
コメント

はじめてのママリ🔰
児童手当って強制的に収入多い方の口座に振り込まれるのやめてほしいですよね…。
うちも時短の私とフルタイムの旦那なので旦那の口座に振り込まれます。
子供のために積み立てたいと言ってるのに全く聞き入れません。
なので旦那名義で学資保険とか生命保険の積立を組んで、旦那に払わせることにより強制的に旦那の口座から定期的に積み立てられるようにしました。
学校とかの口座登録も旦那の口座登録させてます。
はじめてのママリ🔰
児童手当って強制的に収入多い方の口座に振り込まれるのやめてほしいですよね…。
うちも時短の私とフルタイムの旦那なので旦那の口座に振り込まれます。
子供のために積み立てたいと言ってるのに全く聞き入れません。
なので旦那名義で学資保険とか生命保険の積立を組んで、旦那に払わせることにより強制的に旦那の口座から定期的に積み立てられるようにしました。
学校とかの口座登録も旦那の口座登録させてます。
「旦那」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もし共同口座なら子供名義の口座とか作ってそっちに移しますね…。
はじめてのママリ🔰
学資保険に入ってるんですね!
メリットデメリットがあるようで
迷います💦
子供の口座は作ってあるんですよ。
旦那の通帳とカードは旦那が所持してるため管理できなくて。
通帳は今日getできたのでもう返さないでおきます。
はじめてのママリ🔰
最近は本当に積み立てだけで、保証はあんまりない(死んでも50万とか)し、返戻率も高くないけど、途中解約しない限りマイナスにならない積み立てもあるので、そういうやつにしてます。
目的は子ども手当分を旦那の口座から取り出す事なので(笑)
通帳getおめでとうございます。
我が子の子ども手当、ちゃんと我が子に使って欲しいですもんね!