
生後1ヶ月10日の男の子を育てています。母乳とミルクを組み合わせているが、母乳への移行が難しく悩んでいます。早めに行動すべきか不安です。
生後1ヶ月と10日の男の子を育てています。
生まれたときから、とにかく吸う力が強く、ありがたいことにおっぱいもミルクもよく飲む子です。
現在、私の乳首が吸いにくい形なので、ニップルをつけて、片方5分を2回、合計20分吸ってもらった後、ミルクを100ml、1日6〜7回あげています。が、それでも物足りなそうな時があります。
母乳は割と出ていると思います。
いつかは完母に…という気持ちはあり、一日一回でもミルクをなくして、母乳をその分小刻みに飲ませて…というのは分かっているのですが、未だに乳首を吸われるのが痛く、これ以上頻回で母乳をあげることや、ようやく母乳+ミルクで軌道に乗ってきたリズムを崩す怖さがあり、なかなか踏み出せません。
やはり一刻も早く、母乳に移行すべく行動しなければ、今後に響いてしまうものでしょうか?
弱い母で、息子には申し訳ない気持ちでいっぱいです…
- なつこ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みん
いやー、激痛ですよね😭
泣きながらあげてました…
1日のうちミルクに何回か頼っても全然大丈夫と思います😊👌🏻
出が悪い方は分かりませんが、いいみたいなので😊
私もかなり出るほうで、ミルクに頼ることありましたが、今でもめっちゃでます!!

まな
私も乳首が吸いづらいようだったので混合で一ヶ月育てていましたが一ヶ月検診で体重の増えが良すぎると言われたので思い切って完母にしました!
本当にやれるのか、ちょうど軌道に乗った時だったのでめちゃくちゃ悩みましたが意思を固めて今は完母です!
乳首は浅吸いされるとめちゃくちゃ痛くて叫びます。笑笑
もー無理!と思ったらミルクあげちゃってます!
夜はやはり痛みに耐えられないし、夜に吸いづらくて泣かれると私も疲れてしまうので夜にミルクに頼ることが多いです!
今しかおっぱい吸ってくれる時期はないし、嫌でも吸わなくなってしまうのならできる限りおっぱい吸ってもらいたいなと思っての判断です!
無理して辛くなるならまた混合やミルクに戻せばいいと思います!こんなに考えてくれるママを弱いママだなんて思っていないですよ!
気持ちを楽に頑張りましょう💕
-
なつこ
今しかおっぱいを吸ってくれない、という言葉に、わたしも頑張れそうな気がしてきました!
気持ちを楽にがんばります(^^)
ありがとうございました!!- 4月27日
なつこ
本当、痛いですよね…
ちょっとずつ、ミルクにも頼りながらがんばりたいと思います(^^)
ありがとうございました!!