
児童手当の所得制限について、夫のみの年収か、世帯年収か、計算期間が分からず困っています。教えてください。
児童手当について詳しい方いらしたら教えてください!
現在1歳4ヶ月の子供がいます。
6月に第二子が産まれます。
私は専業主婦です。
扶養家族が2人の場合917.8万円以上で所得制限に引っかかり次の年に児童手当がもらえなくなってしまう様なんですが
年収917.8万円と言うのは夫のみの年収でしょうか?
今後私が正社員で働いた場合その所得も含めた世帯年収が917.8万円以上という事なんでしょうか?
色々調べたのですが分からず
正しい答えを知っている方がいましたら教えてください!
あとこの年収の計算は何月から何月までの事なんでしょうか?
頭がこんがらがっているので曖昧な回答の方はご遠慮頂けると助かります。
- 初めてのママリ🔰
コメント

まち
こんにちは!
以下のような説明でわかりやすいかわからないのですが、ご参考になれば。
児童手当は、中学3年までの子どもを養育する各自治体に住所登録のある保護者が対象です。
この保護者とは子を養育している方で生計を維持する程度の高い方です(父母が養育している場合、所得の高い方)。
平成24年6月分(10月支給分)以降の手当については保護者の所得制限が導入されました。保護者の所得が限度額を超えている場合は、制度上「特例給付」としての手当受給となります。
ですので、ご夫婦で所得の高い方の所得によって制限されます。
例えば、ご夫婦の所得である場合、明記は保護者の所得ではなく世帯所得と表示されます。
児童手当は保護者の所得なので、所得の高い方です。

まーむ
所得の高い方の収入のはずです!!うちも旦那600、私400ぐらいですが、もらえてますよー
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
実際に貰えているんですね!
安心しました。ありがとうございます😊- 4月28日
初めてのママリ🔰
分かりやすい回答ありがとうございます!
大げさな話、子供2人で夫の年収が900万、妻の年収が800万だと
所得の高い夫の年収で見られるため
世帯年収が1700万でも
年収が高い方、夫の年収が子供2人で917.8未満なので児童手当は満額頂けるという解釈であってますでしょうか?
まち
そうですね!今の法律ではそうなります!
児童手当は政権が交代すると変わることがあるので、ずっと同じではないですが😊
海外では子どもへの手当てに所得制限がない国もありますので、日本もそうなればよいですね~
まち
ちなみに、我が家は私の方が夫より所得が高いので、私が保護者になっていて、私の所得しか判断されていません。
初めてのママリ🔰
とても分かりやすく理解できました!
本当に助かりました😣
所得制限なくなって欲しいですね😔
まちさんの方がご主人より稼いでいらっしゃるんですね😳!