
旦那が急に8月いっぱいで仕事辞めると言われました。 介護の仕事でやは…
旦那が急に8月いっぱいで仕事辞めると言われました。 介護の仕事でやはりキツイと…。12年やってきたけど、もう無理だと…。
私は8月から仕事復帰するのに、なぜこのタイミングなのか。夜勤があったり、何より子供達との時間が少ないのが一番辛いみたいです。 今が一番可愛い盛りの子供達。 一緒にいたいと思うのはいいけど、この先不安でしかありません。
今から出来るだけ貯金しなきゃとか、保険はどうなるのかとか。
退職の話をされてから、ここ数日なかなか寝れません(/ _ ; )
- モジュール(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
そもそも、旦那さんの次の仕事のメドは立ってるんですか?
それによって全然話が変わります。
もし何も考えてないなら、旦那さんが世の中を舐めすぎです。
8月までに仕事を見つけろと怒って良いと思います。

3KidsAhAha
私の旦那も私の地元(ダンナは他県出身)にいる時はいい仕事に出会えなくとりあえず知り合いの所で働いてたって感じでした。
休みはあるけど帰りは遅くなかなか子どもと遊ぶとなっても休日くらい。
旦那は家族との時間をもっとほしいしもっと給料がいい仕事につきたいと言って旦那の地元に引っ越すことに。
だから引っ越すまでの間、仕事辞めたあとアルバイトを夫婦で掛け持ちしながら二カ月過ごし、引っ越しました。
今では家族との時間もありいい仕事につき充実してますよ。
旦那を信じて引っ越してよかったなと思ってます。
-
モジュール
私も旦那を信じたいのですが、あまりにも急で、気持ちに整理がつきません。
保険は私の扶養に入れるように手続きしてもらうつもりです。
国保は高すぎるので💦 取り敢えず、仕事が決まるまでは、バイト掛け持ちしてでも、稼いでもらいます!
ちょっと希望の持てるコメントくださりありがとうございます!- 4月28日

うありこ
介護系はキツイですよね。
女の世界でもあり、体力仕事でもあり。
夜勤がないデイサービスだとかなり違うと思いますよ。せっかく12年の経験があるので簡単に辞めてほしくはないとこですよね😣💦
嫌な言い方になりますが…
子供との時間…そんなに欲しいの?と思ってしまいました。
うちの旦那は自営プラス副業2つで夜中に帰ってきます。正直体も限界。
私もパートに出て子育てをほぼほぼ一人でしてます。
子供との接点、思い出も大事ですが、まずお金がないと生きていけない…そんなことを感じながら日々過ごしてます。
旦那も限界近いので、副業を一つ減らし、最悪私が夜勤をプラスして(看護師です)…と考えてます😖
モジュールさんの眠れない気持ちすごく分かりますよ😭私も毎晩通帳開いて、計算して…泣いてましたもん…💨
-
モジュール
たしかに、せっかく長く勤めた介護の仕事やめて欲しくはないです。
ただ、やはり女の世界で、ドロドロとしているし、利用者からは男性というだけで拒否をされたり、暴力をされたりとキツイようです。
旦那の父親は消防士でほとんど家にいなくて、思い出が無くてとても寂しかったと、だから自分の子供達とは沢山の時間を過ごしたいと思っているようです。
こんなことなら、あの時、あんな買い物しなければとか、もっと節約しておけば良かったと私も通帳見てため息が出ます。- 4月28日
-
うありこ
確かに男性の職員はキツイ利用者に当たることが多いかも知れないですね。
旦那さん、優しいですね😥
私も親が共働きで寂しかった思い出はありますので分かります。
だから一緒にいれるようにと思ってましたが…世の中そんなに甘くないことに気づきました😨
ので、心を鬼にして次すぐに見つけるよう旦那さんに頑張ってもらいたいです。
一緒です😭
なんでこんな出費をしたんだ~!って怒れてきたり。- 4月28日

みんほゥ
5月いっぱいで辞めるって言わなかっただけまだ良しと思いましょう。
まだ日にちありますから信じてあげましょう。
子供との時間優先してくれるなんて逆に私は羨ましいです。
条件合う仕事見つかれば良いですね!
-
モジュール
ありがとうございます。 多分ボーナスが出てからとおもったんでしょうね。
だったら、年末まで仕事してくれと言ったら、精神的に無理と言われてしまいました(/ _ ; )
まだ時間はあるので、旦那を信じて、節約して少しでも貯蓄を増やしたいと思います!- 4月28日

ママリ
モジュールさんが8月で仕事復帰するから、8月いっぱいで辞めるんでしょうね😅💦
元介護士です。
夜勤って月にそんなにあるんですか?私がいたところは月に多くて5回、あとは早番日勤遅番でした。子供との時間そんなに少ないですか??土日休みとかがほしいとかですかね?🤔
というか8月まで時間があるのだから、ネットじゃなくハローワークなど行って、バイトじゃない仕事探してほしいなと思います😅
-
モジュール
多分そうですね笑 ボーナスももらってからと思ったんでしょうね。
旦那の会社は夜勤は大体月に6〜7回です。
社員の女の子が妊娠して、夜勤入れなくなって、回数が増えたみたいで。
あとは、日勤は3回程。遅番が多いですね。
日曜日の休みが欲しいと言ってました。
バイトじゃなくしっかりとした仕事探して欲しいです😭- 4月28日

どん
私は主人がやめたいなら辞めさせますねー。突然だと困るけど、8月ならまだ猶予があるし、まあいいかなと許します。
変にストレスたまって、イライラされてり体調崩されたり、悩みができてしまう方が嫌です!
-
モジュール
旦那は夜勤の時は大体体調崩してて心配してました。
確かに私が一番の理解者になってあげないとダメですよね。
まだ猶予もあるし、私も一緒に仕事探し手伝おうと思います!- 4月28日

はるたそ
私の知り合いの話ですが
ある時から旦那さんが 仕事が辛い、行きたくない、辞めたい…と言うようになり それでも奥さんは 2人子供もいるんだから、と尻を叩いてなんとか行かせていました。(奥さんもフルタイム働いていました)
数ヶ月経ったある日 旦那さんが職場で倒れました。過度のストレスが原因で 鬱病を発症してしまいました。
その後 旦那さんは 治療のため 数年仕事に就けず 奥さんも心の支えが無くなり ついに離婚することに。。
ちと長くなりましたが、お金は勿論無いと生きていけないですが お金を稼ぐには 健康な体と心が必要です😭
ご夫婦で きちんと今後のことを話し合って 前向きな気持ちで チームとしてこの危機を乗り越えていけることを 祈っています!
-
モジュール
ありがとうございます! そうですよね。目の前のお金より、健康な体と心が無ければダメですよね!
私も無理に今の会社にしがみつけとは思いません。辛いのも十分わかっているので。
キチンと話し合って、二人で乗り越えたいと思います!
まずは、有休消化&就活中の家事、炊事を叩き込みたいと思います笑
私も仕事復帰したら、ガッツリ働かなきゃいけないので!- 4月28日
-
はるたそ
そうですよ!そうですよ!その調子です✊
お互い 支え合いながら 健やかなる時も病める時も 夫婦で乗り越えていってくださいね!!- 4月28日
-
モジュール
はい!ありがとうございます😊 頑張ります!
- 4月28日

ゆってぃ
うちは夫婦で介護士してます。
私も先週復職しました。
体力的にやっぱりキツいです💦
うちの主人もモジュールサンの旦那サンと同じ事を言ってます。
夜勤もキツいのと精神的、体力的にも不安があるみたいです。
現場仕事が嫌なら管理職になるかケアマネになるしかないんですよね😥
デイサービスは昼間だけだし土日休みの職場もあったりしますよ❗️
あとはこの仕事が好きかどうかですよね💦
12年頑張ってやってこられているので知識はあると思うので勿体無いなと思います😣
うちの主人は辞めるならこの業界は辞めるって言ってます。
私的には主人には合ってますが体力的にはかなりキツいのは見て分かります。
人手も足りてないのも原因ですが・・・。
今は旦那サンのお話しを聞いてあげてみてください。
-
モジュール
おはようございます☀ 私も以前は旦那と同じ職場で働いてたので、どんだけ辛いかは分かってますし、不安があるのも分かります。
男性というだけで、女性の利用者から拒絶されたりもあって可哀想ですよね。
旦那はケアマネとかは望んでないみたいで、もう介護自体がやりたくないと言ってました。 ただ、どうしても仕事が見つからなかったらデイにするとは言ってました。
結構日曜日が休みとかありますもんね。
この業界は女性が多くて、人間関係に疲れるとも言ってました😂- 4月28日
-
ゆってぃ
うちの主人も安い給料でこの先無理って言ってます💦
今年介護福祉士を取りましたが給料もさほど上がらないのが現状ですよね…。
体はキツいし😥
女性が多い職場は気が重いですよね…間に挟まれたりしますもんね💭
うちの主人は私が復帰したので異動になって「女って怖いな」って言ってました😅
悩みますよね…。- 4月29日
-
モジュール
介護福祉士って、資格持ってるだけで仕事は増えるけど、給料は増えないですよね😓
介護は体はキツイし、男性ってだけで力仕事増えるし、かわいそうですよね😓- 4月29日
-
ゆってぃ
男性が居るだけでホント助かるけど負担は大きいですよね…。
腰痛も慢性化してるので💦
介護福祉士持ってても得するのは会社だけですしね😑💭
処遇改善はしっかり貰えてますか?
まだまだ介護の仕事は・・・ってなっちゃいますよね😣- 4月29日
-
モジュール
処遇改善はしっかりもらえてますよ( ´∀`)
ボーナスもしっかり出るのでいいですが、それ以外はブラックです😭- 4月29日
-
モジュール
介護士や保育士の待遇がもっと良ければいいのにといつも思います💦
- 4月29日

こころ
モジュールさんの復帰もありタイミングは良くないとは思いますが、12年も続けてきて出したことならそれなりに覚悟はしてそうですが…できれば転職先を見つけてからがいいですよね。でも他の方が仰っているように鬱になりそうなくらいなら無理は言わないかな。
-
モジュール
旦那ももう転職するなら介護は嫌だと言ってました。 物流でも、現場関係でもいいから違う仕事がしたい、体をフルに使って仕事がしたいって言ってます。
私も復帰するし、旦那も有休消化中に必ず決めると言っているので、信じてみようと思います( ´∀`)- 4月28日
モジュール
もう介護はやりたくないと言ってましたが、メドは立ってないと思います。
今、ネットで毎日色々仕事を探してると。
もう、話すのも嫌になります。