※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

生後何ヶ月からショッピングセンターに連れて行っても大丈夫でしょうか?日焼け止めは外出時にどの程度から塗るべきでしょうか?赤ちゃんの健康について不安があります。

生後何ヶ月ぐらい経てば大型ショッピングセンターなどに連れて行っても大丈夫だと思いますか?💦

また、日焼け止めはどの程度の外出から塗りますか?🤔

里帰り中で生後40日ぐらいの娘を内祝いを買うためにイオンに連れて行ってしまいました。
そこで姑さんに会い、生後3ヶ月までは車の揺れや抱っこ紐の中でも脳が揺れて、病気になりやすいからよくないよ。と注意を受けましたが、そこまで慎重にならなきゃいけないのでしょうか?😥💦

また、ABO型不適合の疑いで娘は黄疸の数値がかなり高くて、産婦人科にあるような光線療法では追いつけないので転院し、24時間保育器から1回も出すことも許されない強力な紫外線を当てる治療を受けたことがあるのですが、

日焼け止めを肌に塗るストレスと比べたら
外へ何分以上出るときは日焼け止め塗った方が良いのでしょうか?😰😰
長文ですみません😓
参考に光線療法中の写真載せます。

コメント

るるー

1ヶ月検診が終わったら大丈夫だと思いますよ!あまり長い時間だと疲れちゃうとは思いますが、、、

黄疸の治療も終わってるんですよね?
不安なら先生と相談してみてもいいかと思いますが、車の揺れや抱っこ紐の揺れで病気になりやすかったら、正直日本中の赤ちゃんが病気ですよ、、、💦

日焼け止めはめんどくさいから塗りません^_^:
でも、陽に当たらないように薄いガーゼタオルで肌を隠したり日傘をさしたりします!

ショッピングモールの中は寒いことがあるので上着などあるといいかもしれませんね(^^)

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます!
    黄疸の治療は終わっています!
    参考になります〜🙇‍♂️
    今日は授乳を1回挟んでしまったので
    出かけるときは長い時間にならないように気をつけます😓✨

    • 4月28日
ゆんちゃんママ

うちの子も産まれて2日後に黄疸数値高く、同じく光線治療してました🙂
数値も下がったし問題ないから退院出来たのですよね?😅
わたしも内祝いのお返し買う時連れて行きましたし、普通に車にも乗せてるし、抱っこ紐もしてます😅
月齢的に長い時間だと疲れやすいので短い時間だったら大丈夫だと思いますよ😅
姑さんもなんの根拠があってそんなこと言ってるんですかね?💧そんなの気にしてたらどこにも行けないですし、脳の揺れで病気なんて聞いたことないです😅
日焼け止めは塗ってないです💧極力陽に当たらないようにはしてますが😅基本車での移動なので🙂家の近く散歩の時も塗ってません💧😅

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます📝
    黄疸の治療のストレスが赤ちゃんにとって1番身体に影響しそうな気がします。数値は下がって退院できたんですが、今は貧血のシロップ?処方中です。
    姑はイオンで会った後心配で調べてくれたそうです😓脳の揺れは揺さぶられっ子症候群のことですかね?他にもあるんですかね😥今日から旦那の実家に帰省して同居になるので3ヶ月までは一緒にお出かけできなさそうです😰
    日焼け止めは長時間外に出せないうちは必要なさそうですね😊

    • 4月28日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    うちの子は何も処方なく退院出来たのでひよこさんの子供はまだ油断出来ない感じですかね?💧😰
    揺さぶられ症候群は異常なくらいに頭を揺さぶらないとならないですよ😅抱っこ紐とか車の振動くらいじゃならないです💧そんなのでなってたら世の中の子供みんな揺さぶられ症候群なってます💦
    同居なんですね💧😅今後も色々言われたりするでしょうが…😫ひよこさん自身のストレスにならなければいいですが…😱ずっと家にいるのもストレスですよ💦たまに外気浴するのに外へ散歩だったり短時間の買い物だったりも必要ですよ😰無理しないでくださいね💧
    日焼け止めはわたしは今のところ必要ないかな?と思ってます😅

    • 4月28日
  • ひよこ

    ひよこ

    今更ですがグッドアンサーに選ぴした!
    同居して約1か月たちました。過保護な義母は良し悪しですね😂✨✨
    コメント見て気晴らしになりましたありがとうございました😊✨

    • 5月22日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    グッドアンサーありがとうございます😉👌🏻
    同居1ヶ月お疲れさまです (*´∀`)♪過保護はほんと良し悪しですね💦ストレスならない程度の程よい間隔でいれたらいいですね🤗
    まあ、ストレス溜まったらママリで発散して下さいね❤みんなお話聞いてくれますし、アドバイスもしてくれますよ🙆🤗

    • 5月22日
yk3♡

だいたい生後3ヶ月たった頃に外に連れてってましたー!ただ、中には上の子がいるから公園などにも1ヶ月たったら連れ出してる方とか最近は多いみたいですよ♪
うちの子は今まで日焼け止め一切した事なかったです。脳の揺れで病気になりやすいとかは聞いたことないですね。私なら昔の時代と今の時代は違うーと思い姑さんが言ってる事も多分無視しちゃいます。笑
そこまで慎重になってたらママ疲れちゃいますよ😭

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます😭✨✨参考になります!!
    明日から旦那の実家に戻るので、その姑さんと一緒に生活することになります😓💦
    折り合いつけてうまいことやっていきたいです😞✨

    • 4月28日
あっちゃんママ

黄疸の治療については勉強不足なんですが…

天気が悪く無ければ毎日抱っこ紐かベビーカーで散歩やら買い物やらで出かけてます😂💦

車など長時間の移動は不慣れで赤ちゃんがしんどいかもしれないと思いGWの帰省は諦めましたが…
車にも乗せてますよー💦

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます✨
    旦那の実家からイオンまで車で3分、そこから私の実家まで車で20分くらいなので大丈夫そうですよね🤔😥💦
    GWは人混みも多そうですし、私も気をつけたいと思います😓💦

    • 4月28日
*ひなまま*

批判あるかもしれませんが私は1ヶ月検診受ける前から行っていました💦
近くに頼る親戚もいないので連れて行かざるを得ませんでした😥

ただ今はしかが流行っているみたいなので特にゴールデンウィーク中は外出控えた方がいいかもしれませんね!

それに私は夫が車通勤できない上にバスや電車が通っていないので毎日娘をチャイルドシートに乗せて運転していましたが知能的に問題はなさそうです!
気にしすぎもひよこさんのストレスになってしまうし少々なら平気だと思います😅

娘も黄疸で治療しましたが陽にずっとあたるようなこともしていないので外出していても塗ったことないです😊

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます!
    毎日車に乗せていても娘さん元気だと聞いて安心しました!
    はしかの予防接種1ヶ月前に私が受けたばっかりです!気をつけたいです😥
    近くにいるから頼ってくれればいいのにって意味で言ってくれたのかもしれないです💦

    • 4月28日
あえり

私も一ヶ月前から普通に連れて行ってました😓
脳はあまり揺らなさい方がいいってよく聞きましたが、なんでかはよく分かりません😵

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます✨
    揺さぶられっ子症候群以外になにかあるのかな?💧
    今日から旦那の実家に帰省するので、うまいこと過ごせたらいいなと思います😵

    • 4月28日