※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

新生児の時は小さいバスタブも必要ですか?バスチェアだけで大丈夫?沐浴はバスチェアではできない?場所を取る小さいバスタブの必要性について悩んでいます。

ベビーバスチェアをお下がりでもらったのですが、新生児の時って、小さいバスタブも必要なんですか?バスチェアのみで乗り切れますか?
沐浴ってバスチェアじゃできないですよね?
なんだかバスチェアを使うイメージがわかないのですが、小さいバスタブも膨らますのでさえ場所とるし…(^^;

コメント

オトノハ

1ヶ月検診で大丈夫と言われたら、大人とお風呂に入っていいと言われませんか?

それまでは、シンクやお風呂場でベビーバスで温度調節して洗ってました。

ぽろろ

生後一ヶ月まではベビーバスにお湯をはって昼間に入れてましたよ(*´ω`*)
大きい大人と同じお風呂は一ヶ月健診終わってからかと(◍•ᴗ•◍)
尚且つお母さんも一ヶ月過ぎないと湯船につかってはいけないので、必要かなーと思いました♪
バスチェアはあくまで座らせるものなので湯船に入れたってことにはならないかなーって思いますଘ(੭´꒫`)੭̸*

れい&りゅうママ

バスチェアーは1ヶ月検診後から大人と同じお風呂に入れるので1人で入れないといけない時に使っています。先に子供を洗ってバスチェアーに寝かせてそれから様子みながら自分を洗う感じです。

それまでは沐浴になりますから赤ちゃん用のお風呂でちゃんと頭を支えていれば大丈夫ですよ。

ママリ


まとめてお返事すみません!
一ヶ月過ぎてからなのですね!
沐浴のやり方は習ったのですが、そこら辺は知らなかったです!
やはりバスタブ必要ですね(^-^)
準備します!

ままめろ

私は画像のものと同じものを新生児の頃から使ってます(*^_^*)
このバスチェアだけだと冷えてしまうしシャワーを毎回流すのも大変で赤ちゃんもびっくりしたりしてたのでベビーバスの中にお湯を入れてその中にこのバスチェアをいれて使ってました!やりやすくてオススメですよ♪♪説明が下手ですみませんo( ›_‹ )o

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ベビーバスにバスチェアですね!
    洗いやすそうですね^^
    結局空気入れて使うバスを買ってしまったので、一ヶ月すぎたらバスチェア使ってみたいと思います(^-^)

    • 11月3日