

sumi☆
普通ではないですよね…。不安になってしまいますね😖

ゆ
うちではありえないです•••(°Д°)•••

yunnan
週1.2ってまあまあな頻度ですよね💦父親の自覚持てよと言いたいです。というか子供いなくても毎週朝帰りとか無理です。キレます。怒っていいと思いますよー😭💭

くじら
はじめは、早く帰ってこいと思ってましたが、むしろいない方がイライラの原因が一つ消えて自分のペースで育児出きるから楽だと感じるようになりました♪
3時頃に帰られるくらいなら、朝まで帰ってきてほしくない派です(*^^*)

♡コキンちゃん♡
普通じゃないです∑(°□°)!!
うちの旦那は子供が産まれてからは日付けが変わる前には帰宅するようになりました。
大阪で、私の実家は鹿児島...
ちひろさんと同じく周りに友達はおらず、頼れるのは旦那のみ(´·_·`)
旦那も「俺と結婚するために地元離れてきてくれたんだし出来る時は家事手伝うよ」とめっちゃ言うてくれます!

エイヤ
父親になった自覚が感じられません😣
そもそも飲みにそんな頻繁にいくのもどうなのか。。
朝帰りなんてもってのほかです。

こっちゃん
普通じゃないと思います(笑)
少し父親の自覚もちましょう(´Д`)
ちひろさんも好きに出掛けれないんですから…少しは育児に協力すべきかと((´・ω・`)と私は思います(*´∀`)

さにゃんぴ
うちはお小遣い3万でそこからジュース代タバコ代飲み代出してもらってるので、旦那は週1も飲みに行けるほどお金もってません😂
そして余程の理由があり事前に言われてない限り朝帰りは禁止です!
終電の1本前までが門限です。
終電にのって何度も寝過ごしたため😂

ゆかおっ
ありえません。
朝帰りは独身の人の、する事だと思ってます。
月一、12時には帰るがせめて許せるかな、、、。、

まこ
うちも同じです!何万回言ってもわからないので半分あきらめてましたが、TOKIOの山口くんのニュース観てたら、他人事とは思えず旦那もこんなふうになるかもしれない恐怖で具合が悪くなりました。。。
ワンオペで頑張ってるんだから少しは遠慮してほしいですよね!ケンカする度に子どもが産まれて一度も飲みにも行かず、一生懸命家事と育児頑張ってるのがバカみたいに思えます。
コメント