

退会ユーザー
先程のトピにも回答しましたが補足としてコメントさせてもらいますね(^^)
夫年収500万、手取りを12で割ると33万くらい。
私自身、上2人は1歳11ヶ月差で生まれたので、それはそれは大変でしたよ…
夜泣きも2人分だしイヤイヤ期と赤ちゃんが重なりノイローゼになりそうでした。それでも下が1歳0ヶ月からフルタイムで復帰しました。もちろん核家族です。
やろうと思えばなんとかなります!!(笑)

退会ユーザー
÷12で37です。
共働き否定ではないですが、私自身は働くために子供を預けたくないので夜勤で働いています。
週3~4なので2/1日は眠れないのでしんどいですが、なんとかこなせています。

ゆぁ
40くらいです。
私の場合は家計のためでもありますが、自分のため(仕事をしていたい&仕事大好き人間)でもあるので、働いていますが、そのために子供を小さいうちから預けることには夫婦共々嫌だったので、今は在宅で育児しながら仕事をしています。
二人目が産まれ育休があけたら、今度は上の子だけ保育園に入れて、下の子の育児しながら在宅で仕事する予定です✨

さち
75万くらいですかね?
生活レベル下げたくなくて、わたしもフルタイム正社員で働いてます(^^)
上の子の時は1歳で、下の子のときは半年くらいで復帰しましたよ〜
ものすごい寝不足だったり、順番に風邪ひいたりで大変ですけど、専業主婦が向いてないのと自分のものは自分で買いたくて働いてます!
お金がないのはなんとかなりませんが、体力なら、なんとかなりますよ!!(^^)

ポケ
家賃補助別で70万です。家賃補助も加えると80万くらいになります。
私が月55万くらいです。
生活自体に余裕はあるのですが、老後のこと、これから生まれる子供のことなどを考えると主人の収入だけだと足りないので私も働いてます。

うめ
共働きで、今は育休中です^_^
主人の年収÷12だと100万ちょっとになります。
来年4月から正社員で復職する予定です^_^

はじめてのママリ🔰
今は50くらいです💦
夫と私は同じ職場なのですが部署によって残業がない所があり、もしそういう部署に異動になれば夫1人の収入では生活できないので共働きです😣
私は÷12で33くらいです💦
復帰したところで、まだ生活リズムが掴めず子どもの寝かしつけで一緒に寝てしまって、起きて翌日の晩御飯作ったりしてるので結局寝る時間が遅くなり毎日寝不足と闘っています💦
コメント