
子供をお祭りに連れて行きたいが、暑さや混雑が心配で行けずにいます。シングルで友達も少ないため、一緒に行く人がいません。近くで開催されているお祭りがないため、悩んでいます。
子供はまだお祭り行ったことないです💧
今年こそ行こう、行こうと思うのに結局
「暑いし人多いしトイレとか言われたらどうしよう、、」
と考えてしまってやめてしまってます😢
シングルで友達もあんまりいないので一緒に行く人もいないし、、
ワンオペで連れて行ってるよって人いますか?😮💨
家から歩ける距離なら行きたいですがその距離で開催してるところはないです。
保育園で周りの友達がお祭り行くって言っていたらしく、なんでいけないの??と言われてしまいました💧
- ぴすたちお(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママ🌈
祭りにワンオペは私行けません😂😂
トイレ問題‥絶対困ります😢

ちゅん
いやいやいやいや…………
都会のですよね?
都会のお祭りですよね?
歩いて行ける近所のお祭りでさえ行きません
何も買えない、何も見えない
暑い。何しに行くの?って感じです😔
おうち縁日で充分です
ヨーヨー釣り、紐釣り
チョコバナナ
焼きそば
ラムネ
このあたりおいて法被きたらお祭りです。
田舎出身で現在関東住まいですがこちらのお祭りになんの魅力も感じません…
先日地元のお祭りのタイミングで帰省して初めてしっかりお祭り体験をしてきました
空いてるくじ引き
隣りに密接してる人がいなくて真上にあがる花火
並ばず食べられる焼き鳥
4人ほど並んだら混んでる!と思うようなトイレ
一つ一つが関東より安い
もう田舎の祭り以外いけません。
危ないですし連れて行かなくていいです
違う方法がたくさんあると思います!
-
ぴすたちお
埼玉の田舎住みです🏠
確かに暑いとかより危ないですね、、はぐれてしまったら大変だし。
おうち縁日いいですね!
調べてお家でやる方向で考えます☺︎- 7時間前

はじめてのママリ🔰
地元のあたりではそこそこ大きなお祭りですが、毎年ワンオペで連れて行ってます😂(今年で言うと2歳と5歳の2人です)
が、家から歩いて行ける、土日含めて開催してる期間の平日、慣れてる場所なのでその場所場所で使える最寄りのトイレを把握してる、いざとなったら帰れば良いくらいの気持ちなので、これが電車乗ってなら行かないかもしれません😂
保育園の子たちが言ってるお祭りは何のことなんですかね?🤔
地元の神社とか、あとはいわゆるお祭りではないかもしれませんが、ショッピングモールや大きめの公園とかで縁日的なイベントやってたりするので、そういうのでも子どもたちにとってはすごく嬉しいんじゃないかなと思います😊
ぴすたちお
そうですよね、、😮💨
小学生に上がる頃には行けますかね、、