
コメント

Aimi♡
うちの市は通勤時間も考慮して標準時間にしてくれることもありますよ🙂
相談されてみるのが1番だと思います!

退会ユーザー
私の住んでる地域の市役所では、
申請の時に、市役所の方が
移動時間や必ずしも毎日時間通りに終わるか分からないという点を考慮してくれて、市役所の方から標準時間の提案をして下さって、無事に通してくれました!
短時間保育も標準時間も金額的に大差ないので、標準時間の方が親御さんが助かると思いますよーって言ってくださいました!(笑)
住んでいる地域や、担当してくださる方にもよると思いますが一度相談してみるのもいいと思います♪
-
はち
何ですかそれ!凄く対応いいですね!
申請って、保育園選ぶタイミングですか?
職場に時間のことなど書いてもらう用紙あるじゃないですか、あれの提出のタイミングですか?- 4月27日
-
退会ユーザー
対応して下さった方がとても親切な方でした☻
申請は必要書類を全て出すタイミングです。
書類には短時間保育で書いてたんですけど、申請時に職員の方が全て確認してくれるのでそこで標準時間にした方がいいと提案してくれたんです♪- 4月27日
-
はち
ああ、なるほど!
じゃあやっぱり私も明日市役所に電話してみます!
職場が車通勤NGで真夏でも本気でダッシュの日々になりそうなので😰- 4月27日
-
退会ユーザー
それがいいと思います☻
車通勤NGは辛いですね😭😭
自転車で送迎ですか?
標準時間で認定してもらえるといいですね♪- 4月27日
-
はち
ありがとうございます!
自転車持ってなくて今から買うか、でもなぁ…と思っていてこの質問させていただきました😀- 4月27日

でんすけママ
私もよく分かってないのですが、私の住んでるところでは通勤時間+勤務時間で判断されるみたいです。それが標準時間条件に足りない感じですか?
-
はち
そういう地域もあるんですか…うちは何も書かれてないです。
仙台の方のホームページに、ご相談下さいっていうのがあったのでうちもあるかなと思ったんですが無かったです😭- 4月27日
はち
地域によってちがうんですね😭
もう、産後こんなのばかり😭
うちの市のホームページ見ても書いてないんです😭
全国統一して欲しいです。
でも、言ったらやってくれるパターンもありそうなので明日相談してみます!
ありがとうございます😊
Aimi♡
うちもホームページには書かれてない気がします!
市役所で相談しましたよ🙂
分からないことや不安なことは納得できるまで聞いちゃうべきです✨
はち
ありがとうございます!
一筋の希望を胸に、相談してみます😀
はち
ちなみになんですが…
既に保育園には勤務時間聞かれたので伝えていて、それなら短時間保育ですねと言われたのですが、今から標準時間保育で預けると嫌な顔されますかね?
なんか主任の先生がちょっと厳し目な方で、時間伝えた時も「保育時間はこれなので、それより早く預けることも、遅く迎えに来ることも出来ません。でもあなたはこの時間の勤務なので全然大丈夫ですね。」と言われたので…😣
残業ない限り時間いっぱい預けるつもりはなく、終わったら迎えにはすぐ行きますが、何故標準時間に切り替わったのだろう…と不審に思われますよね😖
Aimi♡
うちも結構厳しめですよー💦
標準時間認定ですが、通勤時間と勤務時間に合わせて、保育可能時間は○時〜○時(標準時間より少し短め💦)ですって紙渡されました。
でも臨機応変に対応してくれています!
短時間か標準時間は役所が決定することですし、きちんと理由を説明すれば問題ないと思いますよ🙂
はち
標準時間より短め、短時間より長い。そうそう、それを求めてました!
起きたら電話して聞いてみます😊ご丁寧に教えて下さってありがとうございます😊
夜分遅くに失礼しました😣💦