※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。完母目指して頻回授乳しているのですが、…

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
完母目指して頻回授乳しているのですが、泣いたらオムツ替えて泣き止まなかったらおっぱいあげる、という流れでいいのでしょうか?
おっぱいあげる前にあやしたりしたほうがいいでしょうか💦?
なんだかおっぱいが泣き止ませる道具みたいに思えてきてしまって…🥲

あと、今だいたい1回の授乳で100mlくらい飲めるのですが、母乳が毎回50〜60mlくらいしか出ません。もう出ないかも…と思ったところで泣き止んでいたり寝ていたりすれば、ミルク40ml足さなくていいでしょうか?
おっぱい切り上げるタイミングもわかりません💦
毎日体重測ってますが、体重の増え幅が50g/日のときもあれば、10g/日のときもありまして…

コメント

はじめてのママリ🔰

え?!おっぱい は泣き止ませる道具です!どんなおもちゃや道具より便利なのでどんどん使いましょう!
お母さんは母乳量増えるし、赤ちゃんは安心感を得られるし一石二鳥です🥰
ミルク飲まずに寝ちゃったら次起きた時おっぱい→ミルクでいいと思います!10分15分で起きたとかならミルクでも👍
体重は少しづつでも増えてたら大丈夫だと思います!あんまりとらわれないようにしましょう!