※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomozo
その他の疑問

例えばなんですが、これから別居、無職、自家用車無し、子供と二人で生…

例えばなんですが、これから別居、無職、自家用車無し、子供と二人で生活保護的な支援は(仕事が見つかるまでの間)受けれるのはあるのでしょうか?そして、県営、市営住宅とか借りられるのでしょうか?
同じ様な境遇の方がいらしたり詳しくお話し聞きたいです(>.<)

コメント

Yママ♡

妊娠後期になって相手に逃げられ、実家や親戚も頼るところがなく生活保護で娘と2人で暮らしています。

親族に金銭的援助できるような方がいる場合、貯金がある場合は審査が通りにくいと思われます。
審査も時間がかかるので早めに行動した方がいいです!!

県営、市営も借りられますが、普通のアパートでも家賃いくらまでと決まっていてその額の範囲なら借りられますよ🙋🏻‍♀️

  • tomozo

    tomozo

    そうなんですねーっ💦実家、親戚は居ますが、金銭的援助は出来ません、それでも審査通りますかね?ちなみに、今住んでる場所が地元では無いので、自分が産まれ育った街で暮らしたいと考えてますが、その場合は地元の役場で相談すれば、支援は受けれるのでしょうか?

    • 4月28日
  • Yママ♡

    Yママ♡


    私も実母も親戚もいますが、金銭的援助が受けられない状態です!!

    市が違えば地元の役所で相談すればいろいろ教えてもらえますよ😊
    もしかしたら地元に住所変更してからではないと申告できない場合もありますが😅

    • 4月28日
  • tomozo

    tomozo

    そうなんですねーっ💦
    審査が通るまで最短で何日くらいかまでは分かりますか?

    • 4月28日
  • Yママ♡

    Yママ♡


    確か1ヶ月とかはかかったはずです!

    離婚はなさってますか??

    • 4月28日
  • tomozo

    tomozo

    1ヶ月、、、
    まだ離婚はしてませんが、離婚したら住む所も、ご飯も食べれなくなってしまうので、それまでに、何か支援とかが決まれば、すぐに地元に帰りたいんですが😣💦それだと難しいですかね?

    • 4月28日
  • Yママ♡

    Yママ♡


    まだ籍が入っているのでもしかしたらですが、離婚後にまた来てください。と言われる可能性もありますし、その自治体によって厳しいところと優しいところあるので😞

    • 4月28日
2児ママ

早く相談した方がいいですよ。
児童手当とかも早く切り替えないともう5月なりますし。

  • tomozo

    tomozo

    そうですねーっ💦休みあけたら、役場に相談して聞いてみます(>.<)

    • 4月28日
えいまむ

離婚に向けての別居なら、市町村で違うと思いますが役所に相談した方がいいかと思います!
児童扶養手当はひとり親などが対象ですし…
働けるなら仕事を見つけて、保育園入園をさせなければ生活も難しいですよね💦
生活保護は相当な理由がないと、申請できないのではないでしょうか…😢

  • tomozo

    tomozo

    そうなんですねーっ💦休みあけたら、すぐに相談したいとおもいますが、電話でも大丈夫ですかね?

    • 4月28日
  • えいまむ

    えいまむ


    私も色々あったので、参考までにですが…
    電話より直接の方が気持ちも伝わりやすいですよ✨
    遠方なら仕方ないですが…

    母子の貸付とかも社会福祉協議会でやっていますが、相談しに行ったらあーだこーだ言われ…泣いても、無理でした。(嘘泣きではありません😅)

    うちの場合、旦那が働かず生活費ももらえずの中癌になり…
    彼は職にも就けず頼るのは私の親しかなかったので頭を下げ、離婚するなら面倒を見てあげると言われ決心しました。

    離婚後、自分でできることを片っ端に試した結果…
    行政は、そこまで甘くないと思いました💦
    税金の滞納があったので、全額支払わない限り市営の審査すら無理ですと😅

    • 4月28日
  • tomozo

    tomozo

    色々大変でしたね😣💦
    そーなんですねーっ(。´Д⊂)簡単には行かないって事ですね、、、

    • 4月30日
  • えいまむ

    えいまむ


    現状を説明して、臨月に面接に行きました😅
    保育園に行かせて働かないと、いつまでも親に頼るのは嫌だったので💦

    頼るところがないと、本当に厳し世の中です…😥
    まだ先の見通しが立たないのであれば…
    別居するまでに色々準備した方がいいと思いますよ😊

    別居中なら、旦那さんから婚姻費を貰えますし…
    役所に別居よていだからと話して児童手当の振込先をTOMOZOさんの口座に変えたりも可能かと👍🏻

    色々と大変かもしれませんが…
    母は強し😊

    • 4月30日
ままり

生活保護は受けられます。
市営や県営は応募になるのでお住いの市町村のホームページで確認すると良いですよ。
うちの地域は毎月1日から5日の間(平日5日です)が申請期間で、生活保護だからすぐはいれる。とかはなくて、応募して当たらないと入れないです!地域によってはもしかしたら入れるかもしれないので確認されると良いですよ!