※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやみん
子育て・グッズ

卵アレルギーがあっても母親が卵を食べていても母乳に影響はないですか?また、卵アレルギーはどのように治りますか?治った方のお話を聞きたいです。

完母で育てています。
卵アレルギー(特に卵白、加熱した卵白)があるとわかりましたが、私が卵食べる分には問題ないと言われました。
卵アレルギーがあって母親が卵を食べていても母乳に影響しないものなのでしょうか?

また、卵アレルギーはどのようにしたら治りますか?
実際治った方のお話もききたいです!

コメント

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

娘は卵白(生)のアレルギーがあります🌼
私は普通に卵食べてますし、卵かけご飯とかも食べちゃってましたが、完母で娘に授乳していてもなんともなかったですよ✨✨

卵ボーロで口回りに発疹がでてましたが、8か月ごろから離乳食でゆっくりゆっくり卵をすすめていって今では卵入りのお菓子や離乳食食べてますが出てないです🎵

娘は白身加熱と黄身はアレルギーがないからかもしれませんが😣💦💦

  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ちなみに、私は医師から普通に卵の離乳食を進めていいと言われました。出るかもしれないから慎重に、かたゆでゆで卵の黄身を耳掻き一匙からで、あげたら2日くらいあけて、少し増やしてあげてって教えてもらったので、だいたいその通り(ずぼらなので4日あいたりとかもありましたが💦笑)あげました!

    • 4月27日
  • あやみん

    あやみん

    そうなんですね!
    それ聞いて安心です!
    私のとこは1歳まで卵あげないでと言われました😭
    少しずつ慣れていくしかないですね!

    • 4月27日
Kaa

私も完母です。
湿疹がひどく3ヶ月の頃に皮膚科に行くと6ヶ月からアレルギー検査できると言われました。それまでは原因は分からないと。
ただ、卵は検査するまで控えてと言われました。
なので、それ以来卵は食べてません(T_T)
たまに食べちゃったらまた湿疹ができます。
6ヶ月になったので検査行くつもりです。

  • あやみん

    あやみん

    そうなんですね😭
    卵アレルギーなかったらいいですね😣
    私が卵食べても特に湿疹できることもないのでほかのアレルギーかな?と思っていましたが違いました😱

    • 4月27日