※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんきち
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が白米を食べてくれず、他の料理は食べる。白米を味付けなしで食べさせたいが、どうしたらいいか悩んでいる。食べれる日が来るか心配。

1歳2ヶ月の息子が白米を食べてくれません。
丼物やカレーや雑炊やチャーハンやチキンライスなどは食べてくれます。
ふりかけご飯やおにぎりや炊き込みご飯、白米はべぇ~っと出します😥
なにも味付けしないで白米を食べれるようになって欲しいのですが、どうすればいいでしょうか😭
白米が食べれる日が来ると思って食べれる味が付いたご飯をあげてて大丈夫でしょうか…

コメント

まめ

今の時期ってそんなもんだとおもいます。

親の様子、出方もうかがってるとおもいますよ!

今日はこれ!って決めたらこっちも折れないで、それを食べなかったらさげたり、言葉の促しで興味もたせるように、しむけていけば食べるようになるとおもいますよ。

因みに、味も色んな味も覚えてきているとおもうので、お好みもでてきているとおもいます。

でも一時のブームだとおもっていいかとおもいますよ!

はじめてのママリ🔰

うちは離乳食が終わってしばらくしてから1歳半頃から偏食が始まり、白ご飯全く食べませんよ〜(笑)
混ぜご飯とかしか食べません。
好きなのは納豆、鮭フレーク、そぼろ、炒り卵、あとチャーハン(お店のは味が濃いのか食べない)などです。カレーや丼はあまり好んで食べません。
ケチャップあまり好きではないのでチキンライスも怪しいです😑
ほんとに食べるもの偏ったますが、それはよく食べます。大人と同じくらいの量のご飯食べます。
お腹はいっぱいになってるみたいなので、もうそれでいいかな、と割り切ってます。

ぴょんきち

回答ありがとうございます!
色々と工夫してみたのですがダメです🤦‍♀️
確かに好み出てきました!
好き嫌いない子に育てたいです。
一時のブームならいいんですけどね😩