
保育園に入園を見送った理由や妥協点について経験談を聞きたいです。激戦区での保育園選びに迷っています。
保育園についてです。
激戦区でやっと入れる保育園を見つけたけれども何らかの理由(その保育園の保育の質に問題ありそう?等)で保育園入園を見送った、断った方いらっしゃいますか?
どんなことが理由だったか教えて頂きたいです😌
また逆に、今通っている保育園で妥協した点があればそこも教えて頂きたいです。
激戦区に住んでおり好立地で空きありを1箇所見つけましたが、正直「即決で入れたい!」とは思えませんでした、、衛生的にとか具体的なNGポイントがある訳ではなく、単に感じた雰囲気が微妙だったというだけです😓
激戦区なのでそんな理由で見送るのは甘いのか、転園ありきでとりあえず入れるか、、
それとも立地や値段ならともかく保育の質的な部分では激戦区と言えど妥協するべきじゃないのか、迷っています。
皆様のご経験談聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします😌
- ゆい(7歳)
コメント

mi
理由が違いますが、、
うちも激戦区で入園の通達が来ましたが二人目の妊娠が分かり辞退しました。
辞退の申請のときに市の方から説明があり「入園予定だった年度(平成30年度)は待機児童として扱われなくなるので、認可保育園に入れなくて認可外保育園に入れることになっも補助金は出ません。次の年度の入園からは大丈夫です。」と言われました。
地区によると思いますが何かしら不利になることが出てくるかもしれないので、確認してみてください。
衛生面が悪い保育園は絶対嫌ですが私なら入れちゃうかな…😅

ことり
断ると次の入所希望の点数にマイナスとして関連してくるかもしれない
育休とってる場合、辞退だと不承諾書が出ないので給付金出なくなると聞いたことがあります。
私は通勤、送り迎え、延長保育だけで決めました。見学も行ってないです。
入所希望出してから聞いたのですが、子育て広場のママたちの間では何が理由かは知りませんがあまり評判が良くなかったようです。
そのおかげか、フルタイム加点無しで1歳児クラス入園できました。評判なんて気にしないのでラッキーって思います♡
欲を言えばプール付いてたり園庭広くて遊具もたくさんあるといいですが、プール無し、園庭もお砂場と鉄棒?くらいです。子供の車などのおもちゃはありますが、あとは近くの公園に行って滑り台やブランコしてるようです。
それで楽しそうにしているので、良かったと思います(^^)
-
ゆい
お返事遅れて申し訳ありません。
うちが検討している園は認可外で選考も園独自で役所等関与せずなので、辞退の場合の保活不利云々はもしかしたら当てはまらないかもしれません、が、やっぱり色々考えた結果入れることに決めました😌
子供は結構柔軟にどこでも楽しめるとの話も聞きますし、ようは親の考え方だろうとも思いますが、うちの園は園庭も無いワンルームになるので(お散歩は行きますが)、やっぱり外遊びができる年齢になる前に転園させてあげたいとのエゴも捨てきれず、、保活は続けます😌
評判や印象が当てにならないこともありますよね、参考になります。
ご回答ありがとうございました!- 5月1日
ゆい
お返事遅れて申し訳ありません。
色々考えた結果、うちも入れることに決めました😌 可能なら次年度4月での転園を狙って、ですが、、😅
激戦区は本当いろいろ大変ですね、、本当に保育園問題無くなってほしいです。
ご回答ありがとうございました!