友人関係についての悩み。たくさん友達がいるわけでは無いので、限られ…
友人関係についての悩み。
たくさん友達がいるわけでは無いので、限られた友達を大切にしたい気持ちはあるのですが、どの友達もそれぞれの欠点が見えてしまったり、何か嫌なこと言われたり、少し馬鹿にされたよう言い方されたりすると、どうしてももう会うのを控えようかな...という気になってしまいます。こんなことを繰り返すと友達が減っていく一方だなって思うんです。楽しい会話がほとんどだったはずなのに、帰ってきたら嫌なことで頭を占めてる感じになります。
皆さんは友人関係で気を付けてることや、同じような気持ちになる人や、何でも良いので教えて下さい!
- こなつ(7歳)
コメント
退会ユーザー
妊娠中のようですが妊娠する前から同じような感じですか?
妊娠すると精神面も変わる方多いですが⭐️
私も何かその子に嫌なとこが見えたら距離をとってしまうタイプです💦
複数で遊ぶ時以外は会わないですw
関わる人ってその時々で変わりますし。学生なら学校の友達、就職したら職場の同僚、ママになればママ友など色々です⭐️
人間関係って大切ですが無理してるなら良くないですよ!
苦手な子にも良いとこはありますのでそーゆーのを探すようにしてます!
あとママになったので病院一緒になった人など新しい出会いもありました⭐️
はじめてのママリ🔰
親しき仲にも礼儀あり
を気をつけつつ付き合ってます😌
私も友達は少ないです、ほんとに仲の良い、お互いを大切にできる友人とのみ付き合ってます。
欠点は誰でもありますのでそこは仕方ないと思いますが、会ったあと嫌なことばかりで頭を占めるのならその友人とは合わないのでは?💦
そんな友人と会っても楽しくないので私なら距離を置くかもしれません😅
-
こなつ
そうですよね、恐らくその友人とは合わないと思いました。良いところもあるのに、それを忘れちゃうくらい嫌なことを言う人なんです..ほどほどに距離を置いて付き合いたいと思います。ありがとうございました!
- 4月29日
退会ユーザー
私もこなつさんと同じタイプです。
会ってる時は凄く楽しいのに、終わった後や時間が経つと友達のマイナスな部分が気になって仕方なくなってしまいます😣
その時言われた些細なことを思い出してはどういう意味だったんだろ?と考えたり。
マイナスな気持ちが占めて会いたくないなぁと思うけど、実際会うと楽しいから何なんだろ?と思います。純粋に楽しみたいですよね😢
-
こなつ
一緒ですね。。純粋に楽しみたいのに家に帰った後になって、モヤモヤが増大しちゃうんです。たぶん私は人からどう見られてるかをすごい気にしちゃうタイプなのかもしれません。ありがとうございました。
- 4月30日
こなつ
言われてみれば、妊娠してからの方が気にするようになったかもしれません..ストレスは大敵ですし、イライラしちゃうの嫌なので無理しないように付き合いたいと思います。ありがとうございます!