※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまる
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が夜に呼吸困難や咳き込み、嗚咽をすることがあります。症状がわからず小児科相談を迷っています。同じ経験をされた方いますか?

1歳2ヶ月の娘なのですが夜寝ている時に急に
呼吸しづらそうにして咳き込んだり嗚咽をしたり
することがたまにあります。
熱や鼻水も全くないですし部屋が乾燥している
とゆうわけでもないです
小児科などで相談した方がいいのでしょうか?
でもどう説明したらいいのか先生も実際
見ていないしわからないと思うんですよね😥
お子さんが同じような経験された方いらっしゃいますか?

コメント

りー

同じではないですが…

うちは結構前から鼻水からの痰が絡まってのそんな感じなのですが、小児科に行っても喉はそんなに赤くないし、長引いてるねって感じでお薬をもらっています。

夜寝るとやっぱり咳き込んで嗚咽したりするので寝苦しそうです😂

乾燥してるわけではないですが、一応口を開けて寝てるのでこれ以上悪化しない為に加湿器つけてます😵

あとは頭を少し高くしてあげると寝やすいのでバスタオルを丸めて低い枕にして挟んでいます。


夜から夜中にかけて咳き込むので小児科に行く時は症状が軽い感じなので動画撮って見せています✨

安田国民

夜や明け方に咳込んだりするのは喘息様の症状ではよくありますよ!
特に天気の悪い日や季節の変わり目、1歳前にRSなどの感染症に罹ったことがある子、疲れた日、アレルギー体質の子などはなりやすいです。

この症状があるからといって喘息確定ではなく、まだ小児のうちは呼吸器系が大人よりも確立されていないし気管支も細いので軽い風邪でもよくこんな症状が出ます。
咳込みのある時にヒューヒュー、またはゼーゼー、チリチリという呼吸音などがある時はほぼ喘息様症状で間違いないです。
咳込みが落ち着いた時にそっと胸に耳をつけて聞いてみて下さい。

動画で撮ると真っ暗で見えませんが呼吸音を撮るという意味ではそれも受診に有効かもしれませんね^_^