが、私は生まれてから一回もミルクあげてないけど足りてました!
足りてるなら母乳のみにしてもいいかもしれませんね😊

mi
赤ちゃんが機嫌悪くなければ足りてるんじゃないでしょうか?太るのも当たり前ですし、まずは1ヶ月検診までは今まで通りで過ごして1ヶ月検診で母乳が足りてないからミルクを足してくださいとか母乳だけで大丈夫とかの指導受けますよ😊✨
-
ママリ
母乳50mlだとまだ欲しがるので、ミルクを足していました。
ミルクは缶に記載がある量をあげていましたが、あげすぎと身内に言われたもので…。
ついでに太ってきたと、言われました。
記載の量超えてなければいいかと思ったのですが💦- 4月28日

みみ
完母になるタイミングも、赤ちゃんが飲める量も個人差があります。
上の子は退院前に必要量飲めてたし、体重増加も問題なかったのでずっと完母でした。
下の子は飲むのが苦手で哺乳瓶からじゃないと疲れてしまって量が飲めないので搾乳し続けました。
太ってきたっていうのは病院で飲ませ過ぎって言われたのですか?
産まれた時からだんだんお肉ついてふっくらするのは普通ですよ。
-
ママリ
いえ、身内から言われました。
元々産まれた時から大きい子です(3,575g)。
母乳多くて50mlだとまだ欲しがるので、ミルクをあげていました。缶に記載のある量以内にはしています。
因みに母乳は、搾乳しています。
母乳出ないの?出ないの?ばかり言われて、出るのが普通なの?と思ってしまいました。- 4月28日
-
みみ
完母を目指すなら搾乳より直接吸ってもらった方が細い線からも出るようになるし、刺激されるのでたくさん出るようになると思うのですが、搾乳しないとならないのですか?
私は吸ってもらえず仕方なく搾乳しましたが、細い線が詰まったり、分泌される量がだんだん減ってしまいましたよ💦- 4月28日
-
ママリ
おっぱい嫌がるので今は搾乳しています。
徐々に直母に移行しようと思っています。- 4月28日

じゅん525
お母さんの母乳の出度合いと、赤ちゃんの飲める量によるので、普通という言葉は当てはまらないと思います。
-
ママリ
退院3日後に母乳外来に行った際は、分泌量は充分と言われました。
ただ、嫌がるので搾乳してあげてます。また、もっと欲しがるのでミルクもあげています。
でもミルクをあげていることで、母乳が出ないのかと身内に言われるので質問させていただきました。
普通とかじゃないですよね。- 4月28日
ママリ
そうですよね、個人差ありますよね。
母乳のみだとまだ欲しがるのでミルクあげていました。
エイヤ
母乳が出るようなら母乳なら量を気にせずあげていいというメリットがあるので母乳だけでたくさんあげてみてください😊