※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマイルちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が夜中に何度も起きて寝不足で体力の限界。おっぱいあげても寝ないことが増えて困っています。どうしたらいいでしょうか。

9ヶ月の娘がいます。
最近、夜中にめっちゃ何回も起きます。前はおっぱいあげると寝ていましたらが、最近は吸っても寝ないことがよくあります。
寝不足で体力の限界です。。。
どーしたらいいでしょうか。

コメント

黄緑子

夜泣きだと思います(;^ω^)
覚悟して落ち着く時期まで耐えるしかありません(><)

オッパイだけで良かったのが、仰け反って何をやっても泣き止まない・・・みたいなやつは夜泣きです。

個人差はありますが、長いと2歳近くまで続くこともありますし、1歳頃には落ち着く子も。

夜泣きは解明されてなく、これ!とは言えませんが、成長の過程なので、対処法を見つけるといいですよ!

夢を見ていることも多いので、1度起こして上げたり、空気や気温の変わる場所や部屋に連れていったり。

  • スマイルちゃん

    スマイルちゃん

    やっぱりー💦
    耐えるしかないっかー
    ありがとうございます。
    生活環境が変わったり、するのも夜泣きと関係あるんですかね?
    生活環境が変わったりでストレスたまってるんですかね?

    • 10月24日
  • 黄緑子

    黄緑子

    ストレスとは考えなくていいんですよ!
    もちろん環境の変化もありますが、赤ちゃんにとっては日々環境の変化ですから新鮮です!
    人とたくさんあったりした夜も夜泣き激しいです(笑)
    あと、大笑いしすぎた夜も(笑)

    • 10月24日
  • スマイルちゃん

    スマイルちゃん

    遅くなってごめんなさい。
    確かに‼︎大勢に会ったときわはげしかったです(笑)
    がんばて、しばらくは付き合います(^^)ありがとうございます☆

    • 10月24日