※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pupu
子育て・グッズ

保育園で娘がお友達をひっかくことがあり、家庭でも指導したいと悩んでいます。謝罪方法や対応についてアドバイスを求めています。

今日保育園の帰り際に、担任の先生から娘がお友達をひっかいてしまうことがよくあると言われました😱💦
保育園でも注意はしていくけど、家でも指導をお願いしたいとのことです😢
ひっかいてしまったお友達に申し訳なく思うのですが、先生から名前まで聞き出して謝罪するのがいいのですかね?
聞いた感じだと複数人いるようなのですが...。
もちろん娘にはしっかりと言い聞かせていきたいとは思いますが、お友達への対応に迷っています。
同じような経験をされた方、あるいは被害者の方のアドバイスをいただければと思います。

コメント

T&M

これからお互い様になりますし、同じクラスとかだと気まずいので、先生から名前聞き出して、すみませんと全面的に謝罪してると、相手さんがしてきた時も、お互い様ですよねーと軽く言い合えます。
謝罪疎遠にしてると、陰で◯◯ちゃんって〜みたいな複数人にーみたいな変な噂を言われちゃいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾㌨㌨

とりあえずの謝罪だけでもしてればみなさん、ウチもなのよーみたいな子供同士もママ同士も仲良く入れますよ⤴︎

  • pupu

    pupu

    ありがとうございます。
    そうですよね💡ちゃんと謝罪しておきたいと思います。
    休み明けにでも先生に聞いてみたいと思います。

    • 4月27日
さくたろママ♡

保育士です(*´꒳`*)

保育園側は、名前はおしえてくれないと思います!!

被害者だなんて大袈裟ですよ(*´꒳`*)
子供同士のことです!!
やって、やられて、を繰り返してお互いの痛み、悲しみをわかっていく勉強中です( *ˊᵕˋ)

言葉もしっかり通じるようになれば、ひっかきなども減ってくるので成長として見守ってあげていいと思います!

保育士側も、ひっかきが多い子を注意して見たり、近くに寄り添ったりといった工夫も必要だと思います。
手が出そうになったら止めたりなど、、、しっかり見ていたら防げる場合もあります。

あまり悩まずに(*´꒳`*)

  • ´・ω・)ノ⌒BB⌒G

    ´・ω・)ノ⌒BB⌒G

    元保育士ですが、同感してます☆彡.。
    保育士が保護者に指導を促すより原因や見守りつつ止めつつを成長していく姿を情報共有が必要かと。
    言葉の種類や伝わらない年齢同士ならなおさらコミュニケーションの仕方を一緒に伝えていくといいと思います✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

    • 4月27日
  • pupu

    pupu

    ありがとうございます。
    やはり名前まで教えてくれない園が多いんですかね...。
    すごく落ち込んでいたので少し安心しました。
    家でもいろいろなやりとりの中でしっかりと言い聞かせていきたいです。

    • 4月27日
  • pupu

    pupu

    皆さんの温かいお言葉に泣けてしました😢前に通っていた保育園では注意されたことがなかったので、驚きとショックで...。
    ありがとうございます。

    • 4月27日
  • さくたろママ♡

    さくたろママ♡

    そうなんですよ!保護者に伝えるより、職員間の報連相や、環境構成、配慮が大事ですよね(´•̥ω•̥`)
    そんなに防げないのかなーと思ってしまいました(笑)

    • 4月27日
  • さくたろママ♡

    さくたろママ♡

    成長の一貫なので大丈夫ですよ(*´꒳`*)
    ひっかき、噛みつきなどは終わるのも早いです!!

    • 4月27日
  • pupu

    pupu

    早く終わると信じて頑張ります。連休前にすごく落ち込んでいたんですが、前向きになれました。
    親バカですが家では素直で優しい娘なので衝撃が大きくて...。きっと保育園では必死なんでしょうね😅
    保育士さんの意見を聞けてありがたいです。

    • 4月27日
  • さくたろママ♡

    さくたろママ♡

    グッドアンサーありがとうございます(*´꒳`*)
    同い年の子がたくさんいる中なので、使っていたおもちゃが取られたーなどで、うまくつたえられなくて、ひっかきなのどで伝えているのだとおもいます!何かしら理由があっての行動だから大丈夫です♡

    連休でリフレッシュですね♡

    • 4月28日
ちよこ

うちの息子はかじられたり噛まれたりしたことが何度かありましたが、先生からはどの子がやったかと言う説明はありませんし、親から謝罪されたこともありませんよ!
息子の通う園では、やってしまった方の親には伝えないそうです。

心配でしたら、担任の先生にその旨相談してみるのがいいかと思います。

  • pupu

    pupu

    ありがとうございます。
    そういう方針の園もありますよね💡
    今日はショックであまりちゃんと話を聞けずだったので、休み明けにでも相談してみます。

    • 4月27日
みき

トラブル防止のために、保育園ではお友だちの名前を言わないことがほとんどだと思います。
そのくらいの年だと引っ掻いた、引っ掛かれたということはよくあることなので家でも注意するっていうことでいいと思いますよ!
先日、年長娘の懇談会がありました。1~2歳時クラスから一緒の男の子のお母さんが初めて懇談会に出席していて。違う子ですが、『新しく入ったお友だちがいるので改めて言いますが、うちの子はすごいやんちゃで叩いたりすることがよくあるのですが、もちろん家では注意はしていますが、根は優しい子なんです!親バカなのは承知していますが、叩くようなことがあったら注意してかまいませんので💦本当にすみません😣💦⤵」と謝られていました。
そのよく引っ掻く子のお母さんの番になり、『うちもよく、引っ掻いたり叩いたりするような子で💦その都度注意はしているのですが💦」なんて、話しはじめたら最初に話していたお母さんが「でも大分、落ち着いたよね!」って(笑)知ってるの?っていう感じでした(笑)
2~3歳になると先生が話さなくても、子供が喋っちゃうので知っていたようです(笑)
うちは遅かったので聞いてもわかんない💦でしたが(笑)

  • pupu

    pupu

    やはり名前は言わない園が多いんですね💡ただ、乱暴者の娘は年上のお友達にも手を出しているらしく、被害者の親御さんはわかっていると思います😢
    なのでこちらが知らないのが心苦しく感じてました。
    一応先生に相談してみて名前はダメなら、懇談会のような機会があればエピソードのような謝罪しようと思います。
    詳しくありがとうございます。

    • 4月27日