
コメント

🎃
おもちゃをだんだん遠ざけたりしたりするのはどうでしょうか?
最初は手に届くところから始めて!

ಠ_ಠ
まさにうちが
そんな感じでした🌸
うつ伏せにして
好きなものを少し離れた
所に置いたりして
足を支えてあげながら
蹴って前に進めるように
練習してみたり、
腕を伸ばしてハイハイの
体制に慣れるように
練習してみたりしました🤔
が、始まりは急でした(笑)
練習しても息子自身のやる気が
出ないとあまり効果なしで
寝返りもそうでしたが、
息子がやる気になった瞬間
できるようになり
一回でコツを掴んで
それからはあっという間です😂
余談ですが、
私は保育士です。
お子さんたちの中には
ズリバイやハイハイをせずに
お座りからつかまり立ちして
歩いてしまう子もいます🤔
-
はっちゃん
ありがとうございます💓
ハイハイしないコいるんですね😂
うちはうつ伏せが嫌いすぎて、5分も出来ません。でもハイハイとかして手足鍛えた方が良いと聞くので時々うつ伏せにしているんですが、、その度に大泣きで😂
あまり無理させない方が良いのでしょうか??
ちなみにうちも8カ月ですが、寝返りすらしません😂😂- 4月26日
-
ಠ_ಠ
うちもうつ伏せ嫌いで
寝返りはするけど
すぐに寝返り返りして
戻ってました😂
ここ数日でやっと
ずりばいしましたが
やはりうつ伏せは嫌いで
すぐ座らせろーっと
怒ります😞💭(笑)- 4月26日

みぽ
うちは10ヶ月になったばかりですが、寝返りできません💦
6ヶ月の終わりにひとりで立ち
7ヶ月に入っておすわりの姿勢から高はいをしてすぐにハイハイはじめました。
歩き始めたのは9ヶ月になってすぐでした!
10ヶ月の今は小走りしてます!
-
はっちゃん
ありがとうございます😊すごいですね💓足を地面に蹴る力強いですか?うちは両脇持って持ち上げても、ピーンと足をはらず、足が曲がったままです。
- 4月26日
-
みぽ
力強いです!
4ヶ月頃には親の足の上にまたがって座って、両足を踏ん張り始めました。- 4月26日

まろぺんぬ
娘は座るの立っちは大好き、うつ伏せ嫌いな子です!
座った状態から前には体重をかけだしたのでうつ伏せにしたらずり這いし出しました!
でも中々前に進めないしうつ伏せ嫌いで狙ったおもちゃまでたどり着くまで叫びながらずり這いしてます。笑
元々月齢にしてはがっちり大きいのではいはいせずに立っちなんだろうなとかおもってました。笑
-
はっちゃん
ありがとうございます!
それって座った状態から、ふん!ふん!と前に身体ふってる感じですか?💓
立っちもどういう過程でしたのか気になります💓練習されましたか?- 4月26日
-
まろぺんぬ
そんな感じです!
前に身体をふって挟まってる足を抜くことができるかんじです!
立っちは歩行器が好きなのでだとおもいます。立っちといっても補助ありのたっちです。元々足の力がある子で4ヶ月頃から立たせたら喜んでました!- 4月26日
はっちゃん
ありがとうございます!練習してみます。
🎃
いまうちは歩く練習を凄いしてるのですが、子供がやる気が無いと全く意味がないと思う気がします😓
お互い長い目で見て頑張りましょう😆