
コメント

m
保険代理店をすれば良いのでは?

さとみっち
来店型だと、土日も普通に仕事になりますよ!!
早番のみ希望と伝えてみたらどうですか❓

のん太
こんにちは!
店舗ではありませんが、以前保険会社で働いていました。
案内には、16時帰社して17時に退社、子どものお迎えに🎶なんて書いてありますが、まず無理です。
アポが必要な仕事なので、お客様に20時に来て。と言われれば行きますし、次の週の予定が規定数入っていなければ電話でアポ取りしてました。
店舗であれば多少融通がきくかも知れませんが、やはりノルマもあるし、閉店ギリギリに来てすごく時間のかかるお客様もいます。
17時に帰れることもあるよ、くらいに思ったほうがいいかも知れません。
保険会社は未経験でも、FP3級と、損害保険取扱者(だったかな?)の資格を取らないと活動できないので面倒みてくれますよ🙋

まほママ(3児ママ)
生保レディだと持ち帰りの仕事や休日のアポイント、夜のアポイントは良くあることです。
なのでシフトで5時上がりが出きるか相談して、チャレンジされるのが良いのではないでしょうか?

ぽん
私は損保の保険会社の事務ですが9-17時ですよ😌!
子供の保育園のお迎えがあるので遅くとも17時半には職場を出ます。
営業では無くなってしまいますが事務員であれば9-17時で退社出来るんじゃないでしょうか?

ゆうこ
先日保険の営業退職しました。
生半可な気持ちだときつい仕事だと思います。

ひづき
数ヵ月前まで保険の営業してましたが、17時で帰れる日なんてほとんどないし、お客様の都合に合わせての仕事になるので19時に待ち合わせだとか休日出勤も当たり前。
もちろんノルマもあって、契約がとれなければそのへんの学生のバイト代よりも低い給料になったりします。
かなり向き不向きがある職種なので、その点をしっかり理解して始めないとなかなか大変だと思います。
ままりん
まずは会社で働きたいです(><)
m
だったら難しいと思います。